環境にやさしい?翻訳者日記

環境分野を専門とする地方在住の翻訳者が、自らもなるべくエコなライフスタイルを目指します。がんばりすぎず、ぼちぼちと。

いよいよ夫婦別姓が可能になるか

2009-09-28 09:07:54 | ライフスタイル
政権交代して、いろんな新鮮な動きがあるけど、Wow!と思ったのは、コレ。

夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 民主党などの民法改正案は、〈1〉結婚時に夫婦が同姓か別姓かを選択できる〈2〉結婚できる年齢を男女とも18歳にそろえる――ことが柱で、おおむね法制審答申に沿った内容だ。

すでに結婚しているカップルには適用されないのか……。どうしてもと希望するなら、ペーパー離婚をせざるを得ないってことかしら?? ちょっとそれはハードルが高いわよね。うーん……、もう一歩! という気がしないでもない。

生まれて初めて

2008-09-13 23:46:43 | ライフスタイル
三十ウン年生きていても、まだまだ「生まれて初めて」のことはいろいろあるもので。

今日は、生まれて初めての「落花生掘り」に行ってきました。

野菜はいろいろ作っているが、落花生を作ることは今まで思い至らなかった。
(とあたかも私が作っているかのように書いてしまったが、正確には「夫がいろいろ作ってくれているが」ってこと。^ ^)

落花生は、花が地上で咲いてから地下に潜って、地下で実を付ける。
だから「花が落ちる」から「落花生」っていうことは雑学として知っていた。
(落花生屋さんの落花生のお話にイラストで紹介されています)
でも、実際に落花生が畑で育っているところを見る機会はなくて、このイベントが紹介されたときに、行きたい! と思ったのである。

場所は多摩地域の観光農園。
1株が思ったよりどっしり大きくて、そこにいっぱい落花生が付いていて、へぇ~、こうやってなるのかぁ~、と感動した。
来年うちでもできるかなぁ~。

早速ゆでたいところだけど、
全国落花生協同組合連合会
に、40分くらいゆでると書いてあったので、今夜は断念。
でもせっかく堀りたてを持って帰ってきたんだから、明日午前中にやろう。

ちなみに、今日の集まりは、私がかれこれ6年前から細々と英訳ボランティアを続けている
Japan for Sustainability JFS ジャパン・フォー・サステナビリティ
のボランティアミーティングだった。
いつもインターネットを通じてお世話になっている方々に面と向かってご挨拶。
「自分の夢」について考える面白い時間もあり、
普段自宅の仕事部屋で一人で仕事をしていて縮こまっていく思考を、久々に解きほぐしてもらった感じで、片道2時間半かかったけど行って良かった。

地産地消おぞうに

2007-01-03 17:13:38 | ライフスタイル
今年のお正月はどこにも行かず、自宅でまったりしています。
こんなのんきなお正月も良いものです。

元日には、大晦日に畑で収穫したにんじん、大根、ほうれん草を使って、おぞうにをつくりました。
この3点のフードマイレージ(生産地から食卓までの移動距離)は、わずか1km!

これに、地元の直売所で買ったしいたけと、県内産の鶏肉、山形のお米でつくったおもち、生協のなるとをプラスして、できあがり。

題して、「地産地消おぞうに」。

こちら↓のブログに写真も載せました。

野菜畑写真館 「おぞうに」

今年もブログの更新は気の向いたときに(=ごくたま~に)続けていこうと思いますが、夫婦共同で書き込んでいる「野菜畑写真館」のほうが更新頻度は高いと思われますので、よかったらこちらもご覧下さいませ~。

那須でつくった紅茶

2006-09-18 16:00:10 | ライフスタイル
肉や野菜を買う時は、なるべく地産地消(地元でつくったものを食べること)か、有機/無農薬などちゃんと安全性に気配りして作った農産物を選ぶようにしているんだけど、昨日、思いがけない地元産の農産物に出会った。

それは、紅茶。

南那須でお茶の葉を生産し、紅茶にして売り始めたという。
たまたまその農家の方がお店にいたので、お話を聞いてみた。
均一に葉を育てるため年に1度化学肥料を使うので有機とはいえないという。が、今のところ(3年目)深刻な害虫の被害はないため完全無農薬。
うん。良さそう。

試飲させてもらったら、少しウーロン茶に近い味わい。今売っているのは今年の新茶で気温がまだ低かったからで、その後に摘んで発酵させた分はもっと紅茶らしい紅茶の香りがするらしい。
奥が深い……
でも、茶葉をスプーンでつぶすと紅茶らしい香りが出ますよ、と教えてくれた。

というわけで早速買ってきて、今日のティータイム(^_^ 要は、おやつ)にいれてみました。
親から送ってもらったお気に入りのクッキーと一緒に。
う~ん、いい感じ。

余談だが、これを売っていたお茶専門店(Y's tea)も、良い感じだった。
香料を使っていない本物のフレーバーティーも取りそろえてあったので、またいろいろチェックしてみようと思います。

今日の朝食

2006-07-24 23:41:36 | ライフスタイル
今日の朝食メニューは、会心の出来だった。
で結構ちゃんと野菜がとれているおかげかな。

・地元のパン屋の天然酵母パン
・畑のじゃがいもを使ったポテトサラダ
・畑のミニトマト
・畑のきゅうり
・畑で採れたインゲン豆と、地元の養鶏農家の卵を使った卵焼き
・地元のイチゴで春に作っておいたイチゴジャムを添えたブルガリアヨーグルト
・コーヒー(スタバのスマトラ。まもなく、フェアトレードコーヒーに切り替える予定)

写真撮っておけばよかった~~
ま、でも、見た目はどこにでもある朝食と同じなんだけど。
でも、幸せ度(自己満足度?)がちょっと違うのだ。
あと、
フードマイル(食べ物が生産されてから食卓にのぼるまでの移動距離、つまり、どれだけのエネルギーが使われたかの目安になる)
も結構短いんじゃないかと一瞬思ったけど、どうかな~、コーヒー豆がインドネシアから来ている分、あんまりそうでもないかなぁ…… 

環境にやさしい?アップルティー

2006-06-18 22:15:37 | ライフスタイル
私は前も書いたとおり、仕事中の気分転換や納品後のプチ打ち上げによくフレーバーティーを飲むのだけど、フレーバーティーって、どのティーバッグを見ても、原材料が「紅茶、香料」となってるのが気になってた。
つまり、アップルティーとはいっても、リンゴの成分は何も入っていないわけよね。ただリンゴっぽいにおいをくっつけてるだけで。
『食品の裏側』を読んでから、それがよけい気になるようになって、どこかにいいアップルティーがないかなあ、と探してたんだけど、ついに見つけてしまいました!

場所は、地元デパートでたまたま開かれていた青森県物産展。

りんごを使ったお菓子屋さんのブースの片隅に、「りんごしろっぷ」なるものが置いてあるのを見つけました。使い方の中に、
紅茶に加えると、とってもMILDなアップルティーに
と書いてある!

お店の人に聞いたら、お菓子に使うようにリンゴを砂糖で煮た後の煮汁なんだって。
350mlで300円。
原材料は、「りんご(紅玉)、グラニュー糖」。

早速買って帰ってきて紅茶に入れてみると、ほんのり良い香り。
香りがつくのと同時に甘くなってしまうのがちょっと難点だけど。
まあ、良いことにする。

なんといっても素材そのものの香りというのに惹かれるし、
それに、煮汁なんてともすれば「廃水」扱いになってもおかしくないのに、その持ち味をちゃんと生かして、しかも売り物になってるなんて、エコよね。
よく言われる「エコロジーはエコノミー」の典型例って感じで。

2倍の幸せを感じられるアップルティーに出会うことができました。

SOHOの良いところ

2006-05-09 23:46:24 | ライフスタイル
近所の農産物直売所で、小ぶりで安いイチゴと、たぶん今朝採りたてのタケノコが買えたので、今日は仕事をしながら、イチゴジャムをつくり、タケノコを茹でる。
家中、春の香りに包まれる。

こんなとき、自宅での仕事でよかったなあと思う。
カラッと晴れた日に、布団や洗濯物を干せた時も。

外で働いていたときは、こんなこと、できなかったもんなあ。

野菜畑の近況は別ブログにアップ

2006-04-30 12:13:53 | ライフスタイル
市民農園での野菜づくりを2年前から細々とやっています。昨年度は1区画だけでしたが、今年度は2区画に倍増。やる気まんまんです。
それに合わせて、4月から別ブログを立ち上げました。
野菜畑写真館
そちらでは、写真を多めに載せて、野菜たちの育っていく様子を記録していきたいと思います。すでに夏野菜が始まっています。
なお、夫との共同ブログになるので、私が一人でやっているこの「環境にやさしい?翻訳者日記」よりは、間違いなくマメに更新されるハズです(笑)。
よければ、合わせてご覧下さいませ~。

「スローライフは忙しい」

2005-10-28 23:59:52 | ライフスタイル
こういうタイトルの連載を、玉村豊男さんが朝日新聞に書いておられて、毎日楽しみにしている。

特に初日(10/17)、ひじょーに的を射ていて、うなった。

スローライフは、
「本来は土地に根ざした手づくりの暮らし、というような意味」
であり、
「他人まかせの暮らしと違い、スローライフは忙しいのだ。」

「スローライフ、スローライフ」と心の中でつぶやきながら、ゆるゆると暮らしているわが身を反省しました。
どうもマメさに欠ける(敢えてポジティブな言葉を使えば、大らかな)私には、真のスローライフはまだまだ遠いなあ。

***

それにしても、最近のマクドナルドのCM、
牛をアップで写して、私たちの食べ物はスローにつくられています、みたいなナレーションが入っている。
う~ん。。。 目がテン。
そんなことをいったら、世の中に「スローじゃない食べ物」なんて存在しないよねえ。私たち人間は、いつもほかの生き物の命をいただいて、生きているのだから。