goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

いこいの宿 ホテル大田

2010-03-27 | 那覇ステイの宿
                2010/03/20
                シングル1室3500円
                ツイン 1室5500円


急遽決まった今回の那覇ステイ、宿泊はズバリ大好きなこちら宿。
2006-2007☆年末年始ツアーに続き、今回も4泊じっくり利用させて頂きました。
場所は風俗店が立ち並ぶ辻の街から、静かな波の上神宮の目の前にあります。
7年前に改築された誰も知らない、小さな小さな家族経営のこちらのホテル。
部屋数も少なく6室のみ、2階建ての2階部分のみが部屋になっています。
外観やフロントは民宿だけど、部屋に入ると立派なホテルで広々空間が超快適。
今回もまたツインルームをシングル利用OK、おかげで十分に寛げました。





エレベターはもちろん無いので、女性ダイバーには階段がキツイのが唯一の難点。
しかし階段スペースはゆとりのスペース、廊下も広くこちら側は屋外ゾーンに。





今回は、以前も利用した一番奥の206号室を利用。
隣の部屋ドアの横に壁があるので、プライベート空間が保たれるのもお勧め。
そして何と言っても最大の魅力は、室内の天井が驚異的に高い事。
しかも小窓が付いて光りも入るし、嬉しい事に開けられる様になっています。




バストイレはシンプルでピカピカ、お湯の出は素晴らしく快適。
リンスインシャンプーはスースーするので、女性には不向きかもしれません。
ボディソープ以外にも石鹸もあり、もちろんバスタオル&フェイスタオルあり。




浴衣が用意され、ハイパワーな高級なドライヤーがスタンバイ。
ベープマットもありますが、室内は清潔なので蚊が入る心配は殆んどありません。
そして特筆すべき点は、冷蔵庫にミネラルウォーター&さんぴん茶がサービス提供。
これは本当にダイバーには嬉しいサービス、毎日海に持って行きました。





室内はご覧通り広々、フローリングタイプでダイバー向けです。
窓も大きく側面全面式なので明るく気持ち良し、カーテンも清潔でしっかりと。
TVは三菱21型を使用、エアコンは季節的に冷暖房両方を今回使いました。




フロントには椅子があり、ここから外が見えるのでピックアップには便利。
今回はここで、上品な女将さんと何回かゆんたくを楽しむことも。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ





沖縄コンチネンタルホテル

2010-02-06 | 那覇ステイの宿
                1名利用通常¥4000(シングルルーム13㎡)
                1名利用通常¥4800(ツインルーム17㎡)


真冬の那覇ステイツアー、今回はスカイマーク便利用のツアーで行きました。
ホテルは最安値プランから、初めて利用するコンチネンタルを選択。
ツアー会社価格はツインのシングルユース4100円設定、700円程安くの提供。
格安ホテルながら、必要最低限の物は全て揃っているのでダイバーならOK。
但し知る人ぞ知る風俗街ど真中にあるため、周辺を歩くと呼込みの連続です。
何も知らないでツアー利用すると、かなりの衝撃を受けるホテルと言えます。
館内ににはレストランが無いため、朝食は各自で用意しないといけません。





一応ホテルなので、入り口前にはタクシーが待機していました。
フロントの対応は素晴らしく、観光客向けレジャー&グルメの広告もいっぱい。
レンタバイクもあり、近隣お食事処の出前サービスも実施しています。
波の上ビーチまで徒歩5分、県庁前や国際通りまでも徒歩圏内なので便利です。





フロントロビーが広々、ダイビングピックアップ時は座って寛いでいても大丈夫。
TVもあり新聞も完備、少しながらお土産品販売もありました。







廊下やエレベーターは老朽化を感じましたが、室内はリニューアルされ清潔感あり。
ベッドはシングル&セミダブルが2つ、ゆったりと眠ることが出来ます。
シャワートイレが嬉しく冷蔵庫もあり、電機スタンドが多いので明るくてGOOD。
ブロードバンドサービスが組み込まれ、1000円で見放題のサービスも。
禁煙ルームながら、少々煙草の匂いがしたのが残念でした。




何故か玄関にはタイガーが、寅年だからのでしょうか?




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ








ホテルピースランド那覇

2009-11-29 | 那覇ステイの宿
              2009/11/21
              1名利用¥7140-(通常料金・朝食付)
              2名利用¥9800-(通常料金・朝食付)


11月3連休ツアー、宿泊はツアーに込まれてる元祖ピースランド。
那覇ステイダイバーの大人気御用達ホテル、やっぱり使い易さ抜群です。
マコヤンもしのぶさんも、ツインルームのシングルユースでラッキー。
こちらの部屋はマコヤンルーム、6階の角部屋で広々としたフローリング。
泊港近くにあり国際通りにも徒歩圏内、どこにでも行けるのでとても便利。
今回はなんと朝夕2食付き、1階の居酒屋南風で用意してくれるシステム。
近くにはローソンもあり、とまりんも徒歩3分なので言う事ありません。





フロント&ロビーは2階にあるので、ピックアップ時は外でスタンバイ。
2階には良心価格の飲み物自販機があり、無料パソコンも2つあり充実。
向かい側には船員会館があるので、ダイビングショップ車をよく見ます。




これが噂の巨大なる部屋風呂、どうですか、この広々スペース。
水圧がビンビンなので、直ぐにお湯がたまり浸かれるのがGOOD。
同時にシャワーを浴びても水圧は一緒、ダイバーには最高のお風呂場です。
しかもビシャビシャになっても、意外に乾燥しやすいのも良い所。
ここに泊まると、お風呂がアフターダイブの楽しみの1つになります。






室内の設備&備品、何でも揃っていてパーフェクト。
ベッドの横にソファー付きテーブルがあり、TVのあるテーブルもあり便利。
ちなみにトイレはウォシュレット、洗面台とは別にあるので便利。
冷蔵庫は2ドアで大きく電子レンジも完備、更に廊下には無料ランドリーも。
屋上にはダイバー用洗い場&干し場も、ダイバーには堪らないホテルです。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ






那覇ビーチサイドホテル

2009-10-16 | 那覇ステイの宿
               2009/10/10
               ★2室以上予約お得プラン
               シングル1室4200円(朝食付き)


急遽決まった10月3連休ツアー、宿泊はビーチサイドにしました。
ここを利用するのは、2007-2008年末年始ツアー以来のこと。
那覇ステイながらリゾート感覚、それでいて超リーズナブル。
しかも時間帯ごとに、旭橋駅周辺まで送迎車も出るようになり便利。
今回は4階の角部屋401号室、ゴルフ場ビューににて宿泊です。 





陽が暮れてのチェックイン、ライトアップされてゴージャスムード。
きっちり整備され、冗談抜きに恩納村のリゾートホテルかと思うほど。
「亀かめそば」まで徒歩8分、「88」まで徒歩7分という立地です。








室内は13.00㎡あるので、シングルとしては快適スペース。
ベッドサイズはダブルで123×197cm、実にゆったりと休めます。
もちろん温水シャワートイレで、シャワーをお湯の出が良く文句なし。
エアコンは霧が峰を使用してるので快調、TVは衛星放送が観られます。 






フロントの横にパソコンが1台あり、自由に使用出来ます。
朝食会場はフロント前、種類が豊富なパンにサラダ&スープのセルフ。
自販機の飲み物類は定価なので良心的、お土産コーナーもそこそこ充実。
待合ロビーから外が見えるので、ダイバーには最適と言えるでしょう。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ







チサンリゾート那覇

2009-07-25 | 那覇ステイの宿
            2009/07/18
            ★宿泊モニタープラン
            2名1室1名3000円(朝食&SPA利用券付き)


2009海の日ツアー那覇前泊、出来立てホヤホヤのホテルに泊まりました。
なんと、7/17ソフトオープンで7/30グランドオープン。
モニター価格が設定され激安価格でOK、東急ビズに続き大満喫です。

那覇空港からタクシーで8分、ゆいレール旭橋駅から徒歩圏内。
ロワジールホテル近く、ロワジールスパホテルの4~6階部分がチサン。
予想通りに、タクシーの運転手さんは存在を知りませんでした。
今後もややこしい存在間違え無し、ロワジールスパは7階より上階です。





オープン当日とあって、館内は新しい香りが充満。
カーペットもふかふか、南国チックな癒しのBGMが心地良く流れています。
カードキーを軽くあて室内へ、17㎡なので残念ながら結構窮屈です。





何もかもがピッカピカ、室内のカラフルな色調がリゾート感あり。
設備は100%文句なし、但しシャワーの出が穏か過ぎてイマイチです。
室内のデザインに貝殻の絵が使用、ダイバーには好印象でしょう。











そしてこちらが2階にある温泉&SPA、超豪華で広々として見事です。
朝6時半からやっていたので、早起きして利用してみました。
もちろん、タオル&バスタオルを無料で貸してくれます。
まずはサウナ室、そして大浴場の湯舟は2つあり洗い場も広いので驚き。
更にビックリしたのが屋外風呂の存在、裸体で思わず恥ずかしくなります。
外の景色が楽しめる椅子もスタンバイ、誰も居ないので貸切りでした。
入浴後のドレッサーも立派、冬のシーズンに潜って使いたいホテルですね。

遂にベールを脱いだチサンリゾート那覇、今後の展開が気になります。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ



ホテル東急ビズフォート那覇

2009-07-10 | 那覇ステイの宿
               2009/07/04
               ホテル開業記念室料50%OFFプラン
               コンフォートメンバーズ★料金1名1室4800円


2009年7月の那覇ステイ粟国・渡名喜・慶良間ツアー。
モノレール旭橋駅より徒歩3分、6月NEWオープンのホテルを利用しました。
その名も「東急ビズフォート那覇」、14階建てのゴージャスホテル。
半額以下のプランが提供され、ピカピカのホテルがリーズナブルな設定。
ハードスケジュールだった今回、大変便利に使える事が出来ました。





何処が玄関が解りづらく、大通りの逆側から入るのが的確です。
フロントが4階にあるので、まずはここから入りエレベーターに。






4階のドアが開くと、オープン記念の綺麗な花がいっぱい。
チェックインは機械にて、料金前払いでカードキーが出て来ます。
フロントの先がラウンジとなり、宿泊者はコーヒー等が自由に頂けます。
朝の時間帯は朝食会場に、ダイバーには使える時間が少なく残念です。





今回は14階建ての9階の部屋、Bizスタンダードなる室内は18㎡。
ベッドサイズは幅160㎝ありダブル、ズボンプレッサーが目立ちます。

全客室備品
テレビ(一般チャンネル、有料ビデオチャンネル、衛星放送)/電話/冷蔵庫
/ドライヤー/ズボンプレッサー/ウォシュレット/加湿器/空気清浄機(喫煙
ルーム・レディスルームのみ)/LANケーブル

アメニティグッズ
スリッパ/タオル /ナイトウェア/シャンプー/リンス/ボディソープ/ハンド
ソープ/歯磨きセット/カミソリ




テレビは東芝:REGZA〈レグザ〉、26インチあるので見易いです。
ちなみに冷蔵庫は小さくて無名メーカー。






すっかりお気に入りとなった、この多機能シャワールーム。
頭上3ヶ所からドーっと、そして真正面からも3ヶ所腹部目掛けてザーッと。
そしてハンド式の方、ダイヤルを切り替えるとドリル式水流が炸裂。
マッサージ効果もOKの優れ物、物凄い威力を発揮して耳の中も一網打尽。
シャンプー類も高級品なのか、使った事のない香りを感じました。





エレベーター乗るにも、カードキーが必要なので要注意。
フロントの横には、自由に使えるパソコンが2台あるので便利です。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ





ホテルビクトリー

2009-05-10 | 那覇ステイの宿
                2009/05/02


ずっと気になっていた、若狭大通りにあるこのホテル。
那覇空港から、深夜料金でタクシー1380円。
今回の南大東島ツアーへの1泊、やっと利用するチャンスが来ました。





レトロ感たっぷりの、シングル主体の老朽化ビジネスホテル。
ネットから申し込むとシングル1泊3000円台でOK、今回は素泊まりです。
部屋の広さは普通のシングルサイズ、ベッドは広々セミダブル。
バス・トイレは窮屈ながら、シャワーの水圧は強くダイバー向け。
この価格なら、何も文句はつけられないでしょう。




こちらは朝食付きプラン、1室6000円台のツインルーム。
かなりシックな部屋ながら、必要最低限な物は付いています。




机の引出には、近隣の手書きグルメマップが入っていました。
良さげな飲食店が徒歩圏内に多く、居酒屋・中華・食堂系と何でもござれ。




テナントで居酒屋&バーも入っていて、目の前にはローソンもあり便利。
難点はズバリ、ドライヤーがフロント貸し出しでした。
波之上神宮やビーチにも徒歩3~4分、何かと立地の良いホテルです。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ





                

ホテルグランビュー沖縄

2008-11-28 | 那覇ステイの宿
            2008/11/22
            通常1泊シングル朝食付き7000円


今回の11月3連休那覇ステイ、ツアーの込まれた宿泊がこちらのホテル。
初めての利用、しかも赤嶺エリアだったのでとても新鮮でした。
那覇空港から3分、ゆいレールにて1駅目にある赤嶺駅。
ここは日本最南端の駅になり、ホテルは隣接されていて徒歩1分の近さ。
タイトな日程のツアーだったので、今回は大変便利に活用出来ました。





客室の広さは普通サイズ、茶色を基調としたシックな空間で落ち着きます。
ワイドデスクが使いやすく、椅子が2つあるのもGOOD。
窓が大きく室内が明るいのも好印象、モノレールが見え景色も良し。






1m40㎝×1m95㎝のワイドベッドが心地良く、寝巻きもスタンバイ。
バストイレはピカピカ、もちろんシャワートイレです。
シャンプー・リンス・ボディソープ以外に、手洗いソープもありました。





1階ロビーに無料インターネットコーナーがあり、パソコンが2つあり。
今回はここからブログ更新をして、ついでに4人で軽く上映会も実施。
ジュース類自販機もあり、ランドリーコーナー完備してるので大変便利。
そしてホテルレストラン『琉旬彩食 土煌』があるので、充実度満点です。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ







ホテルラッソ松山

2008-11-06 | 那覇ステイの宿
            2008/11/01
            特別価格★シングル1泊3500円


GWは「ラッソ泊港」、海の日連休は「ラッソ国際通り」。
そして今回の11月3連休は、「ラッソ松山」にて那覇前泊しました。





ご存知の通り、以前は「ホテルサンシー」だったこのホテル。
58号線沿いにあり、立地は那覇のど真ん中なので便利です。
外観はもちろん、室内の綺麗にリニューアル。
セミダブルサイズのふかふかベッドが心地良く、とても快適です。

部屋が狭いのが難点で、残念ながらウォシュレットじゃありません。
ロビーにはパソコンがあるものの、15分100円で有料。
この2つが改善されれば、かなり使えるホテルと言えるでしょう。




10階建ての細長いホテル、ほとんどがシングルでツインはわずか。
松山の飲食店に近く便利で、ファミリーマートも徒歩2分にあります。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ





ホテルラッソ国際通り

2008-07-26 | 那覇ステイの宿
            2008/07/19
            特別料金★シングル1室4000円


GW☆渡名喜島に続き、今回もホテルラッソに宿泊しました。
こちら以前は「ホテルシーサーカン」が、いつの間にラッソに変身です。

国際通りの中心、沖栄通りに2008年6月リニューアルオープン。
モノレール「美栄橋駅」より徒歩5分、「牧志駅」にも4分という好立地。
頑張れば那覇市内を歩ける場所なので、立地に関してはとても便利です。

フロントが地下にあるのが不便だけど、専用エレベーターがあり楽チン。
だけどどうでしょう、表に出る為に2回エレベーターに乗るのは不便です。
12階建てで全ての部屋が11㎡、シングル48室・ツイン32室という設定。
幅140センチのベッドを使用してるので、広さ十分にて超快適に眠れます。
部屋は小さいながら、出窓になった部分がソファーになっててゆとりあり。
液晶TV&シャワートイレ完備の充実設備、冷蔵庫もあるので合格点です。

那覇空港よりタクシーにて、深夜料金で1580円でした。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ