goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

ホーチミン2017 2日目 その2

2017-08-03 07:00:15 | ホーチミン2017
7月26日(水)8時、ホテルロビーにガイドさんがお出迎え。
空港に来てくれたのは男性ガイドさん、観光は女性ガイドさん。

ワゴンには先客の父母&中学生男子&小学生女子のご家族が。後客は私たちより年上のご夫婦。
私たちを含めて計8名で翌日の夕方まで一緒に行動しました。

ホーチミンの第一印象はバイクバイクバイクバイクバイク
 これはワゴンからの写真。バイクの動きについていけず‥ ほんとはもっと入り混じって混み混みな感じ
子供は人数に入らないらしく、5人乗りまで見ました!
ありえないほどの荷物を積んだバイクも多数!
信号無視するバイクも多数!

道路整備がまだまだなのか、車の運転にも度胸が必要。
絶対に左にしか行けないよねってところで、まっすぐどころか右に曲がるからね!

ワゴンに乗って近くを見ていると気分が悪くなりそうだったので、遠くを見るようにしていました。



最初に訪れたのは
 統一会堂。南ベトナム政権時代の大統領官邸。
何度も破壊されては修復したそうです。

 慶節室。左奥は共産党のシンボルと国旗。

  
会議室とか応接室とか謁見室とか?

 
謁見室かな? 赤は尊厳、黄色は友好や敬愛を表しているそうです。

 中央階段を上りきったところの龍と鳳凰のカーペット。きれいでした。

大統領の居住スペースもあります。
 庭。

 食事をする部屋。

象が好きだったそうで、
 置物が象だったり、

 贈り物が本物の象の足だったり。中は空洞でした。

 映画室までありました。

 屋上にはヘリ。

 庭には戦車。

地下には軍事施設も。
 ベトナム戦争でどの国の人がどれくらい来たかを記したもの。
一番上の行、一番多かったのがアメリカ人だそうです。

   

 地下通路を通り、

 さらに下り、

 確か、えらい人の部屋。
地下通路がさらに伸びて、いざというときにサイゴン川沿いに出られるように作られています。

 キッチンも。日本製の道具もありました。

統一会堂はたくさんの部屋があり、全部は見て回れませんでしたが、きらびやかな雰囲気で、フランス式の開け放たれた窓から心地よい風が入ってきました。
対照的に地下は灰色、密閉された空間で、すごく暑かったです。



次に訪れたのは
  サイゴン大教会。
今は中に入れないようでした。残念‥

その向かい側にあるのが
 中央郵便局。
制服を着た小学生がわんさかいて、郵便を出す体験でもしてるのかな、まぁ、にぎやか

 クラシカルなアーチ型の高い天井がすてき

 
両脇には各国名が記載されている電話ボックスがありました。このボックスには入っていいそうです。

 床のモザイクもすてき



これまだ10時すぎ。この後も観光は続きます。
続きはまた明日~


ホーチミン2017 1日目 と 2日目 その1

2017-08-02 06:58:13 | ホーチミン2017
7月25日(火)から30日(日)3泊6日でベトナムのホーチミンへ行ってきました

ここ数年の海外旅行では、HIS1回、JTB2回、阪急交通社1回、利用していましたが、今回はJALパック。
比較した中で安かったもので。いつもそう、安さ優先

25日(火)、私は夕方にシャワーを浴びて、エアコンのきいた部屋で待機。
夫君はいつもどおり会社に行って、定時で帰宅。
ほぼ荷物はまとめてあったので、おにぎりを1個ずつ食べて、忘れ物がないかを確認して出発。

最寄駅からたまプラーザ駅へ出ました
夜のたまプラは大混雑
家族やおひとりさま、お友だち同志などなど。特に小さい子供が駆けまわったり遊んでたりでびっくり! 

リンガーハットで長崎ちゃんぽんを食べたのだけれど、これが大失敗
汗をかかないように慎重に動いてきたのに、ちゃんぽん食べたら汗ダックダク
皿うどんにしておけばよかった‥
写真はすっかり忘れておりました‥‥‥

20時40分発のバスで羽田空港へ
1時間ほどで無事到着。

早々にチケットと帰りのeチケット控えを受け取り、チェックインして出国エリアへ。


カードラウンジで待って待って待って待って、1日目が終わりました。



2日目、まだ待って待って、
  やっと出発です。

座席は2、4、2の並びで、私たちは窓際から2つ並びの席だったので、となりに気を使わなくてよく、楽ちんでした
離陸して、しばらく待って水がサービスされましたが、ほしいのは水ではありません。
そう、黄金色のあれです。

やっと念願のおビールをいただくころには、夫君のテンションが夜中なのにめずらしくアップ
おかわりは白ワインに赤ワイン。
飲むだけ飲んだら夫君のテンションは急激にダウン
あっという間に寝ちゃいました
私もそれ以上のおかわりはせずに寝ました

寝たのは1時間半か2時間。朝ごはんの時間です

メインはきのこのキッシュ。半分くらいは食べたかな。
おともはもちろんおビール
おいしかったのは小岩井まきばヨーグルト!


5時15分、タンソンニャット国際空港に到着。日本時間では7時15分。
そして無事入国。

空港で早速両替をしました。朝早いせいか、1か所しか開いていませんでした。
5000円を出すと、電卓で「953500」と教えてくれました。ま、何が何だかわからないけど、両替。
すると、実際にくれたのは953000ドン。
500ドンはどこへいったとぶつくさ言っていたら、「計算してごらんよ、500ドンは2.5円だよ」 by夫君。
ま、そうだけど。ないものは気になるよね。

ガイドさんと合流し、両替をしたと言ったら「空港は高いね」
  でもちょっとは現地のお金を持ってないと怖いもんね。いいもんね


 ホテルはニューワルドサイゴン。
ホテルまで送ってもらって、待機。
っていうのは、この日、市内観光があって、それが終わってからじゃないとチェックインできない日程だったのです。
これはちょっときつかった

ふら~っと散歩して戻ってきて、ホテルのロビーで1時間半ほど待ちました。


さぁいよいよ観光開始!

続きはまた明日~