ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

めでたい電車に揺られて3

2023-08-31 20:43:30 | プチ旅行

南海さかな線の加太駅に到着しました。



色々と飾り付けられていますね。



国民休暇村までバスが出るようです。



結構休暇村は利用するので、
ポイントがたまりたまに
豪華な昼食を食べに行ったりします。

めでたい電車で、そんな訪問も
いいかもしれませんね、飲めるしね。

あ、ではここからしばらく
加太の村中を歩いて、
淡島神宮へと向かいましょう。

加太の街は、漁師町というよりも
何か昔からの海辺の町って感じがしますね。

「加太」って語源は何だと思いますか。
これは意外にわかりやすいんですが、
「片側が海」というところから
きているんだそうです。

駅から県道沿いを歩くと、
ああもうなんかこんなお店も



小さな幸せを振りまいていますね。



アンパンマンがタコになっている
というこのシュールさはすごいです。

そんなお店の横には、
昔の建物が残っていたりして、



古い町の人間の強さを感じさせてもくれます。



やがて前方に立派な道標が見えてきました。



「右 わかやま道」と「左 あわしま道」
と書かれています。

この辺りから、町の中は
結構入り組んだ形になってゆきますよ。
しばらく行くと春日神社があります。



蟇股には海老の装飾や
上半身が人で下半身が鳥という
「迦陵頻伽」なんかがあり、
海辺の神様としての題材が
よく見られるそうです。



境内を色々見て回りましたが、
なんかよくわからなかったですね。
どんどん進んでいきましょう。

橋を一つ渡ると、
草餅やさんとかが現れます。
また、大きな建物を改造して、
お店を始めるような建物もありましたね。

かき氷なんてのもあり、
帰りによってみるかってかんじですね。

左手に山が迫ってきました。
役行者堂と書かれています。



  葛城連峰最西端の地に
役行者はどんな思いで登ったのでしょうか。
以前には頑張ってここに登りましたが、
今日は下から拝んでおくだけにしましょう。

この辺りまで来ると海の気配が
濃厚になってきますね。

お風呂や料理屋さんなんかも
出てきますね。



そして海が見えたところで、
淡島神社に到着です。

そうそうここには
「太平洋岸自転車道」の
西の端があります。



千葉県の銚子市をスタートして
1400kmの距離のある自転車道です。



若くて元気だったら走ってみたいなあ。
でもそう考えたら、社会人だったら
なかなかチャレンジできないだろうけど、
高齢者になったら今度は
体力が問題なるよね。
なのでまあ60代くらいには、
こんなチャレンジがちょうど
いいのかもしれませんね。

これまで一日最高に自転車に乗ったのが、
北海道のオロロントライアスロンで
200km。

その時は、2キロ泳いで、
その自転車のあとフルマラソンも
走ったので自転車で一日で移動するとしたら、
300キロくらいが限度かなあ。
だとすると5日くらいで
完漕ぎで走れるかなあて感じですねえ。
でも毎日でそれは無理でしょうねえ。

海辺でそんなことを
つらつら考えた後は、
淡島神社にお参りです。



人形なんかがたくさん並んでいますね。

少彦名命(すくなひこなのみこと)と
大己貴命(おほなむじのみこと)の祠が
加太の沖合いの友ヶ島のうちの
神島(淡島)に祀られたことが
始まりとされる神社です。

人形は人型を祀るところから、
こんな感じになってきています。
しっかりと参りし、さあ、ではこの神社の
横にある海の家「満幸商店」に
向かって行きましょう。

ひらがなで名前を呼ぶと、
若干違和感を否めないという名前ですね。
メンバーの一人が事前に調べてきたら、
隣のイカ焼きもいいんだそうですが。

どうしますかね。

続く


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めでたい電車に揺られて2 | トップ | めでたい電車に揺られて4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プチ旅行」カテゴリの最新記事