拝島-武蔵五日市間を走る五日市線の開業100周年を記念した、ラッピング電車が走り始めました。
ラッピングは先頭車の一部分のみで、201系をイメージしたものと思われます。
ヘッドマークも付いていて、前後で異なったデザインとなっています。
大悲願時前の踏切です。電車を流して撮りました。
武蔵五日市駅は高架化されましたが、ここは旧線との分岐地点です。
旧線は保線車両を置くスペースになっています。
五日市線開業100周年記念ラッピング電車
拝島-武蔵五日市間を走る五日市線の開業100周年を記念した、ラッピング電車が走り始めました。
ラッピングは先頭車の一部分のみで、201系をイメージしたものと思われます。
ヘッドマークも付いていて、前後で異なったデザインとなっています。
大悲願時前の踏切です。電車を流して撮りました。
武蔵五日市駅は高架化されましたが、ここは旧線との分岐地点です。
旧線は保線車両を置くスペースになっています。
五日市線開業100周年記念ラッピング電車