goo blog サービス終了のお知らせ 

エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

西川口クリーン作戦

2021-03-18 16:26:33 | 川口市内のエコ情報

「NPO法人まちづくり川口」が定期的に実施している「西川口クリーン作戦」の活動の様子を参加者の一人、「荒川夢クラブ」の代表 林美恵子さんから教えていただきました。

   

「3月7日(日)AM9:00~10:00、西川口クリーン作戦が実施されました。主催は、NPO法人まちづくり川口さんです。

商店街の方、若い人など5名が参加に。

トング、軍手やゴミ袋を手に、西川口駅西口側からゴミ拾い開始です。

 

西口のほうは路上、交差点や花のプランターなどにタバコの吸い殻、紙ゴミが多かったです。

飲料缶、ペットボトル、爪楊枝、大型の串もある他に、時節柄、マスクもかなりあります。不織布、ウレタンや布など材質、色やデザインも豊かながら、ゴミとして捨ててあるのには考えさせられます。

路上のすき間からセイヨウタンポポが咲いていて、「ど根性タンポポだね」と声が上がり、人間様のほうが元気づけられます。

 

西口側から線路をまたぐ陸橋で東口側に移動します。

陸橋は少し前から利用者のマナーがいいのか、ゴミが少なくなっていました。

しかし、本日、東口側でも、大型パチンコ店さん周辺、駅前ロータリーなど、ゴミが少なく、ぱっと見た目にもゴミがあまり目につきませんでした。

東口側のマナーが向上したのか、地元の他の団体や関係者の方々がゴミ拾いをしてくださったばかりだったのか、など分かりませんが、うれしかったです。

西口に再集合し、ゴミの仕分けをして、本日の西川口クリーン作戦は無事に終了しました。」

  

「西川口クリーン作戦」は、今年で満15年になるそうです。

3ヶ月に1回、日曜日の朝9時から実施していて、誰でも参加できるそうですよ。

 

・実施日付:3・6・9・12月第1日曜日

・集合時間:午前9時

・集合場所:JR京浜東北線西川口駅西口、 交番前

 ※直接お越し頂ければ大丈夫です。

できれば:拾ったごみを入れるコンビニのビニール袋等をお持ちください

※雨天の場合は中止です(午前7時の時点 で降雨時は無条件中止となります)

※当日は、黒いジャンパーかパーカーを着た スタッフがいますのでお気軽にお声を掛けてください。

 

「西川口クリーン作戦」の詳細は、NPO法人まちづくり川口のホームページを見てくださいね。→「こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル家具オークション

2021-03-05 14:37:15 | 川口市内のエコ情報

3月21日(日)~28日(日)、リサイクルプラザで「リサイクル家具オークション」が開催されます!(22日は除く)

 

リサイクル家具というのは、市の皆さんから「粗大ごみ」として出された家具類の中から、再生可能なものをきれいに修理・清掃したものです。

ボランティアの方がとてもきれいに修理してくださっています。

 

<オークションの参加方法>

3月21日から28日までの間(22日は除く)、家具を近くで見ることができ(それ以外の日は、入口にロープがはってあります)、入札することが出来ます。

入札の結果発表は、3月29日以降、落札者に郵送でご連絡いただけるそうです。

ボランティアさんたちは、この部屋で修理しています。

手前に見えるのは、ボランティアの方が作ったさまざまな木工作品。みなさんのスキルはとても高く、素晴らしい作品ばかりです!

家具の配送は、川口トラック協会のみなさんが協力しています。

まだ使えるものを、こうやってきれいにして他の人に使ってもらえるこの仕組み、ステキですね。「欲しい家具があったんだ」という方は、ぜひ見にいらしてください!

 

なおこのリサイクル家具オークションは、毎月開催されています。(浅羽)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生服のリユース

2021-02-19 11:41:56 | 川口市内のエコ情報

もうすぐ3月。卒業、入学の季節が近づいてきました。

入学する時には色々なものを用意しなければなりませんが、真っ先に思い浮かぶのが「制服」・・・そして、カバン、靴、体操着、etc…

親にとっては、お財布がとっても気になる季節でもあります・・・

 

数年前から、「卒業して着なくなった制服を捨てるのはもったいないよね~まだ着れるのにね。」という話をスタッフと話していました。そうこうしている内に、「制服のリユースをしているお店がある!」とスタッフがネットで見つけて教えてくれたのが「さくらや」

 

「わぁ、素敵な取り組み~川口にも出来たらいいな」と話していたら…

なんと2020年2月に、川口にも「さくらや川口店」がオープンしたという情報が嬉しくて、嬉しくて、いつか取材に行きたいねとお話していました。

 

その「さくらや川口店」さんが、FMかわぐちに出演することになったんだそうです!これはもう、聞かなきゃ

 

・放送日時:2月22日(月)9時~9時20分 ONAIR (同日19時から再放送)

・FMかわぐち 周波数85.6MHz

くわしくは、「さくらや川口店」さんのブログを見てくださいね。

 

お店をオープンさせるまで、本当に大変だったと思います。心から応援しています!(浅羽)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口市地球温暖化防止絵画コンクール入賞作品展示中(~2月7日まで)

2021-02-04 17:20:02 | 川口市内のエコ情報

現在、川口市地球温暖化防止活動推進センター内に、地球温暖化防止絵画コンクールの入賞作品を展示しています。

上の作品は、最優秀賞「中学生の部」

里中学校 2年 谷中 愛來さん 「動物たちが泣いている」

 

昨年の冬、オーストラリアで発生した森林火災により約6万頭のコアラが死んだり、住みかを失ったりしました。焼け焦げた森林の中で、やけどをしたコアラが保護されたニュースもご覧になった方は多いと思います。

オーストラリアでは、気候変動の影響で、2019年の12月に最高気温が全国平均で40.9℃を記録するなど気温が上昇しており、森林火災が相次いでいます(全国平均で40℃以上って…どれだけ暑いのでしょう)。

 

この作品では、「コアラ」と、そして地球温暖化で影響を受けている「白くま(ホッキョクグマ)」の悲しみがとてもよく伝わってきます。

 

この他にも、

最優秀賞「小学生の部」

飯塚小学校 5年 鈴木 舞桜さん 「省エネで地球を涼しく!」

とても上手な絵です!

 

この他にも、

など、どれもとても素敵な作品ばかり!

→全作品は、川口市環境総務課のホームページに掲載されています。

 

川口市地球温暖化防止活動推進センターでの展示は、2月7日(日)までです。(浅羽)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境フォーラム in かわぐち

2020-11-28 08:03:06 | 川口市内のエコ情報

はやいもので、もうすぐ12月

12月と言えば・・・地球温暖化防止月間

 

毎年、川口市では地球温暖化防止月間にあわせて「環境フォーラムinかわぐち」を開催しています。(NPO法人川口市民環境会議との共催です)

今年は・・・

・日時:12月5日(土)13時~15時

・場所:フレンディア(川口駅東口 キュポ・ラ4階)

・内容:

特別講演

テレビ等でごみについて楽しく伝えている「滝沢秀一さん」(お笑い芸人/清掃員)が、”ゴミ清掃員芸人と考えるゴミ問題”をお話してくれます!

緊急事態宣言期間中、家の片づけをした方も多いのではないかと思います。片付けながら、このゴミどうやって出すの?ゴミは出した後どうなるの?とふと頭をよぎった方も多いのでは。そんなお話をお聞きできると思います。楽しみです

 

地球温暖化防止絵画コンクール

子どもたちが夏休みに描いた絵は、どれもとても素晴らしいです。→昨年の受賞作品は「こちら

 

取組み発表

株式会社クワバラ・パンぷキン 川口ウッドリサイクル

 廃材からチップを作っています!

フォーマザー西立野保育園

 環境教育に力を入れている保育園です。園の屋根の上には、市民のみなさんからの寄付金で設置した太陽光発電システムが設置され、市民共同発電所になっています!

 

フードドライブ

お家にある、「まだ食べられるけど、わが家では食べない…もったいない」という食べものがあったら持ってきてくださいね。食べ物を必要としている人たちに寄付します。詳しくは「こちら」。

    

 

「環境フォーラムinかわぐち」のお申し込みや詳細は、市のホームページをご覧くださいね ぜひいらしてください~。お待ちしています!(浅羽)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする