goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

リッコジェラートピアチュート<トリプルジェラード/紅芋・マンゴー・バナナ>

2011-12-10 | 沖縄お薦めスイーツ
                2011/11/26 
                リッコジェラートピアチュート
                ☆トリプルジェラード
                <紅芋・マンゴー・バナナ>450円


8人で行った宮古島ツアー初日の夜、〆のデザートは西里メインストリートへ。
サンエーで買い物を終え時刻は23時頃、ここで大ちゃんお薦めジェラード店へ到達。
しかし残念ながら店内が暗く閉店時間の様子、でもダメモトで行ってみたらOKです。
ジェラードは14種類スタンバイ、どれもこれも美味しそうで悩みに悩みます。
これはもうトリプルにするしかありません、マンゴー・バナナ・紅芋に決断に。
大ちゃんからの紹介を伝えたら、嬉しい事に大盛バージョンして頂けご覧の状態。
まずは紅芋から、濃厚で甘さ加減が程好くソフトクリームとアイスクリームの中間。
マンゴーも完璧な旨さで感激、美味しくて思わず無言になってしまいました。
そして圧巻だったのがバナナ、これはバナナ好きには堪らない口どけでお見事では。
美味しいとは聞いていたけど、ここまで素晴らしいジェラードだったとは驚き。
最初はこんな大きいのは厳しいかと思いながらも、ペロッと食べてしましました。





夜風も東から、北風じゃないので夜空の下でテラスでも寒くありません。
ちなみに、11月下旬なのにTシャツ&ハーフパンツ。




これはnaoちゃんのでしょうか、マンゴー&フランボワーズが色合いがとても綺麗。




鎌倉潜水さんはマンゴーとちんすこうだったか泡盛だったか、皆で大満足でした。




昼も夜も営業され、夜は「夜リッコ」となりかなりイタリアンレストランへ。
機会があったら、ぜひパスタでも食べてみたいものです。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ





ブルーシールソフトクリーム<バニラ&紅イモ>

2011-11-16 | 沖縄お薦めスイーツ
                2011/10/24
                ブルーシールソフトクリーム<バニラ&紅イモ>300円


職場同僚24歳と行った、秋の那覇ステイ慶良間ツアー。
空港で止めにブルーシールソフトを、久々に全日空側の一番大きいお店で購入へ。
なかなかの盛り具合で上出来、ボリューミーで当然お味の方も言う事なし。
いつもこんな感じだと嬉しいですね、それにしてもブルーシールは美味しいです。




外はもう真っ暗、今回の旅を語らいながらブルーシールソフトを。
後輩も初ブルーシールを味わいました。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




ブルーシールソフトクリーム<チョコレート>

2011-11-03 | 沖縄お薦めスイーツ
                2011/10/24 
                ブルーシールソフトクリーム<チョコレート>270円


職場同僚の24歳と行った、秋のホームグランド那覇ステイツアー。
読谷村の居酒屋むらやーから、帰り道に北谷のブルーシールでデザートタイムへ。
時刻は既に25時近くなので、閉店間際ながらギリギリ間に合いました。
どれにしようか迷いに迷いまくって、結局はソフトのチョコレートに決定。
濃厚なチョコレート感が美味しくてGOOD、ソフトクリームの質感も含めて大満足。
毎度の事ながら、期待を裏切らないブルーシールはさすがと言えますね。






さすがに深夜閉店間際なので、店内はガラガラで静まり返っていました。





浦添本店も良いけど北谷店も雰囲気抜群、ブルーシールの沖縄らしさが堪りません。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ










ブルーシールソフトクリーム<バニラ&紅イモ>

2011-05-02 | 沖縄お薦めスイーツ
                 2011/04/18
                 ブルーシールソフトクリーム<バニラ&紅イモ>300円               


那覇ステイ☆琉球海炎祭ツアー、時間ギリでレンタカー返し何とか那覇空港に到着。
チェックイン&預け荷物はスムーズ、おかげでブルーシール食べる時間が出来ました。
いつものスカイゲート22番搭乗口前のお店、何だかソフトの盛具合が良くありません。
ならばとばかりに、もう一軒手前側のお店に行って購入することに。
するとご覧のように完璧な盛り、ワッフルコーンにしたので食べ終わると満腹です。
お味の方はいつもの如くメチャウマ、久々に紅イモミックスだったけど美味しかった!





最近は、通常コーンが選べないのが残念な限りです。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




マンゴーカキ氷

2011-05-01 | 沖縄お薦めスイーツ
                2011/04/18 マンゴーカキ氷350円


2011☆那覇ステイ<琉球海炎祭>ツアー、最終日ドライブ観光。
お昼を恩納そばで食べたら、気になるメニューが写真付きで張られているでは。
「マンゴーカキ氷/350円」、カキ氷に瑞々しいマンゴーが乗ってる写真です。
「本物のマンゴー?」と疑問が湧き、中田君がお店のお姉さんに訊いてみる事に。
すると答えは、「今年とれたマンゴーです」とのことでした。
となればもちろん試しにオーダー、おぉぉ、こんなにマンゴーが乗っててビックリ!!
マンゴーシロップのかかったカキ氷の上に、冷凍マンゴーが半解凍状態でたっぷり。
これぞ究極のマンゴーカキ氷、気温20℃以上の半袖シーズンでないと厳しいです。
マンゴー独特の甘酸っぱさに、カキ氷のシロップが融合して絶妙なハーモニー。
これからのシーズンには最高のスイーツ、これで350円とは凄過ぎますね。






美味しいそば食べて、このマンゴーカキ氷食べたら真夏は最高でしょうね。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




ながはま製菓のちんすこう

2011-04-30 | 沖縄お薦めスイーツ

2011/04/18 出来立てのバニラちんすこう(試食無料)


那覇ステイ☆琉球海炎祭ツアー最終日ドライブ観光。
まずは昨年も行った、読谷にある『ながはま製菓』工場見学&直売に行きました。
お店兼工場となっていて、出来立てのバニラちんすこうを頂けます。
上品な甘さが程好く、ちんすこうならではの食感が出来立てだからかとても滑らか。
20年前は嫌いだったお菓子だけど、こちらのちんすこうは大好きです。
嬉しい事にコーヒーも自由に頂けるので、ちんすこうが更に美味しく頂けます。





機械で作るというより、ほとんど手作りなのでビックリします。





箱詰め品も販売されてますが、単品で買った方が割安です。
塩・バニラ・黒糖・マンゴー・チョコ・ココナッツ・紅芋・チョコチップなど。
種類は色々あって昨年同様の超激安価格、お値段は言えないので直接どうぞ。




何だかんだ2人で200袋近く買う事に、ちんすこうも量があると意外と重いです。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




マンゴースムージーフロート

2011-04-13 | 沖縄お薦めスイーツ
                    2011/03/23 
                    マンゴースムージーフロート500円


春の那覇ステイツアー最後の夜、首里の隠れ家的お店での夕食後はブルーシールへ。
前夜は浦添の本店だったけど、この夜は雰囲気抜群な北谷店まで遠征です。
もちろん本店同様メニューは豊富、どれにしようか迷いまくります。
たまにはスムージー+ソフトクリームにする事に、ソフトはバニラに限ります。
そして決まったのがマンゴースムージー、マンゴーが角切りでたっぷりと。
まずはマンゴーから、どうやらフィリピンマンゴーが使われてるようです。
激旨なバニラソフトとの相性は抜群、思わず満面の笑みになってしまう美味しさ。
下のスムージが甘酸っぱくてGOOD、これはもう1度食べたら病みつきと言えます。





やっぱりブルーシールは、浦添か北谷店の雰囲気が一番です。





サンドイッチやバーガー系も豊富にあるので、今度は食べてみたいと思います。





スムージーのみは420円なので、フロートにした方がお得!
種類は以下の6つです。

・Mango Smoothie with Soft Cream マンゴフロート
・Coconut Smoothie with Soft Cream ココナッツフロート
・Kiwi Smoothie with Soft Cream キウイフロート
・Brad Orange Smoothie with Soft Cream ブラットオレンジフロート
・Mix Berry Smoothie with Soft Cream ミックスベリーフロート
・Marine Blue Smoothie with Soft Cream マリンブルーフロート






にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ


















ブルーシールソフトクリーム<チョコレート>

2011-04-09 | 沖縄お薦めスイーツ
                2011/03/22
                ブルーシールソフトクリーム<チョコレート>
                通常270円⇒ちゅらナビ割引☆243円


春の那覇ツアー、3日目の夕食後のデザートはブルーシール本店へ。
ピッバーグフォーラムで満腹ならが、甘い物は別腹ということで浦添へGO。
さすが本店、ソフトクリームの種類が多く嬉しくなります。
マンゴー・紅イモ・チョコレート・黒糖・バニラ、どれにしようか悩みまくり。
せっかくなので、ここは空港では売ってないチョコレートに決定です。
チョコが濃厚でコクがあって程好い甘さ、いつもの事ながら期待を裏切りません。
ワッフルコーンとの相性も抜群、やっぱりブルーシールソフトは無敵の美味しさです。






Kちゃんはバニラ&チョコのミックスを。





入店時も帰りも、本当の人かと思ってしまった人形と記念撮影です。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ






アイスカフェマイナス18℃<マンゴーシャーベット>

2011-03-30 | 沖縄お薦めスイーツ

2011/03/20
アイスカフェマイナス18℃
<マンゴーシャーベット>250円


豊見城で中華夕食の後は、一気に浦添へ行きスイーツタイム。
Kちゃんが気になるNEWオープンのアイスクリーム店、なんと40種類の品揃えです。
もちろん試食もOK、向って左側20種類が250円で右側20種類が280円のシステム。
ダブルもあればパフェも可能、でもお初のお店なのでシンプルにシングルに。
種類が多すぎるので迷いに迷って5分、マンゴーシャーベットに決定。
スッキリ爽やかで甘さ控えめ、コーンとの相性が今一歩ながら美味しく頂きました。





お店は58号線沿いになるので、新しい看板が目立ちます。
店内はカラフルなデザインでGOOD、手書きの黒板が雰囲気抜群です。





どれもこれも美味しそうなアイスクリームの数々、どうやらここで作られてるとか。




こちらマイナス25℃の冷凍室、アイスクリームが保存されて入れるようになってます。
食べるだけでなく見て買って楽しめ、新たなスイーツ店が誕生でお薦め店です。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ







ブルーシールソフトクリーム<バニラ>

2011-03-15 | 沖縄お薦めスイーツ
                2011/02/21
                ブルーシールソフトクリーム<バニラ>300円


春久米ツアー、久米空港で久米島そばを食べ、帰りの那覇空港にてブルーシールを。
昨年春久米でも同じパターン、これぞ王道コースという感じで美味しく頂きました。
お店はいつもの、JAL側「BLUE SKY 22番ゲートスナック」にて。
嬉しい事にJALカード提示で、1000円以上お買い上げの場合は10%OFFになるとの事。
Aさんがビールを、チエポンもソフトクリームを購入で見事1000円以上となり270円に。
ちょっと盛り具合が美しくなかったけど、お味の方はいつもの様にメチャウマ。
そばを食べた後のソフトは美味しさ倍増、見事に春久米ツアーを〆る事に成功です。




搭乗口前の椅子はガラガラ、のんびりと頂けました。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ