goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

ブルーシール<黒糖ソフトクリーム>

2011-02-11 | 沖縄お薦めスイーツ
                 2011/01/31
                 ブルーシール<黒糖ソフトクリーム>300円


新春☆石垣島ツアー、帰りは那覇経由なので空港でブルーシールを食べる事に。
この日の「BLUE SKY 22番ゲートスナック」、紅イモと黒糖の2種類があるでは。
1/10に食べたばかりでしたが今回も黒糖に、たっぷり盛られてボリューム満点。
黒糖と言われないと分らない味だけど、程好い甘さが好感触なソフトです。
なめらかさと舌触りも抜群、いつものように期待通りの美味しさで大満足でした。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




ブルーシール<黒糖ソフトクリーム>

2011-01-22 | 沖縄お薦めスイーツ
                 2011/01/10
                 ブルーシール<黒糖ソフトクリーム>300円


那覇空港へ到着後、次の那覇-羽田便まで40分程の時間あり。
ならばデザートタイム、「BLUE SKY 22番ゲートスナック」へ直行です。
すると、なんとブルーシールソフトに黒糖があるではありませんか。
昨年の夏限定だった黒糖の復活、久々に食べてみたら美味しさそのままでした。
何とも言えない独特なグレイっぽい色、なめらかなソフトクリームは質感ピカイチ。
ワッフルコーンにジャストマッチしたお味、今後も販売して欲しい限りです。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




赤嶺パイン園のパインジュース

2011-01-20 | 沖縄お薦めスイーツ
                2011/01/10 パインジュース300円


新春3連休☆久米島ツアー、最終日ドライブ観光にて次は赤嶺パイン園へ。
おばけ坂から、久米仙工場&比屋定バンタへ向う途中に寄ってみました。
予想通り季節的に生パインは品切れ、生ドラゴンも生マンゴーもありません。
唯一のメニューはパインジュース、3年振りに飲んでみたら相変らずの味です。
冷凍保存のパインをシロップを加えてジューサーへ、程好い甘さが飲み易くGOOD。
しかし気温が低いので、ビンビンに冷えたパインジュースで体はブルブル。
んー、やっぱり暑い季節に飲みたいジュースですね。





次回は夏久米ツアーを企画して、ぜひマンゴーを食べたいものです。




ポットにお茶セットがあり自由に頂けます。




可愛い黒豚ちゃんが飼われていて、しばらく見学です。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




ブルーシールアイスクリーム<美らイモ>

2010-10-30 | 沖縄お薦めスイーツ

2010/10/18
ブルーシールアイスクリーム(通常260円)
美らイモ&ストロベリーチーズケーキ


ひめゆり塔エリアにて、更にプレゼントクーポンを利用してブルーシールGET。
お店はひめゆり会館、ひめゆりの塔に一番近いメインのお土産さんコーナーです。
さすがに無料だからか、盛り具合がいつもの感じとは違ってこじんまりと。
コンビニ売りのカップでは食べた事ある美らイモ、濃厚で独特な風味が堪りません。
Mクンはストロベリーチーズケーキを、初ブルーシールを堪能していました。




駐車場を境に、道路から見て右がひめゆり会館で左がドライブスルーひめゆりの駅。
このクーポン使いたい人にとっては、実にややっこしいですね。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ



パインソフトクリーム

2010-10-30 | 沖縄お薦めスイーツ

2010/10/18 
パインソフトクリーム(通常280円)


秋の那覇ステイツアー最終日観光、一発目は空港近くのパイナップルハウスへ。
昨年11月&今年4月のツアーに続き、今回も無料クーポン特典いっぱいなツアー。
まずはこちらで、恒例の如くパインソフトクリームを頂きました。
2階のレストランは団体用のセット前、テーブル席を利用出来てゆったりと。
お味の方が少し変わったようで、ヨーグルト風味を感じる酸味が強めに。
バニラ感は全く無く夏場に最適なソフトクリーム、とにかく前とは違いました。





午前中だからか店内はガラガラ、パイナップル試食も頂いて次なる観光地へ。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




ブルーシールソフトクリーム<紅イモ>

2010-09-13 | 沖縄お薦めスイーツ
                2010/08/16
                ブルーシールソフトクリーム<紅イモ>270円


まんじゅまいで沖縄そばを食べたら、最後はやっぱりブルーシールです。
6月に初めて行った、国際通りにあるブルーシールリックビット国際通り店。
残念ながら前回食べた黒糖ソフトクリームは、限定期間が終了した為ありません。
ならば紅イモソフトを、店内はそんなに混んでないので5人で座ってゆっくりと。
完璧な盛り具合で見事なスタイル、裏切る事のない美味しさを楽しみました。
やっぱり空港で食べるよりも、ブルーシール店の方が値段も安いし良いですね。






店内は入り口付近がクレープコーナーで、中央がアイス&ソフトで奥がフロート。
それにしてもフロート類が美味しそうな事、次回はぜひ食べてみたいと思います。





スイカが食べたのがこちら、伊江島ジーマミーアイス270円。
これはダブルではなくシングル、こんなにたっぷり盛ってくれて太っ腹。
ピーナッツならではの濃厚な味わい、これからも販売し続けて欲しい一品です。




人通りの激しい地帯なので、お店を見逃す可能性があるので要注意と言えます。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




ブルーシール<黒糖ソフトクリーム>

2010-07-08 | 沖縄お薦めスイーツ
                2010/06/18
                ブルーシール<黒糖ソフトクリーム>270円


夕食前からチェックしておいた、ブルーシールリックビット国際通り店。
予め訊いておいた閉店時間は23時、まだ10分前なので6人でデザートタイムです。
まだオープンして間もないのか、店内はピカピカで座って食べられるスペースも。
けん家で満腹ながら、まさに甘い物は別腹状態となりソフトを食べる事に。
すると新メニューのポスター発見、なんと黒糖ソフトクリームがあるでは!
そろそろいつものソフトクリームじゃマンネリ気味、迷わず黒糖に即決です。
見事な盛り具合、那覇空港の不愛想でヘタクソな売店のお姉さんとは違います。
ソフトクリームの状態も実に上質、早くも食べる前から合格点。
そして気になるお味、想像外のサッパリ加減でズバリ「冷たくて美味しい~」。
沖縄産黒糖を使用との説明書きがあり、上品な味加減と濃厚なバニラ風味が見事。
これは完全に次もまた食べたくなるソフト、でも空港じゃ売ってないでしょうね。






ご覧の様にメニューが豊富、アイス・フロート・ドリンク・クレープなどなど。




もちろん、ウエルカムサンデー(アイスの上にソフトクリーム)もありました。





こちらは中田君が食べたクレープ、バナナ入りのようで美味しそうですね。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ








石垣島産オリジナルソフトクリーム

2010-06-21 | 沖縄お薦めスイーツ
                2010/06/07
                石垣島産オリジナルソフトクリーム300円


石垣空港に来たら、やっぱりこのソフトが食べたくなります。
昨年11月に続き、今回も迷わずオーダーしカウンターに座って頂きました。
この日は盛り具合が、ご覧の様に横にドッシリとボリューム満点。
相変らず濃厚でクリーミー、独特な味わいは食べてみないと分かりません。
さすが石垣島ゲンキ乳業の生乳を、90%以上も使用しているのでメチャウマです。






そして後半は、自由に使用OKな特製黒糖ハニーシロップを投入。
全くバニラとは違った味わいに変身、コーンとの相性も抜群でGOOD。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




パインソフトクリーム

2010-04-25 | 沖縄お薦めスイーツ
                2010/04/12 
                パインソフトクリーム(通常280円)


4月☆宜野湾ステイツアー、レンタカーを返す前に最後はパイナップル館へ。
18時閉店へ15分前に到着、中田君ここで最後のお土産購入&発送です。
そしてここに来たらもちろん、無料クーポンにてパインソフトを頂く事に。
2階へ行くとラッキーにも、まだソフトクリーム機の洗浄前でOKでは。
スッキリ&まろやかパイン味、食べ易く今回も美味しく頂けました。





自分たちがお店を出ると、シャッターが閉められ閉店です。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




ながはま製菓ちんすこう

2010-04-25 | 沖縄お薦めスイーツ
                2010/04/12 出来立ての塩ちんすこう(試食無料)


これこそが、沖縄を代表するスイーツと言えるでしょう。
工場見学から購入前に、嬉しい事に焼き上がったちんすこうを頂きました。
大人気の塩バージョン、仄かに温かくやっぱり出来立ては美味しさ倍増です。
程好い甘さに口溶けの良さがなめらか、独特の食感と塩風味が何とも言えません。
正直ちんすこうって、あまり好きではないお菓子だったけどすっかりファンに。
ここからは、お買い上げタイムの突入しました。






種類は7つあり全て2つ入り、その他にチョコチップ入りがあるけどこれは1つ入り。
塩・バニラ・マンゴー・パイン・黒糖・紅イモ・チョコ・ココナッツ。
気になるお値段は安過ぎて書けないので、直接お店の方へ行ってみて下さい。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ