江戸観光案内

古地図を片手に江戸の痕跡を見つけてみませんか?

3・11に寄せて

2014-03-11 | 日記・エッセイ・コラム

東日本大震災から丸三年が経ちました。もう三年という気もしますし、まだ三年という気もします。色々な想いが交錯します。


この三年の間に、多くの人が震災に翻弄されました。震災に端を発した偏見や差別、争いごとも生じました。誰一人として、そうなることを望んではいなかったはずです。今後、時間が経って、それぞれに結末を迎えても、全員が納得するような結果を得ることは難しいということを考えると、ただただやるせない気持ちになります。あの大惨事から生き延びても、生きていくことへの辛さに耐え切れずに自ら命を絶つ人もいるとも聞きます。むなしい気持ちで一杯になります。インフラの復旧はもちろん大事なことですが、震災から三年が経ち、「本当の復興ってなんだろう」と考えることが増えました。被災者でない者にはその答を見付けられそうもありませんが、一つの想いとしては、子供達には未来を、大人達には不安の無い毎日を、全ての人々に笑って暮らせる社会を、そしていつか落ち着いて震災について語れる日をもたらすような、そんな復興になって欲しいと思っています。


二年前に、当ブログの中では最もアクセスが多いページは「仙台掘」であるということと、アクセスして頂いている方の中には仙台の人や東北の人がいるかもしれないという想いが頭によぎるということを紹介させて頂きました。「仙台掘」はその後も最もアクセス数の多いページであることは変わらず、最近では麻布に在る「「仙台坂」を紹介させて頂いたこともあり、仙台にまつわる地名を目や耳にするたびに、仙台や東北の人を思い出します。震災直後の慌しさはだいぶ落ち着いたものの、未だ多くの方が不自由な生活を強いられていることを思うと、それらの方々に一日でも早く平穏な日々が訪れることを願って止みません。新たな春をこの地で迎える人にとって、次の一年が幸多きものになりますように。


Dsc_7991

麻布に在る仙台坂。一躍時の人となった百田尚樹氏の「影法師」(講談社)にも登場する坂です。