goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

お菓子のマルシェのクッキーシュー

2012-04-29 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/04/20
マルシェのクッキーシュー136円


春の石垣島ツアー初日の夕食後は、デザートを買いにホテル近くのマルシェへ。
離島桟橋ターミナルの前にあり、立派な店構えでケーキやお菓子がいっぱいなお店。
正月ツアーでHGちゃんが見つけて超激ウマだった、クッキーシューを求め入店です。
するとレジ横のショーケースに10数個販売中、お店一押し商品なので解り易いぞ。
他のスイーツも気になるけど迷わず購入、ホテルへ帰って食べると感激の美味しさ!!
とにかく一口目の生地食感が堪りません、何とも言えないサクッと感が素晴らしい。
そして超上質なめらかクリームへと突入、新鮮感ありな濃厚で甘さ完璧で旨い~。
何でしょうこの高級感、これで136円は凄過ぎます、いやー、完全に大ファンです。
初めて食べた中田君も大絶賛、早くも翌日も買いに行く約束をしてしまいました。





甘い物好きの方、石垣島行きの際は絶対にお薦めなのでぜひ行ってみて下さい。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ








ブルーシールソフトクリーム<バニラ>

2012-02-18 | 沖縄お薦めスイーツ
                  2012/01/30 
                  ブルーシールソフトクリーム<バニラ>300円


春久米PARTⅠツアーの帰り、久米島から那覇に着いたらデザートタイムに。
迷わずブルーシールソフトへ、トイレ近くの売店で買ったら盛り具合が少なめでは。
それでもお味の方はメチャウマ、やっぱりバニラが一番美味しいかもしれません。
乗り継ぎ時間が短いので、食べながらの搭乗口ゲートINとなりました。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ










まぁじゅんのチーズ工房のマンゴー入りヨーグルトムース

2012-01-23 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/01/04
まぁじゅんのマンゴー入りヨーグルトムース260円


年末年始☆石垣島ツアー、ラストナイトもHGちゃんからデザートのプレゼントが。
新栄町スイーツのお薦め店、「まぁじゅんのチーズ工房」で買って来てくれました。
2種類のヨーグルトムース&チーズケーキ、3人でジャンケンして好きな物を。
目出度く一番食べたかった、マンゴーソースのヨーグルトムースを頂くことに。
超なめらかな口溶けが絶妙で甘さ控えめ、また食べたくなる美味しいスイーツでは。
次は他の味も食べてみたいもの、チーズケーキも一口食べてみたら激ウマでした。




HGちゃん、いつも美味しいスイーツをありがとう!



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




那覇ベーカリーのシューパフ

2012-01-21 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/01/03


ダイビング3日目の夜も、グランティア東館1階ロビーにて上映会を。
ここ夜のデザートはCocoで売ってるシューパフ、スポンジ生地の中にクリームが。
普通に美味しいのでお薦め、毎度の事ながらダイビング休憩に食べたら極上でしょう。
那覇ベーカリーという名だけど石垣島にある不思議な名前、何故なんだろう。
気になるので、ちょっと調べてみました。
石垣島も那覇も同じ沖縄で、那覇は首都で憧れの土地だったから付けられたとか。
おまんじゅう等の和菓子も販売してる老舗菓子店、ヒット商品はないのでしょうかね。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ






お菓子のマルシェのクッキーシュー

2012-01-16 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/01/02


ダイビング2日目の夜も、東館ロビーTVを利用して上映会を実施する事に。
ここでHGちゃんが嬉しい差し入れを、見るからに美味しそうなシュークリームです。
お店は石垣港ターミナル正面にある、美崎町のマルシェという洋菓子屋さん。
クッキーシューだけど皮はソフトで超柔らか、一口食べてみたら超激ウマでは!!
カスタードクリームは上質で甘さ控えめ、もたれることなくこれは絶品です。
とにかく完璧な旨さ!いやー、この美味しさには本当に参りましたね。




こんな感じで、中には完璧な美味しさのカスタードクリームがたっぷり。
皮の食感がとにかく堪りません、こんなに美味しくて1個136円だとか!






にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ





スーパーフルーツソフト/三尺バナナ

2011-12-20 | 沖縄お薦めスイーツ
                  2011/11/28
                  スーパーフルーツソフトS
                  <三尺バナナ>395円 


8人で行った、おともdeマイル☆宮古島ツアー最終日ドライブ観光。
来間島パニパニでスイーツタイムが雨でNGとなり、急遽ユートピアファームへ。
南部の上野地区にあり場所が解り難いものの、ナビがあれば問題なしで到着です。
お土産屋さん併設の店内は他客無しでガラガラ、3年前来た時と変わってません。
宮古島にしては高いソフトクリームだけど、フルーツがその場でブレンドされます。
マンゴー・パパイヤ・バナナ・ドラゴン・パッション・いちご・スターフルーツ。
いつもマンゴーなので今回は噂では人気のバナナに、これが大正解で旨過ぎでは。
とにかく濃厚でバナナがそのままソフトクリームになった感覚、甘さ加減も完璧。
コーンが素晴らしく美味しく、トータル的にも高いだけあって大満足なソフトです。
店内のテーブル席でゆったり食べられるのもGOOD、ユートピアファーム健在でした。







スイーツ関係は、ソフトクリーム以外に各種スムージがスタンバイ。
お食事関係は、宮古そばやマンゴーカレーもあるので気になりました。




鎌倉潜水さんはマンゴースムージー580円を、これは美味しいに決まってますね。




これはいちごか?一応どれも一口頂きましたがどれも美味しいです。




そしてメチャウマだったパパイヤ、見事なな盛り具合も良いですね。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ





くろしお市場の100%マンゴージュース

2011-12-18 | 沖縄お薦めスイーツ

2011/11/28 
くろしお市場の100%マンゴージュース600円


海ぶどうショックの余韻が残る中、マグロ・イカ・タコのみの海鮮丼を完食。
タイミングを見計らって、お店のおばちゃんが冷凍されたマンゴーの袋をこちらへ。
「うちのマンゴージュースをこれ以外何も入れず、これをそのまま使うから」と。
1杯600円は高いけど、真の100%マンゴージュースはそう飲める物じゃありません。
出来上がりを頂くと飲むというより食べる感覚、超濃厚ドロドロ状態で素晴らしい。
本来の甘みのみなので爽やか、オレンジ色が鮮やかで見栄えも良く最高でした。






にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




リッコジェラートピアチュート<シングルジェラード/タンカン>

2011-12-17 | 沖縄お薦めスイーツ
                 2011/11/27 
                リッコジェラートピアチュート
                ☆シングルジェラード/タンカン350円


宮古島ツアー2日目の夜、サンボで美味しいイタリアンの後はデザートタイムに。
前夜に引き続き、この夜も自然とリッコへ皆で向ってしまいました。
すると嫌な予感は的中、ちょうど店長がシャッターを閉め終わったところでは。
これではさすがに見過ごすのみ、しかしどうしても食べたいので頼んでみる事に。
すると店長が笑顔で対応してくれ、なんと快くシャッターを開けてくれました。
どれにしようか迷いながらもシングルに、サッパリ系が食べたいのでタンカンに。
果汁たっぷりテイスト、甘酸っぱさが素晴らしく爽やかな口溶けが堪りません。
シングルながらてんこ盛り、2日連続でリッコのジェラードは大満足でした。





また次回宮古島に帰った時はリッコに行く事でしょう。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ










ようきやベーカリーのパイシュー

2011-12-14 | 沖縄お薦めスイーツ

2011/11/27 ようきやベーカリーのパイシュー


8人で行った宮古島ツアー2日目、ランチの後はもとちゃん絶賛のデザートが登場。
「他のケーキはイマイチだけど、これだけは凄く美味しい」、と言う一品。
もとちゃんが言うのだから間違いなし、一口食べてみたらなるほど美味しいでは!
パイ生地がとにかくGOOD、少ししっとりしていて繊細で上質で食感が堪りません。
クリームも甘さ加減が程好くなめらかで文句なし、パイ生地とのハーモニー満点。
コンビニで売ってるパイシューとは格が違い、洋菓子店ならではの風格があります。
大好物なパイシュー、宮古島でこんなに美味しいのがあるとはビックリでした。
(なんと帰りの宮古島空港でもこのパイシュー売ってるほどの人気ぶり)





いつしか船上レストランから喫茶店へ、いやー、満足満足です。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ







立津菓子店のバナナロールケーキ

2011-12-12 | 沖縄お薦めスイーツ

2011/11/27


ランディングアーチで潜った後は、島陰にて休憩&おやつタイムへ。
なんとSさんがサンエーで買った、あのバナナロールを持って来てくれました。
これを食べるのは、2010年2月に春久米参加のもとちゃんが持って来てくれた以来。
あの時の嬉しさが蘇る中、大好物なこのロールケーキを今回も堪能する事に。
バナナがたっぷり練り込まれてるのでしょう、濃厚なバナナの香りが抜群です。
食べる前にまずはこの香りを楽しみ、そして極上ふぁふぁ生地を頂きます。
正直クリームは大した事ないけど、とにかくこのバナナ生地が素晴らしく激ウマ。
特に海から上がった塩っぽい時には最高の一品、Sさん、ごちそうさまでした。







にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ