3月21日 ☀️☁️ 北西15m 波3m 小潮 月齢7.7 旧暦2/9
もう今期、終わりに近づいてます。
先日、娘も無事に卒業し進学の準備で色々と。

息子と連続で進学なんで何かと物入りが多い。軽く諭吉さん100人逃げて行ったのでは(泣)
今期、思い起こせば釣りの回数は無茶苦茶減った。
コロナの影響もありますが娘の進学まではお金も入用。
頻度が少なくなった釣り道具、最近の毎年変わるモデルチェンジ。
リールなんか酷すぎると思いませんか?
メーカーメンテナンスもいつモデルまでが対応可能かも分かりません。
持っているモデルでは現状モデルのワンランク下でも同じくらいの性能もあり、持っているモデルを売れる時に売り資金で一気に買い替えも検討。
とりあえずリチウムイオンバッテリーは死んだので新しく新調。
最近よく見かけるパナ社のセルを使用した手頃?と言っても結構しますがリチウムの中では安い物を。
しかも14Aモデルで14.8Vは当たり前ですがMAX17.8〜17.9Vまで蓄積出来るようです。
電動も12Vを超えたら壊れてそうな感じですが倍近くまで圧を掛けてもそう簡単には壊れないようです。
力が欲しい時にはマル秘にもなりますがリチウムのパワーは鉛としたら断然に違いが分かります。

時化ばかりでどうだか、来週は行けるだろうか?
レミオロメン - 3月9日