だいちゅっ

正直なところ現在趣味らしいものはないような気がする。
オーディオであったり自転車であったりと長続きしない。

また・・・・か(^_^; その2

2007年08月07日 | オーディオ
昨日の雨と雷、凄かったですねぇ。
湖山あたりの交差点では信号機の停電もあったようです。
交通量も多いので怖いですね。

さて、ひつこくも磁気浮上(タイトルに書くのも恥ずかしい)ですが、磁石注文しました。
ウッドコーンSPだけでなくサラウンドSP4個もやってみたいと思います。
たぶん、今週の入荷は無理のような気がしますが間に合えば盆休みのお遊びになります。

昨日、磁気浮上インシュのレポートされているHPを見ました。
その中に市販品ボード「リラクサ1」の記事がありまして、浮上量による音の変化がレポートされていました。
浮上量が少ないと効果が少ないというか、ある程度浮上した状態とは違う音になるとのことでした。
適正な動作範囲があるのではと書かれていましたが、私も感覚的ではありますが同じく思います。

ただ、SPを載せての記事ではありません。CDプレーヤーです。(傾向は同じかもしれませんが)
サラウンド側SPの設置条件が悪いので少しでも良くなってくれれば・・・。

また・・・・か(^_^;

2007年08月06日 | オーディオ

盆休みまであと1週となりました。
そろそろ、休み中のお遊び考えないとダラダラと過ごしてしまいそうで怖いです。(;^_^A

ウッドコーンSP用の磁気浮上ボードを作っても良いかな、なんて考えています。
現状でも一応、磁気浮上インシュを使っていますがもう少し良くしたい。

ウッドコーンSPは部屋のコーナーの棚板に置いています。(最悪な置き方ですね。きちっと聴きたいときはスタンドに載せますけど普通はこの状態。)
最初、べた置きしていたときは今一つ抜けなくて「作業時のBGM用かな。」なんて思っていましたが、試しに以前作った磁気浮上インシュを使ってみると、なんと大幅に改善されました。
まとまらずべたっとした感じの音だったのに中央にポッと浮き上がるような音に変化、なかなか面白く思いました。

「う~ん、やばい。」書いているうちその気になってきちゃった。(^_^; 


NUFORCE IA-7E 注文

2007年08月04日 | オーディオ
NUFORCE IA-7E注文しました。

昨日の夜、友人との電話で「デオデオに見積もり依頼しているんだが返事がない。売る気ないんかな。」なんて言っていたらそのすぐ後ありました。本社の価格登録に時間がかかって遅くなったそうです。
標準タイプは在庫があるそうですが、プリアウト仕様に変更しますのでちょっと時間がかかるようです。(標準品の蓋を開けて部品追加)
http://www.nuforce.jp/

現在、真空管アンプを使っていて暑くってたまらんので、早急に入荷予定を知らせてくれるよう依頼しました。
SV-63の夏眠時期も近づきつつあります。(遅すぎだよ!)

やっぱり、この時期SV-63では辛いですね。
見た目でもスイッチ入れようって思いませんもの。(夏場のストーブって感じ)
でも、入れますけどね。(;^_^A 

チューナーの調子が・・

2007年08月02日 | オーディオ
作詞家、阿久悠さんがお亡くなりになったそうです。
日曜日朝のNHK-FMミュージックメモリーに復帰されるのを楽しみにしておりましたが叶わなくなりました。
ご冥福をお祈りいたします。

私の持っているチューナーはパイオニアF-717ですが、最近あんまり調子が良くない。
どうもアンテナ端子周りの不具合のようだが音が出なくなったりする。ANT端子付近グリグリすると直る。
本当は蓋開いてみると良いのかもしれないが、いまいち面倒くさくってやってない。
簡単に直ることなら良いな、とだけは思っている。(思うだけで直れば修理屋いらんぞ。(^_^;)

F-717はシンセサイザーのタイプだが割合音が良いように思っているが、昔の高級バリコンタイプも聴いてみたい。しかし、ちょっと手が出せない金額だったりする。
うちにあるバリコンタイプの受信機といえば大昔、アルバイトして買ったナショナルクーガー2200だけだ。
まだ問題なく動作するが方向違いだな。(結構、長持ちしている。)
一応、たまに電源は入れるようにしているが昔のように電波に夢もないしね。
そういえば昔、電波ってなんか夢あったなぁ。電話ごっこじゃなくって。

タップ不良解決

2007年08月01日 | 仕事
今日から8月、盆ももうすぐです。
仕事も全力疾走のまま突入って事になりそうです。ただ、協力してくれる工場を確保しましたので、たぶん問題なく行けそうな気がします。

昨日、マザックのサービスの人が来てくれました。
主軸のカバーが振動で鳴るので一度見てくれないかと連絡していたのでその件で。
色々調べてもらった結果、カバーの取り付けネジが隙間が少ないため振動により主軸部にあたることが判明しました。もう少し隙間を確保するためネジにワッシャーをかませて完了です。これで金属同士のあたる不快な音が出なくなりました。

先日のタップ不良の件も相談に乗ってもらい解決しました。彼は機械メンテ専門であまり詳しくないとのことでしたが、会社と連絡を取りながら対応してくれました。m(__)m
結局は機械が同期に対応しているため非同期では動作のパラメーターを変更する必要があるとのこでした。
リジットでたてることもあるのでパラメーターはそのままにして、フローティングタッパーを同期で使うことにしました。問題ないそうです。

・・・ま、考えてみるとそうだよなぁ。動きが正確になるだけだもの。非同期にこだわることもなかったんだ。(^_^;
ともあれ、解決。解決っと。

もう一つ、ネクサス410A2この機械、おそろしくエアを食います。
5馬力のコンプレッサを1台まるまる食ってしまい機械動作中、エア工具を使おうものならエラーで止まってしまいます。おかげで3馬力のコンプレッサを追加購入するはめになりました。(T_T)