goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

ホテル日光

2011-09-11 | 那覇ステイの宿

2011/09/03
コーナーシングルルーム
WEB予約★1泊3900円


おともdeマイル☆緊急那覇ステイツアー。
今回の宿泊は、21年前にCカード講習ツアーで利用した懐かしのホテルを利用です。
国際通りから平和通りの裏手方面、農連市場へ歩いて行ける立地にある中型ホテル。
ここにした一番の決め手は大浴場があること、しかも大幅割引で1泊3900円の安さ。
到着日午後からチービシの後、チェックインするとなんとツインの部屋OKとのこと。
コーナーシングルとやらに泊まってみたかっけど、ツインの部屋なので言う事なし。
敷地は小さいけど10階建て、エレベーターが1台のみだけど俊敏性高く安心。
時代共にリニューアルしている、創業45年の沖縄テイストを受け継ぐホテル。
ホテルスタッフの対応はピカイチ、わずか2泊ながら居心地抜群で安らげました。




1990年6月もそうでしたが、今も玄関で紅型着物の女性がウエルカムしてくれます。





ロビーが広々で開放的、お土産屋さんは10%オフなので使えます。





ツインルームは広くないけど、シングル利用なので全く問題なし。
26インチのパナソニック製ハイビジョン液晶テレビがGOOD、でも今回一度も使わず。
そしてドライヤーは、パナソニック製マイナスイオン消音設計の物を使用。
空気清浄機が入ってて超快適空間、ポットはIH式電磁サーバー。
ベッドは羽毛布団で清潔感もパーフェクト、埋め込み型エアコンが強烈に効きます。 





今回は4階の角部屋411号室、窓の外から那覇らしい街並みが広がります。
チェックイン時のサービスなのか、嬉しい事に久米島海洋深層水が1本サービス。





部屋着として、ハイビスカス柄の浴衣・カラー帯・紅型柄の薄手の羽織スタンバイ。
セーフティーボックスもあるので、エコノミークラスのホテルにしては上々です。




【アメニティー】
 ◆バスタオル ◆フェースタオル ◆ハブラシ ◆カミソリ ◆綿棒 ◆石鹸 
 ◆ブラシ ◆浴衣 ◆スリッパ ◆灰皿(禁煙フロアー除く)◆お茶パック 
 ◆POLA製エステロワイエ使用(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ)








特筆すべき点は、3階にあるこちらの大浴場でしょう。
その名も「ホテル日光・健康薬用風呂バスフレンドアロエ」。
お湯はグリーンでバスクリン状態、個々のシャワーは15基ほどありのスペース。
那覇ステイ慶良間遠征ダイバーには最高の大浴場、疲れが取れ方が違います。
利用時間は朝5:30-9:00、夜は17:00-24:00までOK。
入り口手前はテラスになってて、ジュース類の自販機が並んで喫煙場所にも。





ロビーには各種ツーリストパンフレットがいっぱい、とても頼れるコーナーです。





おぉ、コンビニで126円のブルーシールが嬉しい事に130円で販売中。




フロントにて無料で使用OKなパソコンが1台、今回はここからブログ更新も。




1階ロビーには大きなTVがあり、ふかふかソファーたっぷりで寛げます。
ダイバーピックアップ待ちには、玄関から外が見えるので最高の空間と言えます。
隣接するように郵便局があるのも頼もしい限り、入り口から徒歩30秒の近さ。
ゆうパックは1階お土産屋さんからもOK、ちなみに今回キャスターは持ち帰りました。
とにかく今回のシングル利用1泊3900円は激安、また使いたい超お薦めホテルです。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ









GRGホテル那覇

2011-06-30 | 那覇ステイの宿

2011/06/24
★訳ありプラン/1泊ダブル1室3250円


今回の那覇松山ステイツアー、ナムラホールに近いホテルを大前提にGRGにしました。
ナムラホールのある如何わしい界隈から徒歩2分、少し静かな場所にある14階建て。
シングル・ダブル・ツインを含め全160室ある、ちょっとゴージャスなシティホテル。
今回は「配管の音がするダブルルーム」という、激安訳ありプランが設定され利用。
3泊しても2人9750円は超リーズナブル、実際配管の音は全く気にならず快適でした。
ホテル周辺には飲食店はもちろん、ココやローソンやファミマとコンビにも充実。
要注意点としては、男1人歩きはキャッチのトルネードに遭うのでお薦め出来ません。
那覇を代表するちょっと危険な繁華街松山、滞在中もパトカーがやって来ていました。
ここを常宿にしてるダイバーも多く、各ダイブショップの車が行き交います。
ビーチサイド・ブライオン・GRG東町、GRG系列4ホテルの第一号がこのGRG那覇。
ビーチサイドは海が見えでバルコニーがあるけど、さすがにここは両方ありません。
それでも館内や室内の充実度は高く、従業員の対応も素晴らしく大満足な3泊でした。






通常価格でもシングル1泊6500円とリーズナブル、フロントからいきなりゴージャス。





2つあるエレベーターは、ビーチサイドと一緒で実にスピーディー。
これは荷物の多いダイバーとしては、本当に楽チンでした。






室内は必要最低限の物は全て揃い、特筆すべき点は照明が明るめなところ。
ダブルのベッドは140×197cm、ちなみにシングルだとセミダブルで123×197cmです。





TVは23型液晶で地上デジタル放送&BSデジタル放送OK。
メチャ明るい電気スタンドがあり、ベッド横にはライティングデスクも。
着心地良いバニラン織パジャマが用意され、枕は柔らかさが違う2種類スタンバイ。






嬉しい事に、フロントロビーには麦飯石水というミネラルウォーターが自由にOK。
しかも冷えてるのとお湯がスタンバイ、その場でも頂けるので重宝しました。





夜が明けて朝に、明るいとこんな感じのゴージャスシティホテルです。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ




ホテル山の内

2011-06-20 | 那覇ステイの宿

2011/06/11
連泊限定お掃除なしエコプラン
★シングル1泊3000円


今回のおともdeマイル那覇ステイツアー、宿泊は久しぶりに国際通り沿いにしました。
その中でも公設市場に一番近いと言われてるのが、古くからあるホテル山の内。
国際通りど真ん中にあり、1階はカラオケ店があり焼肉店も併設するパワフルホテル。
沖映通りから入れる駐車場があるので、ここを通って見栄橋駅へ行くのも良し。
シングル1泊3000円という料金に惹かれての初利用、立地抜群なのは良いものです。





フロントが2階にあるため1階入り口は狭く、カラオケ店横から直接エレベーターに。
3階にはホテルレストランがあり、外来客が入りやすくなっていてリーズナブル。





2階のフロントは広々、思い切り昭和を感じさせる佇まいで落ち着きます。
40インチ程のTVがあるので、ここで上映会が出来たら最高でしょうね。
無料パソコンがフロントに無いのは残念、パソコンの貸し出しは1日500円でした。




超老朽化したエレベーターは1台のみ、スピードが遅いので待ち時間が長めに。
廊下には冷房なし、那覇エコノミータイプホテルの王道を進むホテルです。






今回利用した部屋は8階の803号室、シングルでも16㎡あるのでゆとり十分。
ベッドはセミダブル、エアコンの効きが良いのがGOOD。
冷蔵庫は大きくて頼もしいけど、電源が抜かれてるので自ら入れないとダメです。




探しに探して見つかったドライヤー&テッシュ、枕もとの下にありました。





バスタブは深めなので浸かるのには最適、しかし今回は夏本番なのでシャワーのみ。
なんと、ヘアートニック&シェーブローションがスタンバイされてるでは。
トイレは一応オシュレット、備品には綿棒が置かれていたのがGOOD。




H氏の部屋は804号室、こちらはベッドが2つ入っていました。





にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ




ホテルサンコーラル

2011-04-25 | 那覇ステイの宿

2011/04/16
HP素泊まり特別価格☆1泊シングル2700円


琉球海炎祭☆那覇ステイツアー、今回抜擢されたホテルはこちら。
ずっと気になっていたこのホテル、超激安価格での利用が可能となり活用です。
何しろ1泊シングルでこの価格は驚愕、これだったら何も文句は言えません。
しかも今回は2階の角部屋205室、ダイバーには移動が短く助かります。
室内は1ルームマンション形態、6畳の部屋にセミダブルベッドが入って陽当たり抜群。
冷蔵庫・ポット・目覚まし時計・ドライヤー・ティッシュ、一通り揃っています。
特筆すべき点は、室内からガラッと開けると左手にトイレがあり右手に洗面台。
更にその奥がお風呂になっているので、トイレ&洗面台とお風呂場がセパレート。
お風呂場は湯船と洗い場があるので広々、ダイバーには嬉しい限りの部屋です。
テレビやエアコンは三菱製なので上等、安心感ある部屋で十分寛いで使えました。




1階フロントはこじんまりしていて、朝食会場が通常はフリースペースに活用可。
1台無料のパソコンが設置されてとても便利、水も頂いててもOKでした。
外にもテーブルがあるので濡れ物も置けるのでGOOD、これまたダイバー向けでは。






シャワーの出が素晴らしく、洗面台の方も水圧が強く申し分なし。
トイレットペーパーの紙室や歯磨き粉の質はイマイチ、安いからここは我慢。
もちろん、バスタオル&フェイスタオルなどの備品は完備されています。





机のスタンドライトがとても明るくGOOD、ゆったりと座れる椅子が良い感じです。
今回の激安プラン、浴衣を利用すると100円取られるシステムになっています。
使わない場合はそのまま袋に入れておき、どこかに置いておいて下さいとのことで。
枕元にリモコン関係が収まるので楽チン、超快適に過ごせて1泊2700円は凄過ぎです。




住所は松山だけど、一番うるさい繁華街から少し離れてるので静かな界隈。
川沿いが近いけど、近くにカラオケバーがあるので音はしました。
駐車場はホテルから徒歩1分にあり1日500円、国際通りまで歩いて7~8分です。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ






那覇ビーチサイドホテル

2011-03-29 | 那覇ステイの宿

2011/03/21
通常シングル1泊6500円(朝食付き)


春の那覇ステイ一人旅、宿泊は悩み悩んでビーチサイドホテルに決定です。
アパホテル・山の内と、有力候補がある中、海を感じられる静かなここにしました。
15:15那覇空港到着からタクシーで向かい、16時前にはチェックイン。
今回は小型タクシー利用で1040円でOK、部屋は禁煙室の5階506号室に。
残念ながらオーシャンビューでなく、少年鑑別所&ゴルフ場ビューながら眺め良し。
那覇シティホテルの括りながら、リゾートホテルと言い切れるのが強み。
雰囲気抜群でゴージャス感もあるので、那覇ステイダイバーには絶対にお薦め。
モノレール旭橋駅や国際通りへの、無料バスも数本出てるので利用すると便利。
自転車も1時間だけなら無料貸出OKなので、街には遠いけどとても便利なホテルです。





フロントのあるフロア、リゾートホテルそのもので好印象です。
自販機のジュース類はコンビニ価格で良心的、かめせん等のお菓子類もスタンバイ。





待合ソファはゴージャス、新聞や沖縄観光雑誌が用意されていて完璧。
宿泊者は無料で、パン・おにぎり・サラダ・スープなどの朝食が無料で頂けます。
朝食会場は日中コーヒー100円で提供され、ジンジャーティーは無料でOK。






室内は13㎡あるのでシングルルームにしては広め、とても清潔で言う事なし。
何しろバルコニーがあるのが嬉しい限り、しかも広めなので器材も干せGOOD。
ベッドは123×197cmでゆったりサイズ、開放感たっぷりな空間で寛げます。 







・20インチ薄型液晶テレビ(地上デジタル放送、BSデジタル放送)
・電話(内線のみ)・冷暖房エアコン・浴槽・冷蔵庫・湯沸しポット
・電気スタンド・ライティングデスク・ドライヤー・温水式シャワートイレ
・インターネット接続





ベッドの上にはリセッシュがあるのもGOOD、GRG系列ホテルのパジャマがふあふあ。





全客室は164室、エレベーターは2基ありとてもスピーディー。
各階リゾート感溢れる空間が居心地抜群、まだまだピカピカホテルと言えます。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ







ホテルラッソ那覇泊港

2011-01-25 | 那覇ステイの宿

2010/12/31
期間限定プラン☆1泊シングル3250円


2010-2011☆年末年始ツアー、出発前に色々と見比べてラッソ泊港に決定です。
決め手はズバリこの価格、なんとシングル利用で朝食付きで3250円という激安ぶり。
今回はここで4泊することになったので、それでも13000円という驚異の値段。
室内は清潔なデュペスタイル、必要な物は全て揃っての文句なしの快適ホテル。
「とまりん」から徒歩3分、モノレール見栄橋駅からは徒歩8分という好立地。
那覇ステイど真ん中な場所なので、どこに行くにも便利で分かり易いホテル。
とにかく今回は激安価格だったので、今後も期待したいホテルと言えます。





フロントの方はとても親切&丁寧、スペースが狭いので混雑する事もあり。
歯ブラシセットはフロント前に用意され、麺棒やブラシ等もここから調達します。
コーヒーをここで飲めるサービスもあり、裏手には自由に使えるパソコンが1台。
特筆すべき点は自転車が無料で借りられる点、今回は有難く何回も使ってみました。




今回は7階のシングルルームへ、以前使った時はシングルでもツインの部屋でした。

●総室数56部屋
 テレビ・ 衛星放送(無料)・ 電話・ インターネット接続(LAN形式)
 湯沸かしポット・ お茶セット・ 冷蔵庫・ ドライヤー・ズボンプレッサー(貸出)
 個別空調・ 洗浄機付トイレ・ リンスインシャンプー・ ハミガキセット
 カミソリ・ タオル・ バスタオル・ ナイトガウン





大晦日激寒ダイブを終えた後なので、湯船にお湯を溜めてどっぷり浸かることに。
バスタブが大きめなのが嬉しく、トイレ&洗面スペースも広くてGOOD。
水圧もジャンジャン出てくるのでダイバーには最適、器材も干せるので良いです。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ




ホテルピースランド久米

2011-01-07 | 那覇ステイの宿

2010/12/30 
通常シングル1室5500円


今回の年末年始那覇ステイ、1泊付きツアーを利用したのでまずはこちらに宿泊。
ピースランドと言えば、ダイバー常宿的存在の船員会館前を思い出します。
石垣のピースランドも何回か利用したし、ピースランド八島も好印象ホテル。
今回の久米は58号線沿い松山界隈にあるので、場所的にはどこに行くにも便利です。
7階の702号室、狂った様な北風が吹き荒れるのでビュービュー唸りが聞きこえます。
寒いのでエアコンを暖房に、良い感じに部屋が温まり翌日のダイビングの準備を。
室内には冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・ポット・キッチン&キッチン用具などなど。
何でも揃った長期滞在型ホテルなので、ダイバーにはうってつけの充実度です。







ユニットバスは通常タイプ、シャワートイレも含めピカピカで清潔感あり。
セミダブルベッドはデュベスタイルなので、使い易く好感触です。
TVが大きいのも素晴らしく、べランドもあるのが強みと言えます。




フロント&ロビーが狭いのが難点、エレベーターまでの空間が窮屈です。
パソコンが1台フリーに使えるけど、玄関の目の前なので使い難い雰囲気あり。
フロントには飴や黒糖が置いてあったりして、ガイドブック関係も充実しています。





にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ





パシフィックホテル沖縄

2010-10-23 | 那覇ステイの宿

2010/10/16
★インターネットご予約優待客室料
エコノミーツイン1室12180円(朝食付き)
エコノミーツイン1室10500円(室料のみ)


ホームグランド、秋の那覇ステイ慶良間ツアー。
今回はちょこっとリゾート感覚も味わえる、大型シティホテルに宿泊です。
とにかく大きなホテルなので、この界隈を車で通ると必ず目にします。
以前1度利用したのが、なんと初めて沖縄に遊びに来た19歳の夏。
あれから26年、老朽化することなく維持している立派なホテルでした。
那覇空港からはタクシーで1350円、個人タクシーで初乗り550円したので高めに。
とにかく1階ロビーが巨大なので広々快適、お土産売り場には無料パソコンが完備。
コンビニ風なので、嬉しい事にジュース類やブルーシールアイスも定価で販売。
全日空系ツアーパックで今回利用でしたが、通常ツイン1室1万円はリーズナブル。
歩いて3分の場所には、大型スーパー「かねひで」があるのでとても便利です。
バルコニーが無いのが残念ながら、わずかに海が見え夕陽も味わえました。





さすがしっかりしたホテル、沖縄にしてはフロントスタッフ陣は気が効きます。
ロビーの椅子で待ってても、玄関ピックアップ車が見えるのがGOOD。





客室&ベッドは至って普通、窓が広めで照明も明るいので開放的。
エアコンが効き過ぎなのが要注意、強中弱の3段階ながら弱でもビンビンです。





冷蔵庫は空っぽなのは良いものの、冷凍庫スペースが極小でアイスはNGとのこと。
せっかく1階でポーラベアーが売ってるのに、入れて置いても溶けてしまう様です。
嬉しい事にゴーヤー茶が置いてあり、お湯を沸かして熱々を2日間頂きました。





トイレ&浴室は広めでゴージャス感あり、もちろんシャワートイレ完備。
シャンプー類は資生堂ものを利用、泡立ち&泡切れが素晴らしく好感触でした。






ちょっと楽しみだったプールだけど、この日を最後に営業を終了とのこと。
以前は数倍大きなプールがあったのに、今では小さなプールのみが残ってました。




ホテルが大きいから駐車場スペースも広々、館内の目の前なので場所も便利。
トレヴィの泉と、ベルサイユ宮殿を基調としたヨーロピアンガーデン。
11階建て客室数389室、レストラン&バーも4店入った使い易いホテルでお薦めです。



にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ






沖縄コンチネンタルホテル

2010-08-20 | 那覇ステイの宿

2010/08/12
1名利用通常¥4000(シングルルーム13㎡)
1名利用通常¥4800(ツインルーム17㎡)


夏休み☆伊平屋島ツアー、到着日の那覇での宿泊はツアーに付いてるこのホテル。
今年1月の那覇ステイで利用した、辻町の如何わしい界隈にあるエコノミータイプ。
なんとチェックイン時に、1室ダブルブッキングで足りなくなるハプニングが。
どうにか空き部屋がありセーフ、ツイン1室+シングル5室で7名で利用しました。






さすが格安ホテルとあって、エレベーターは1台で冷房が入っていません。
狭いので4名がキャスター入れたら満員状態、7名だと当然2回に分れて乗ります。
部屋はどこもツインになってるようで、シングル利用なら広々使えてGOOD。
冷房の効きが素晴らしく、シャワーの水の出も良く問題点は見当たりません。
もちろん冷蔵庫もあり、室内は照明が多めで明るいのが好印象です。
シャワートイレでテレビはアナログ、ドライヤーはフロント貸出スタイルでした。




たまには浴衣でもと思い着てみたけど、やはり着慣れないのでやめました。






フロント横のロビーが広くソファーがたっぷり、外の様子が見えるのが良いです。
テレビが大きいので、思わずここで上映会したくなってしまいますね。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ




那覇グランドホテル

2010-07-04 | 那覇ステイの宿
                2010/06/18 
                シングル1泊3150円<楽天最安値コース>


このところの那覇ステイ、辻・松山・西町方面が多いので今回は国際通りへ。
国際プラザが消防署通りの坂を上ったところにある、かつては立派なホテル。
今は老朽化してリニューアルなしの為、細々と営業してのひっそりムード。
それでも1泊3150円は驚異の価格、立地を考えると今回はここで1発決定です。
ビギナーダイバーの頃、何回か泊まる事になりそうだったここに遂に宿泊しました。





公表シングルルームは11㎡、覚悟はしていたもののその狭さはかなりもの。
那覇のホテル王道の臭いが個人的には何とも心地良し、ダメな人はダメでしょう。
机やスタンドライトがしっかりしているので、ログを書くのには最適です。
とにかく狭いので歩かず全て手が届く程、上映会した場合1名入るのがやっとです。
枕元に照明&エアコンのスイッチがあるのが便利、今時ラジオもここで操作可能。





思わず探しまくった冷蔵庫、なんとシングルルームには存在しません。
さすがにTVは液晶タイプで、ドライヤーも置いてあり一安心。
ユニットバスは狭く、シャワートイレは一昔前のタイプを使用。
湯沸しポットは使いやすく、今回は沸騰させて熱々の緑茶は毎日飲んでいました。





フロントロビーがそこそこ広く、ジュース自販機が安めなのは便利。
パソコンが1台設置され無料で使えGOOD、今回デジカメ接続しここでブログアップ。
スタッフ陣はフレンドリー対応でとても親切、近隣道案内は大変丁寧で好印象です。

今後もこの価格であれば、また利用したいホテルと言えます。




にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ