江戸観光案内

古地図を片手に江戸の痕跡を見つけてみませんか?

猿江橋

2012-12-29 | まち歩き

藤沢周平著「吹く風は秋」(橋ものがたりに収録、新潮社)は、博打打ちの弥平と、弥平が偶然知り合うことになる女郎の物語です。作品の冒頭で、七年前に江戸から逃げた弥平が再び江戸の地を踏む際に、そして、作品の終わりで弥平が再び江戸を離れる際に渡る橋が猿江橋です。


猿江橋は、小名木川と横川(現在の大横川)とが十文字に交差するところに架けられている橋で、現在の橋は昭和五十二年(1977年)に架けられた長さ40mに満たない橋です。この交差部には他に扇橋新高橋の二つの橋が在り、現在は、それぞれの橋は交差部からやや離れているものの、江戸時代には、丁度交差点に設けられた横断歩道の様にまとまって架けられていました。小名木川の北岸沿いに横川を渡る橋が猿江橋、小名木川の南岸沿いに横川を渡る橋が扇橋、そして横川の西岸沿いに小名木川を渡る橋が新高橋です。弥平は下総(現在の千葉県)から江戸に入り、小名木川の北岸沿いに正面に夕焼けを見ながら、この猿江橋を東から西へ渡りました。そして、再び江戸を離れる時には、ひややかな秋風を受けながら、正面にまぶしい朝日を見て、この橋を逆に渡ったのです。


因みに、扇橋は、鬼平犯科帳シリーズ(池波正太郎著、文藝春秋)に登場する密偵・小房の粂八が営む船宿“鶴や”近くの橋として、新高橋は、宮部みゆき著「ぼんくら」(新潮社)の舞台となる鉄瓶長屋近くの橋としてそれぞれ登場しています。


猿江橋西詰 東京都江東区森下5-13-2

都営新宿線菊川駅から約550m 徒歩約7分


Dsc_4383