だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

パラレルズ4にする

2009年01月15日 | パソコン
ど-にも仕事の動きが悪いので今度の土曜日を休みに変更することにした。
やだね~。

注文していたメモリ2GBx2が来る。
割と安くなっていて嬉しい。
1GBx2と交換する。
ソフトがキビキビ動作するのが体感出来てなんとも小気味良い。
こうでなくっちゃいけんよね。

あわせてパラレルズ4にアップグレードする。
環境を再構築するようで少し時間がかかる。
インターフェースが一新されていて、見た目スマートな印象を受けた。

動作そのものは大差無くって、あまり速くなったようには思えない。
割当メモリも増やしたし、CPUも2個に設定した。
ソフトの起動が緩慢な感じで以前と同じように思える。

デフォルトでMACに接続した外部HDDがWINDOWSに共有されている。
これは良いかなと思ったが、問題が発生する。
ビデオの再生でWMVをWINDOWSのソフトに関連付けしていたが、MACのファインダーから外部HDDのWMVファイルの再生が出来なくなった。
内蔵HDDのWMVは再生可能なんだが。
少し調べてみる必要がありそうだ。

パラレルズ4

2009年01月13日 | パソコン
 寒い日が続く。
近年に無いな。大抵、2~3日で回復していたのに。
今朝は雪かきしておいた方が良さそうだ。

Parallels Desktop 4.0 for Mac アップグレード版が出ているのに気づく
便利なのでアップグレードしておきたい。
今回はゲスト OS に複数のCPU割り当てをサポートということなのでCore2Duoなら速くなるってことか?

現状でもちょっと遅いかなって感じる程度で、あまり不満に思っていないのでこのままでも構わないのだけどね。
コヒーレンスモードで使っていると、よく使うソフトはWINDOWSを意識しなくなってしまってパラレルズが速いのか遅いのかわからなくなってきているのも確かだ。

まあ、パソコンは速いにこしたことはない。
本当は4G位にメモリーアップさせてパラレルズ4にグレードアップが美味しいところなんだろうな。
現状ではWINDOWSは不可欠だし。

3D-CAD

2009年01月10日 | 仕事
 今日は荒れ模様。
みるみる白くなって行く。
さっきまでたいした事なかったのに。
明日は、の出初め式だというのにやな感じだ。

3DCADの勉強を再開する。
2年位前にやってみようとモデリングマシンと購入したが、忙しさにかまけて中断したやつだ。
暇な時間が増えたのでスキルアップを図らねば。
少しは覚えているが基礎からもう一度やり直している。
しかし集中してやろうと思うのだが、どーにも眠気がついて仕方がない。
「頭、働かんよーになっとるな。」
参考書の最後に行くのはいつになることやらだ。

もー少し仕事、動かんかなあ。

PLC

2009年01月07日 | パソコン
数日前、 子供らが共同でPLCを買ってきた。
現有の無線LANでは不安定なのでということらしい。
ネットワークに繋ぐ勉強になるので手伝わないことにした。
少ししてから下の子がやってきた。
「PLCが繋がらない。無線LANも繋がらなくなった。」と半べそをかいている。
見て欲しそうにしていたが、「本でも買ってきてもう一度やってみんさい。」と言うとすごすご帰っていった。

PLCのことは概要しか知らないが、無線LANのネットワークが繋がらなくなってしまうことはおかしい。
やみくもにつっついたんだろう。
LANの本を買ってやってたようだが昨日、無線LANは復旧したと言ってきた。
PLCはまだのようだ。

上の子二人はまだ、手をつけていない。
どうも、下の子が繋がるのを待っているらしく配線しようともしない。
なんともだらしない。
最近は仕事も遅くまでやってないので兄ちゃんの方に業務命令でやらしたろうかな。
仕事で使っているパソコンのネットワークのメンテナンスも分かるようにならんといけんし。

年頭 ミニコンポ

2009年01月06日 | 日記
 始動した。
少し長い休みだったが、機械のバックアップバッテリーは大丈夫だった。
新しい方は問題無いのだが、古いマシニングセンターはイカれる可能性がある。
そろそろ寿命かなと思うが、結構な値段なのでギリギリまで使いたい。

昼少し前に客先への挨拶まわりに行く。
あまり良い見通しはいただけなかったが仕方のない事だろう。
とりあえずは改造、新規ジグで頑張れとのことだった。

午後、工具屋さんから挨拶を受ける。
1社からミニコンポをいただく。
30周年記念だそうだ。
思わず計算機を探したくなる。結構な出費になるだろうな。
ただ、悪いがミニコンポはイラネ。他の白物家電の方が良かった。
工場用のラジオとして使うかとも思ったが、少々場所を取るので考え中。
ラジカセの方が良かったような。

遠慮なく頂いておりながら文句たれるのは不謹慎と思いながら、でもやっぱり考え中。