goo blog サービス終了のお知らせ 

EG-GAME

九州総合釣行情報

時化続きにて

2020-12-20 16:24:00 | 日記・エッセイ・コラム
12月20日 ☀️ 北西12m 波2m 小潮 月齢5.4 旧暦11/6


行こうとすれば時化。

まぁ、今年は諦めモード。


一部の場所以外は大した事なく餌付きもイマイチで餌サイズも合ってないような。


青物にもトキメキが起こらず行こうとすれば有明の船スッテからの甲イカ釣りには行きたい。


コロナもまた増えつつあり制限される中での釣行にもあります。



先週はデイキャンプへと繰り出しましたが穴場と思うのは誰しも。




自然公園へ行けば人がわんさか。







テントは隣の話し声が聞こえる程の距離に何台もびっしり。

駐車場は一杯で密(笑)



やる気も無くなり速攻帰りましたが酷いですね。


キャンプも釣り同様にゴミ問題や焚き火などいろいろとあるようです。

焚き火出来る施設も少なくなっていると聞きますがキャンプ自体、締め出すとこもあるようです。


年末にかけ釣り納めなど各地、人も多くなりそうですが人としての最低限の守るものはせんばですね。


釣り納めも予定してますが多分、時化です(笑)







車検上がり

2020-12-10 22:52:00 | 日記・エッセイ・コラム
12月10日 ☀️ 北北西6m 波1m 若潮 月齢26.7 旧暦10/27







ご無沙汰してました。


久々の投稿となります。


中々、愛車の車検が上がらずカスタムから戻せる範囲でやってましたが外観外寸での戻しなら良かったのですが、まさかの光軸カットラインでのアウト。

純正に戻して検査しに行く途中にアブソーバーブッシュ欠落。(泣)


社外品アブソーバーで純正ブッシュはもちろん合わず。

ストロー合わずの純正アブソーバーに合わせてやっと合格。


合格しても突き上げしてしまうストロークな上にローダウン用のアブソーバーに変更しなければ走れません。


結局、一台分アブソーバー変更し元のカスタムに戻して1ヶ月程度掛かりました。














ヘッドライト変えるのにマスク全部剥がさないといけないので毎回、毎年やるのも面倒なんでいっその事事フェイスチェンジしようかと思ってます。


問題はライトステーのスポットをどう外し後期型のライトステーをどう付けるか。


溶接機まで準備は出来んので。


あと出来れば自分の手で行いたいのです。



まぁ、ジワジワとはならず一気にマスク変えなければ行けないのである程度の構想は出来上がり。


車中泊には自動膨張マットを購入しました。








釣りでは青物にはあまり足が向かず、何故か今期はアラがよー上がってます。






今一番行きたいのは中深海かカワハギ釣り、縞鰺釣りかな。


やっと行けるようになったころに、また感染拡大し始めたのが怖い。



海だから平気ではなく行き帰りの過程でのリスクが多い。

とりあえず年末釣り納めには計画しています。







飯炊道具追加

2020-11-11 21:26:00 | 日記・エッセイ・コラム
11月11日 ☀️ 北東12m 波1.5m 若潮 月齢25.3 旧暦9/26




毎日、風が取れず吹いてますね。


こないだの昼飯も火が消えそうなくらい風が強かった。




火のあたりが悪くなり時間がかかるので火力もですが火を通す際の蓋は必要です。








しかし風で蓋が飛ぶので事前に頼んでいたんですが人気なのか大分、入荷まで待ちました。





スキレットの鋳物蓋。


取手も熱くなる為に鍋掴みも。


アルミテーブルも安くあり、ついでに注文。


全てニトリネットから。



結構、良いものがあります。







ただ昼飯食いに

2020-10-31 17:20:00 | 日記・エッセイ・コラム
10月31日 ☀️ 北東5m 波1.5m 大潮 月齢14.3 旧暦9/15




今日は凪ましたね。

ショアでは少し風が気になる程度ですが、昼飯がてら餌木竿片手に近場へ行ってみました。



メインはスキレットの慣らしメインですが待ち時間もある為にイカでも。



意外に何処でも多い。

禁止区域にも平気で釣りしている。





色々と回り良さそうな感じのとこで。








先ずはメシ焚きから。


炊いている間、イカを少々。







波止先端には家族連れで小さい子供もいた為に湾内向きの波止手前で小型で少し遊んで火が尽きた頃、メイン作りに。






スキレットも慣れて卵焼いても大丈夫でした。


波止は入れ替わり立ち替わり、人が入り殆どがエギング。


先端の家族連れはそのままでしたが、後から来た若い二人組の一人が割り込んでキャストしており危ない。

子供もじっとしてる訳でもない。


親は危ない!と子供に言っていましたが言いたいのは割り込んだヤツに言いたかったのだろうと思います。


後味悪い昼飯でした。



オーバーホール

2020-10-18 19:24:00 | 日記・エッセイ・コラム
10月18日 ☀️ 北東8m 波1.5m 大潮 月齢1.3 旧暦9/2




最新型のリールが今年、出ているがまだ使えるのでこれまでは中々交換はしてなかった。


しかし、メンテも行わないと行けませんが車と一緒なのかメーカーメンテは10年選手は受付終了。







名機と言われたBM Mは今のBMのブラシレスからすると使いやすく、ホントにやり取りするなら現行モデルならBMよりFMの方が使いやすい。

無理に巻こうとするのか余計な負荷をかけバラしやすいような。


モデルチェンジばかりする機種もありますが名機のように長く使えるようなものを欲しいものです。






今日は釣りも行かんのでカブを貰ったのを漬物へ朝から仕込み。



それといつかやらんといかんと思っていたのがガス台のオーバーホール。





長年使っていたものでキャプテンスタックのもので95年製。


25年?使っていた物ですがガスをセットする部分をオーバーホール。点火装置は壊れてライターで着火しないといけません。






バラして断念にワイヤーブラシで擦り大分マシになりました。



最近流行りのスキレットも購入。


洗剤で洗ったらダメとよく言われてますが使ったら洗剤で洗って素焼きして油を馴染ませる。

何もしないとただの鋳物の鉄なんで錆びます。


フライパンは同じように焼いて油を馴染ませ保管してましたのでスキレットも一緒です。



100均にもあるとかですがニトリの物が蓋付きであるそうです。


イカ焼きかなんかしたいですね