環境にやさしい?翻訳者日記

環境分野を専門とする地方在住の翻訳者が、自らもなるべくエコなライフスタイルを目指します。がんばりすぎず、ぼちぼちと。

子どもの頃、大きくなったらなりたかったもの

2013-02-08 05:40:19 | もろもろ
子どもの頃、よく聞かれた
「大きくなったら何になりたいか?」

記憶に残っているいちばん古いものは、
「オーケストラのバイオリン奏者」。
たぶん小学校低学年の頃。
母が連れて行ってくれた地元の交響楽団の子ども向けコンサートに行って、バイオリンの音がステキだな~、と思ったから。

それを母に言ったら、
「ああいう人は、3歳くらいからバイオリンを習ってる特別な人なんだよ。」

そっかー、じゃ無理かー、とすんなりあきらめ(その程度の想いだったってこと)、
3年生の文集には
「大きくなったらオーケストラに入りたい」
とだけ書いた。

で、ピアノは習っていたので、その後はずっと
「ピアニストになりたい」
と思っていた。

そのまま中学生2年生になって。
ピアノの先生に、「音大を受験しますか?」と尋ねられた。
受験したいなら、声楽の先生をつけたり、準備を始めるから、と。
そのとき、「ピアノ科でも声楽の試験がある」ということを初めて知った。
実は私は人前で歌うのがあんまり好きじゃない。
学校の音楽の授業でも、ピアノの伴奏をしてればよかったので、あんまり歌う必要もなかったし。
それで一気に熱が冷めた。

それに、同じ学年に2人、とてもピアノがうまい子たちがいて、私は到底かなわないな~、と、感じていた。
こんな田舎の中学でも自分より2人も上がいるのに、一流ピアニストになんかなれないんじゃないか、と。

ピアニスト以外なら何がいいかな~と考え始め、
「なんとなく英語が好きだから翻訳とか通訳とかどうかな~、私はしゃべるの得意じゃないし翻訳の方がいいのかな~」
と思うようになった。
ちょうどその頃、学校でも進路指導みたいなことがあった。適性検査を受けた後、担任の先生との個別面談。
そのときに
「ピアニストか翻訳者か考え中」
みたいなことを話したら、その担任はたまたま学生時代に吹奏楽をやっていて、音楽の好きな数学の先生だった。
「それだったら、音楽のわかる翻訳者になれよ。昔、吹奏楽をやってたとき、外国人が教えに来てくれたんだけど、音楽をしらない通訳者で、ちっとも話が通じなかった。だから、音楽のわかる翻訳者になったら喜ばれるんじゃないか?」と。
私は、これだーっっと思った。
私はこの先生があまり好きではなかった(反抗期まっさかりだったし)けど、このアドバイスには今も心底感謝している。

それから数年間はそういう路線で、考えていた。
細かいことを言えば、
「英語じゃなくてドイツ語もいいな」とか、
「学部は語学じゃなくて国際関係学にしようかな」
とか、多少の揺れはあったけど。

でも、ちょっと血迷って、高校2年からは理系クラスに入り、理系の大学に行った。
なんとなく。高校の先生に勧められたのがきっかけで。
もちろん最終的には自分がそれもいいなと思って決めたわけだけど。

でも、大学に入ってから、1年間行ったけど、その文化がなんともしっくりこなくて、どうしてもこのままじゃ幸せな人生は送れない、と思えてしかたなくて、やめて、アメリカに留学して、アメリカの大学を卒業して帰ってきた。
専攻は
「平和学」。
高1くらいで目指していた国際関係学部に戻ったような感じかな。

留学中もピアノはずっと趣味として習っていた。
この言葉を介さない芸術活動に、本当に助けられた。
英語ではろくに言いたいことも言えないことも多い中、ピアノなら一人の人間として同等に扱われ、演奏活動やら伴奏アルバイトやら、楽しい世界が広がった。

そして今。
気付けば翻訳の仕事を10年間。
中2くらいからやりたいと思っていた職業についている。
途中で育児休暇など2回もとらせていただきながら、今もお仕事のご依頼をくださる方たちに恵まれて。
なんと、ありがたいこと。

それプラス、なんとか暇を見つけてはバイオリンを練習し、子どもと一緒に週1回レッスンに通っている。
小さい頃からずーっとずーっと心の中であこがれていた世界にやっと足を踏み入れることができた、この喜び。

大いなる幸せをかみしめ、日々の小さなイライラやら自己嫌悪やらをぐっと飲み込み、毎日を過ごしている。
人生、夢をもつのも悪くないかもね。

そしてこのブログにも、「音楽」カテゴリーを作ることにしたのでした(笑)

HERO (Mr. Children)

2011-10-24 15:30:37 | もろもろ
例えば誰か一人の命と

引き換えに世界を救えるとして

僕は誰かが名乗り出るのを

待っているだけの男だ



愛すべきたくさんの人たちが

僕を臆病者に変えてしまったんだ



小さい頃に身振り手振りを

真似てみせた

憧れになろうだなんて

大それた気持ちはない

でもヒーローになりたい

ただ一人 君にとっての

つまずいたり 転んだりするようなら

そっと手を差し伸べるよ




……しみじみと聴いている今日この頃。

twitter始めてみました

2009-09-26 11:07:21 | もろもろ
ecotranslatorとして、話題のtwitter始めてみました。
モバイル環境さえ整えれば、たぶん産休・育休中もブログよりマメに「元気でやってます」情報を更新できるんじゃないかと思って。
まだ要領つかめなくって、試行錯誤中。

でも、これまでも知人に誘われるがままに、mixiやらfacebookやらLinkedInやら登録してるけど、ちっとも使いこなせてない私……。

しばらく産休・育休とさせていただきます

2009-09-10 09:35:42 | もろもろ
久々の更新で、また「休みます」ってのも何なんですが……。

来月第2子出産予定のため、しばらく、基本的に産休・育休宣言をさせていただきます。
仕事の全面的な再開は、新年度が始まる4月からにするか、それとも1年後の10月にするか、まだ迷っています。保育園の空き状況などを見ながら決めることになると思います。

育休中の間に、もうすぐ建て始まる家が完成して、引っ越しになる予定。

家も、何かとこだわってつくっているので(とはいえ、予算の範囲内で、だけど)、そんなことも是非書きたいんだけどな~。
余裕があるとき、たま~に更新したいと思います。


ほっと一息

2009-01-27 22:43:14 | もろもろ
去年は10月末締め切りの大きい仕事をどうにか終えた後、
11月~先週までの2カ月半は、次の大きい仕事にキリキリしながら取り組んで、
やっと無事に終えてほっと一息。
原書が400ページくらいある環境関連の事典の翻訳チェックで、ある意味これまでにやってきた仕事の集大成みたいな、勉強になる仕事だったけど、いやぁ、とにかくしんどかった~。
4回に分けて納品したんだけど、その締め切りのたびにピンチ。徹夜の作業でどうにかこうにか締め切りに間に合わせて「ヤッター!」と開放感を味わうのもつかの間、次の締め切りに向けて、またピンチ。まるで、給水所が見えるたびにゴールと勘違いしてぬか喜びし、現実に気付いてまたぜーぜー走り出すマラソンランナーのようだった。
……何はともあれ、全力は尽くしたので、良い本に仕上がることを祈る。

年末年始もこのさなかだったので、何とか郵便局に年賀状を買いに行ったのはもうクリスマス直前で、当然ながらカーボンオフセット年賀状は売り切れてた(もっといっぱい販売してくれたらいいのになぁ)。
結局書いて出したのは大晦日。
ださださの年明けだったが、今年もいい年になりますように(ははは、今頃何言ってんだ)

とりあえず今月末締め切りのもうひとつの仕事が片づいたら、ちょっとゆっくりできるかな? 甘いかな? ^_^;

恐るべし、インターネット

2008-01-27 23:03:49 | もろもろ
仕事柄、よくインターネットを使う。和訳の時は適切な業界用語を探し出すのに使うし、英訳ならフレーズ検索が多いかな。
ネット上にここまで情報が蓄積されていなかった時代、調べ物はどんだけ大変だったんだろう。想像できない。

それにしても、インターネットってスゴイ、ということが立て続けにあった。

まず、去年だけど、アメリカの大学に留学していたときの友達Nanaから、すっごい久しぶりにメールが届いた。一体何年ぶりだろう。卒業後しばらくは手紙をやりとりしていたけど、いつの間にかとぎれてしまっていた。記憶が定かではないんだけど、もしかしたら10年近くたっていたかも??
どうやら、mixi経由で私を見つけてくれたらしい。
学生時代の友達ってなんだかホッとする。Nanaの写真を見ると、15年くらいたっても全然変わってなくて、妙に嬉しくなってしまう。
Nanaが、私たちの通った大学を訪問したときのブログを書いてくれていて、これもまた懐かしい。
遊びに来まっしHomestay at NANAs House 12年振り、アイダホ州ルイストンに帰ってみます-- 3
ネットとかブログとかがなかったら、あの大学が今どんな様子かを見ることなんてできなかったよなぁ。
Nana、私のブログにもよくコメント書いてくれてありがとう(^ ^)!

それから、新年早々、なんと中学時代のクラスメートからもメールをもらった。このブログを見つけてくれたらしい。私の名前が珍しいせいもあるけど、それにしてもよくわかったなぁ。ほんとに驚いた。

あと、かれこれ2年くらい前に
『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』 - 環境にやさしい?翻訳者日記
に書いた大学時代のユーゴスラビア人の友達、ヤスミナ。
軽い気持ちでネットで彼女のフルネームで検索してみたら、なんとヒットした! 写真も載っていて、本人に間違いない。メールを送ったらすぐに返事も来た。今は大学院に通っていてもうすぐ博士号を取得というところ。結婚して、来月には赤ちゃんも生まれる予定。これが日本だったら、私の子どもと同級生ってことになる。おもしろいなあ。

一度切れかかってしまったつながりが、こうして取り戻せるとは、ネットってほんとにすごいツールである。

2008年

2008-01-12 21:37:35 | もろもろ
今年は、年明け早々夫婦で寝込むというなんともマヌケな幕開けになってしまいました……。
が、気を取り直して、今年も良い年にしたいものです。

今年4月から、子どもが保育園に入れそうなので、仕事を再開する予定。とはいっても、最初は1日2時間の「慣らし保育」からスタートするそうで、実質仕事ができるようになるのはゴールデンウィーク明けからになるかもしれないなぁ。

1・2・3月は仕事再開までの助走期間。
少しずつ時間をやりくりして、やりかけの通信講座を終わらせたり、英訳・和訳ボランティアに参加したりして、勘を取り戻すことにしよう。
あと、このブログも、週1回の更新を目標に。(これが実行できたら、過去最高の更新頻度になるかも……笑)

1年間育休とさせていただきます

2007-07-30 00:33:04 | もろもろ
春に子どもが産まれまして、現在約1年間の育休宣言をしています。
フリーランスなので、会社の制度などと関係なく、勝手に「宣言」しているだけなんですが。

たぶんその間、このブログの更新もほとんどしないかと思います。
でも、もし時間がとれて面白い本が読めたら、その感想をアップするぐらいできるといいなぁ……。

普段から更新頻度が低いので特に心配される方もいないかと思うのですが(苦笑)、一応そんな状況ですので、来春の再開時によろしければまたおつきあいくださいませ。




GWに富山・能登半島へ(5) 川の源流

2006-05-08 23:55:37 | もろもろ
最後の写真は、糸魚川で日本海に注ぐ姫川の源流。
白馬にあります。

たぶんちょうど雪解けのシーズンだからと思うんだけど、源流からいきなり水量が多くて驚いた。
写真右端の木道の下あたりから湧き出ています。
ここにもミズバショウが自生していて、ちょうど咲いていました。

そんなわけで、すっかりリフレッシュして帰ってきました。
またガシガシ働くぞ~。