エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

雪と地球温暖化

2015-01-30 10:24:08 | エコ情報

★楽しかったり、困ったり★

みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターのとむさんです

ですね
このブログを書いている時には、
ぼたん雪とみぞれの間みたいな感じの雪が
センターの周りで吹雪いています

※世界が白くなりつつある。電車や車が心配です。

さて、せっかく機会です。
今日は「雪と地球温暖化」の話をしましょう



地球が暖かくなってきているので、

雪が降りにくくなっています
しかし、それだけではありません。

地球温暖化というのは地球全体の気候のバランスに影響をあたえるので、
「雪が降らなくなる」だけでなく、
「今までに経験したことのない大寒波がくる」とか
「普段はあまり雪が降らない場所に大雪が降る」
といった異常気象をひきおこす原因にもなるそうです

「暖かかくなるから、雪が降らなくなる」という
単純な問題だけではないんですね…
こんな記事もあります→日経電子版を開きます


広い空の話なので、「この天気は地球温暖化のせいだ!」と
言い切れるものはないですが、
雪を見ながら、地球温暖化との関係について
ちょっと考えていただけたら嬉しいです

では、また


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境学習お助け情報!

2015-01-27 14:37:51 | センターの活動報告

★学校の先生向けに★

みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターのとむさんです

今日は学校の先生向けの環境学習の情報紙ご紹介です
その名も
「環境学習お助け情報」です

学校の先生方が環境学習を進めるときの参考になるように、
つくっているパンフレットで、
市内小・中・高等学校の先生にお届けしています。

すでに第1号は発行しています!
テーマは環境出前講座「エコ・スクールン」制度
←詳しくは画像をクリック

そして、
こちらは第2号の編集風景で、
2月には出来上がる予定です

環境教育に興味がある方は、ぜひお楽しみに!

環境問題の解決方法は
「これが正しい!」という答えはなかなかありません
だから、調べるだけでなく、感じること、考えることもとても大切です

どうしたら良いのか、子どもたち自身がしっかり考えられるような
チャンスをたくさん作ってあげられると良いですね

では、また

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口市版ごみ分別・資源化ガイドが完成しました。

2015-01-22 15:15:19 | センターの活動報告

★通称:リサイクルガイド★

みなさん こんにちは
川口市地球高温化防止活動推進センターのとむさんです

さて、しばらくお伝えしていませんでしたが、
市民編集委員の皆さんと作ったリサイクルガイドが完成しました
前回のブログは→コチラ

1年ちょっとかけてできた立派なリーフレットです
ちなみに再生紙を使っています
 

これからこのリーフレットは
こんな使い方を予定しています

①リサイクルプラザに見学に来た小学生のおみやげにご家庭で見ていただ来ます
 (2015年4月の新学期から配布開始予定)

②町内会・自治会向けのエコ出前勉強会に利用

もちろん、これ以外でも
「欲しいなー見てみたいなー」という方がいらっしゃいましたら、
お気軽にご連絡ください。
こちらからダウンロードもできます
 →表面(480kb)
 →裏面(468kb)

おまけ:学校に向けには、おみやげワークシートも作っています

チラッとご紹介

とても身近なごみの問題を通して、
ぜひ地球温暖化のことを考えてもらえたらな、と思います

では、また

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18太陽光発電セミナー~導入とメンテナンスのすべて~を開催いたしました!

2015-01-20 14:44:28 | センターの活動報告

☆1/18太陽光発電セミナー開催☆

皆さま、こんにちは。

川口市地球高温化防止活動推進センター 堀井です 

 1/18にこのブログでも去年から宣伝していました、太陽光発電セミナーを開催いたしました。

セミナー参加人数は、21   合同開催の相談会は、5

ご参加ありがとうございました

☆セミナー内容☆

○13:30~14:30(第一部)講演・導入編

 

☆講演内容☆ 

講 師:NPO法人太陽光発電所ネットワーク 埼玉地域交流会副代表 植村 実敏氏

・なぜ今、太陽光発電なのか?  ・太陽光発電のメリット・デメリット

・太陽光発電システムを知ろう! ・太陽光発電システムの設置について   等々

○14:35~15:20(第二部)講演・メンテナンス編

☆講演内容☆

講 師:NPO法人太陽光発電所ネットワーク 理事・相談室長 國井 範彰氏

・日常的な運用としてやるべきこと ・太陽光なんでも相談室について

・保守として数年ごとにやるべきこと ・太陽光発電と仲良くするために 等々

 

☆参加した皆様の感想をアンケートから抜粋させて頂きます。

・「発電量の記録をつけることの大切さ それ自体がメンテになることがわかった。」

・「設置する場合における種々の留意事項を確認できてよかった。」  等々

セミナーで使用しましたパワーポイントの内容は、今後、センターホームページに掲載することを検討中です。

上記内容に興味をお持ちの方、ご期待ください

また、セミナー内容は、センターが作成しましたパンフレットにも沿っています。

まだ、パンフレットを見てない方、こちらをご覧ください!

 

太陽光発電システムのアンケートのお願い

川口市在住で、太陽光発電システムを設置している方

センターでは、川口市の一般的な太陽光発電システムの発電量の実態調査を行っています。

このアンケートは、システムの設置している屋根の形や方角、トラブルについて

毎月の発電量や今までの累積発電量を記入して頂きます。

氏名・住所をご記入頂いた方には調査結果を後日、送付致します。

アンケートのダウンロードはこちら

「一般的な発電量が知りたい」「我が家の発電量は少なくないか」等、気になっている方は

この機会に、ご自宅の太陽光発電システムがきちんと働いているか確認してみませんか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断熱カーテンの保温性

2015-01-16 09:58:54 | センターの活動報告

★断熱カーテンの保温性★

こんにちは。

お正月が終わって、もう2週間が経過したという事実をどうにも受け入れられない早水です

 

さて、先日、断熱カーテンの効果測定モニターさま宅に伺い、途中経過として温度データを回収してまいりました。

データの量はまだ不十分ですが、その中でも断熱カーテンの保温効果を示す数字を見ることができましたので、

ご報告いたします。

 

外気がほぼ同じ日を抜粋し、午前0時から6時までの室内温度の下がり具合を比較しました。

まずは断熱カーテン設置前のデータです。

室内温度  午前0時 18.1℃ → 午前6時 15.6℃    差-2.5℃

室外温度         5℃   →        2.4℃     差-2.6℃  

 

次にカーテン設置後のデータを見てみましょう。

室内温度  午前0時 16.8℃ → 午前6時 15.4℃   差-1.4℃

室外温度         5.2℃  →               2.7℃    差-2.5℃

以上の数字から、カーテン設置後は温度の差を、-2.5℃から-1.4℃に抑えていることがわかります

今後もさらにデータを収集し、3月にまとめる予定です

 

各モニターさまによると、

「冷気をまったく感じなくなった。」

「カーテンを開けると、ヒヤっとした感じがして、カーテンの保温性が分かった。」

「カーテンを締め切ると、格段に過ごしやすさを感じる。」

など、体感的に断熱カーテンの効果を実感しているというお声を聞いております。

 

各店舗でも、売り場では断熱カーテンの商品が充実してまいりました。

良いデータの報告によってこの輪がさらに広がり、寒い冬だけでなく、暑い夏も快適に過ごすことのできる住環境作りに

お役にたてればうれしいなっと思っております

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする