熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

2軍戦観戦記 ナゴヤドームでソフトバンク戦

2008-09-07 | ドラゴンズ

今日は朝の10時20分試合開始のソフトバンクとの2軍戦を
ナゴヤドームで見てきた。

 中日VSソフトバンク  

先発は今年の大学・社会人ドラフト1位の山内壮馬。
昨日一軍でプロ初完投勝利で2勝目を飾った清水昭の後輩である
地元名城大学出身。
ソフトバンクも同じく今年の大学・社会人ドラフト1位の大場翔太。
ドラフトでは重複指名もされた大場であったが、今日の勝負は
ドラゴンズの山内壮馬に軍配が上がった。

山内壮馬は6回を2失点。 その後、現在2軍で調整中の中田が2イニング、
最後はネルソンが1イニングと繋ぎ、ドラゴンズが5-3で勝った。

ドラゴンズの5点は平田の3ランホームランと相手のエラーと小川のタイムリー
ヒット。

☆熟年ドラキチ オレ竜の観戦感想

  山内壮馬  スピードはMax141ぐらいで、先輩の清水昭ほど出ていなかった。
          先輩の1軍での最近の活躍が一番刺激になっているのでは
          ないかな。
          2失点はしたが、それは味方の守備のエラーも絡んだもの。
          私の気のせいかもしれないが、先輩譲りの”気合い”は充分
          のピッチングであった。
          もう少し直球のストレートにスピードが出るといいのになぁ。

  平田     今日の勝利を大いに決定付けた先制3ランホームランを
          右中間スタンドに。 バットから快音も素晴らしくライナー性で
          スタンドイン。 早く1軍でもホームランをみたいものだ。
          この平田というバッターは、いい打球はどうも右中間方向みたい。
          私が見た限りでは、レフトに引っ張ると凡フライとか引っ掛けの
          ゴロ、または空振りが多い。
          それと外角低めに落ちる変化球にも弱い。
          しかし、今日2軍の試合に出たメンバーでは、何か少し頭が完全に
          他の選手より飛び出している”オーラ”みたいなものを感じさせる。

  中田     2イニングの登板であったが、はっきり言って”まだまだ”の感じ。
          意識的に今日は変化球を試したのだろうか?
          変化球が多かった。
          2軍の試合でも1軍同様、相変わらずカウント2-3にする
          ピッチングや死球とかでランナーを出したりとかだった。
          中田の力からしたら、ピシャッと2イニングを簡単に抑えて
          くれないとなぁ~~~~と。

  岩崎     平田と同じく1軍と2軍の掛け持ち。
          今日は1試合で4盗塁。そのうち1つは3塁への盗塁。
          ソフトバンクのキャッチャー加藤の肩が弱いのかもしれないが
          荒木並みに走れるようになるとドラゴンズにとっては貴重な戦力。

  藤井・中村公 昨日の豊田の試合では2人ともホームランを打ったのだが、
           今日はあまり目立たず。

  堂上弟    私が見る時はいつも守備でエラーをしている。
          それも併殺打を取れる打球をはじいて、ピンチを拡大。
          去年より守備が相当上達したという新聞の記事を読んだことが
          あるが、本当?
          私が年にたまに見るときだけエラー? (苦笑)

  ネルソン   今日は3人をピッシャリと抑えた。
          ソフトバンクにセーフティバントでもしてもらったらなぁと。
          どんな守備をするか見てみたかったのに。
          見るからに守備が下手そうで、弱点がありそうだ。





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ     世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
平田DAY! (けんちん)
2008-09-07 21:56:44
今日は平田がドラゴンズを2度も勝利へ導いたんですね!

プロ初HR 出ましたね!!
同じ右中間だったんですね。
返信する
Thanks 謝謝 (オレ竜)
2008-09-08 01:00:02
けんちん さん

コメント有難うございます。
まさか2軍で打ったのを見た同じ日に
1軍で打つとは~~~~。
ラジオの実況を聞きながら、
喜びとともに、何か不思議な気持ちに
包まれていました (笑)
返信する

post a comment