2年前の台風を経験して、今後こういう状況の時に注意しなければ
ならないことや日頃から気をつけていなければならないこと。
・燃料は満タンにしておく
→各地が通行止めになればあらゆる道を走らなければならないので
燃料不足でガス欠とならないように。GSも台風の時は閉まるから。
・ペットボトルと食料常備
→これも必要です。僕は車に飲料水とお菓子を置いておいたので空腹と
ノドの乾きは大丈夫でした。台風時は停電で自販機は動きませんから。
・携帯電話はいつも電池チャージか公衆電話がかけれるように小銭用意
→僕はあちこちに電話やメールして状況を聞いていたので明け方に
携帯が電池切れとなってしましました。
・山道には絶対入らない
→入るとマジやばいです。土砂崩れや道路崩壊は山道で起こります。
前後で封鎖されると脱出できなくなります。僕の入った山道は
国道でしたがこの有様です。道がなくなっているでしょ?


・河川の近くの道路は避ける
→台風で異常な降水量となるとたちまち水位があがって洪水になります。
普段おとなしい流れの小さな川もたちまち泥水であふれかえって
大変危険です。また急流によって道路がえぐられる危険もあります。

まあこんなとこですが、台風の時は一刻もはやく家に帰りたいと思うものですが
かなりやばい状況の時は広い駐車場に車を停めてじっとしているのが賢明かと
思いますね。
ならないことや日頃から気をつけていなければならないこと。
・燃料は満タンにしておく
→各地が通行止めになればあらゆる道を走らなければならないので
燃料不足でガス欠とならないように。GSも台風の時は閉まるから。
・ペットボトルと食料常備
→これも必要です。僕は車に飲料水とお菓子を置いておいたので空腹と
ノドの乾きは大丈夫でした。台風時は停電で自販機は動きませんから。
・携帯電話はいつも電池チャージか公衆電話がかけれるように小銭用意
→僕はあちこちに電話やメールして状況を聞いていたので明け方に
携帯が電池切れとなってしましました。
・山道には絶対入らない
→入るとマジやばいです。土砂崩れや道路崩壊は山道で起こります。
前後で封鎖されると脱出できなくなります。僕の入った山道は
国道でしたがこの有様です。道がなくなっているでしょ?


・河川の近くの道路は避ける
→台風で異常な降水量となるとたちまち水位があがって洪水になります。
普段おとなしい流れの小さな川もたちまち泥水であふれかえって
大変危険です。また急流によって道路がえぐられる危険もあります。

まあこんなとこですが、台風の時は一刻もはやく家に帰りたいと思うものですが
かなりやばい状況の時は広い駐車場に車を停めてじっとしているのが賢明かと
思いますね。