環境にやさしい?翻訳者日記

環境分野を専門とする地方在住の翻訳者が、自らもなるべくエコなライフスタイルを目指します。がんばりすぎず、ぼちぼちと。

今さらながら

2013-05-21 22:58:19 | 
 先日ちょっと探しものがあって何年かぶりにブックオフへ。
 そして105円コーナーで見つけたもの。

勝間和代『効率が10倍アップする 新・知的生産術 -自分をグーグル化する方法』2007年、ダイヤモンド社

 ブームから軽く5年くらい経った今、遅ればせながらカツマーの仲間入り(笑)。
 いやぁやっぱりすごいわ、この人。このエネルギー。

 そんなわけで、私もすぐ取り入れようと思ったこと5点。

1) 「知の3点測量法」
 知りたいテーマについて、立場の違う3人の書いた3冊を読むこと。これは、物事を多面的に知るうえで、たしかに良さそう。

2) 本を読むスピードをあげる
 1)にも絡むけど。著者の数時間の講演会を聞いてポイントを頭にインプットしていくのと同じイメージで、というのは納得。重要なところをきっちり記録に残しておこうとか思わずに、数時間をメドにどんどん読み進める。
 私はついつい1冊を時間をかけてじっくり読みすぎてしまう。だから、読みたい本はいっぱいあるのに、ちっとも読みきれていない。

3) 耳からインプット
 車の運転中にできる情報収集手段として、CDやpodcastなどを活用する。
 実は以前podcastを聞いてて「こりゃいい」と思ってたんだけど、プレーヤーが壊れてしまって、それっきりになっていた。

4) 「親指シフト」の入力法
 前々から耳にして気にはなっていたんだけど、やっぱり練習してみようかな。入力時間の短縮は、翻訳の効率アップに直結する。

5) ブログをまめに書く
 アウトプットの練習として。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿