goo blog サービス終了のお知らせ 

エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

「紙すき体験イベント(4月24日)」のご報告

2021-06-18 16:25:18 | イベント情報

毎回大人気の Ms. Makino Presents! 「紙すき体験・はがきを作ろう」が4月24日 (土)、朝日環境センター・リサイクルプラザ4F、川口市地球温暖化防止活動推進センターで開催されました。

 

この日は朝からお子様連れのご家族がたくさん来て下さいました。皆さん、ありがとうございました!

まだまだコロナ禍のご時世、密にならないよう、1回1組の制限で紙すき開始。

皆さん真剣な表情で、でもとても楽しそうに紙すきを楽しんでいるようでした。小さいお子さんもお母さんやお父さんの助けを借りつつ、頑張って紙すきに挑んでいましたよ!

このセンターでの紙すきは材料として市販の牛乳パックを使っています。使用済みの牛乳パックが短時間で味わい深い素敵なはがきに生まれ変わります。

普通の牛乳パックだったものが、見る間に手すきのはがきに生まれ変わるのを自ら体験するのは新鮮な驚きです。 

 

ところで、使用済みの牛乳パックからトイレットペーパーがリサイクルされる際に、1個のトイレットペーパーを作るのに1リットルの牛乳パックが何個必要かご存じでしたか? 

なんと!たった6個だそうです! 

「そんなに少ない量でリサイクル出来るの…??」 

私も初めて知って驚きました。 毎日でも目にする牛乳パックをちゃんと「紙パック」として分別してゴミに出すと、こんなにも大きなリサイクルのパワーになるのだと思ったら、めんどうなゴミ分別も少しリキ入れてやろう!と思いませんか?! 

みんなで少しでもゴミを減らすよう、楽しく挑戦したいとあらためて思う1日でした!

ぜひ皆さんも次の機会にセンターにいらっしゃって楽しい紙すきを体験してみて下さい!(Y.N)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月30日 ごみ0(ゼロ)の日 | トップ | イベント「紙すき体験」を開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イベント情報」カテゴリの最新記事