goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

パーラーわくた<フレッシュミルクソフトクリーム>

2013-04-16 | 沖縄お薦めスイーツ
                2013/04/09 
                フレッシュミルクソフトクリーム300円


初のジェットスター利用&初の平日発平日帰り☆那覇ステイ慶良間ツアー。
糸満にある百美にて沖縄そばランチ後、那覇へ帰って国際通りにてデザートタイム。
一度行ってみたかったパーラーわくたへ、小さなお店だけ種類がいっぱいあります。
一番人気はマンゴー果肉がたっぷり入った、マンゴーソフトクリームとのこと。
同じタイプのマンゴーかき氷もあるけど、今回は初なのでミルクソフトクリームに。
これぞシンプルイズベストなバニラソフトで、甘さ控えめでストレートなミルク味。
とてもミルキーで言う事なしの味わい、また食べたい合格点のソフトクリームでした。





国際通りの入り口方面の久茂地側、静かな古いお店なのでのんびりムードです。





パッションフルーツ・シークワサー・ゴーヤー・紅芋など。
沖縄ならではの種類がいっぱい、無添加とのことで自然の味わいが楽しめます。




こちらは紅芋アイスクリームのシングルカップ、嬉しい事にシングルでも2つです。





にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ






ブルーシールソフトクリーム<バニラ>

2013-02-17 | 沖縄お薦めスイーツ
                2013/01/05
                ブルーシールソフトクリーム<バニラ>300円


年末年始☆久米島ツアー、帰りの那覇空港乗換えにて久々にブルーシールソフトを。
ちょうどジンベエジェットが見える中、1つ手前側の売店にてカップで購入。
そばを食べた後だから旨さ倍増という感じ、やっぱりバニラは美味しさは不滅です。








にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




an石垣ジェラート<石垣の塩>

2012-12-31 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/12/10
an石垣ジェラート<石垣の塩>通常350円
ツアークーポン持参★無料サービス 


2012☆ファイナルツアー石垣島、最終日ドライブ観光。
最後は久々に、石垣ジェラード・マンタ公園前店へ行ってスイーツタイム。
今回はラッキーにも、ツアークーポンで無料サービスプレゼントあり。
行ってみたら、塩・パッション・ミルクの中から好きなのを頂けるとの事。
迷いながらも以前も食べた事ある、間違いなく美味しい塩にしてみたらメチャウマ!
濃厚な塩の味わいで何とも言えない美味しさ、スッキリだけど深みがあってGOOD。
結構多めに盛られるので食べ応えあり、弓ヶ浜の塩アイスに似たタイプですね。
ジェラードと言っても上質アイスクリーム、かなり美味しいのでお薦めと言えます。






この日は気さくなイケメン店員さんが接客、ダイビングの話も少々することに。




マコヤンは天使のミルクを、これまた濃厚でメチャウマ!
数年前は離島桟橋前にもあったけど、今ではここだけで営業してるようです。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




お菓子のマルシェのクッキーシュー

2012-12-28 | 沖縄お薦めスイーツ
               2012/12/09 お菓子のマルシェのクッキーシュー136円


ファイナル石垣島ツアー2日目の夜、お楽しみのデザートタイムがやって来ました。
夕方に買って来てもらった、超大好物マルシェのクッキーシューです。
何度も紹介してるので説明無用だけど、やっぱり文句なしの美味しさで言う事無し。
とにかく生地が素晴らしく、クッキーとシュー皮の中間を行く絶妙感がお見事。
上質なクリームは買う時に入れてくれるので、なめらか感がキープされています。
今回は緑茶と一緒にバランス最高、今や石垣島に来る楽しみの1つがマルシェですね。





こちらはスイカが食べたちょこクッキーシュー180円。
表面にチョコがかかっていて中のクリームは一緒、次回はこれにしてみよう。



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ




お菓子のマルシェのチーズケーキ

2012-12-22 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/12/08 チーズケーキ1ホール840円


今年最後のツアー石垣島、初日夕食後はベルハーモニー305室へ集合。
マコヤンの600本記念祝賀会、上映会も兼ねマルシェのチーズケーキでお祝いです。
さすが期待を裏切らないマルシェ、チーズケーキも100点満点の美味しさでは。
しっとりでふぁふぁで濃厚でクリーミーで程好い甘さ、文句の付け様がありません。
ハワイのチーズケーキファクトリーとは訳が違います、断然マルシェが上ですね。
しかもこの大きさでこのお値段、文字入れもチョコレートで親切に無料OK。
他メニューも色々あるマルシェだけに、またスィーツは買いに行きたいものです。






見て下さいこの上質感を、1人で4分の1は軽く食べれてしまいますね!



にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ





元祖海ぶどう本店のシークワサーかき氷

2012-12-04 | 沖縄お薦めスイーツ
                2012/11/18 シークワサーかき氷180円


秋の那覇ステイ慶良間ツアーPART2、最終日ドライブ観光。
万座ビーチを楽しんだ後は、せっかく恩納村に来たので前回も来たこのお店へ。
まだお腹が空かないのでデザートに、夏日の様な暑さなのでかき氷に決定です。
なんとお値段180円という安さ、シークワサーにしてみたら黄緑色が登場。
さすがに11月なので、いくら暑くても食べていたら寒くなってしまいました。






前回と同じ場所のテーブル席へ、この日はガラガラで空いててのんびりタイムに。





ヒロシーはまたまた海ぶどう丼1260円を、海ぶどう好きには最高なのでしょう。





みんなでじーまみー豆腐をつまみで頂きました。




しのぶさんは海ぶどうアイスクリームを、一口食べてみたらなかなかの美味しさ。




体感気温は27℃だったけど、この日の最高気温は22℃台止まり。
晴れた日の沖縄の22℃って、いつもそうだけど完全に25℃以上に感じます。






にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ





ぶーげんびれあ<塩アイスクリーム>

2012-11-14 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/10/29  塩アイスクリーム250円


秋の那覇ステイ慶良間ツアーパート1。
昼食を恩納村で食べ後、読谷村にてデザートタイムにしました。
読谷の「海水から作る塩作り」を体験出来る、Gala青い海という施設の場所へ。
この施設で作っている塩のアイスクリーム、地元のMちゃんお薦めで頂く事に。
基本のバニラにこの施設オリジナルの塩を混ぜたアイス、一口食べたら納得の旨さ。
濃厚なバニラに塩が加わって、より一層深みが増した上質なアイスクリーム。
何度も「うぅーん、美味しい~」を連発しながら、完食という感じでした。







敷地内のロケーションが素晴らしく、施設正面は一面綺麗な青い海が広がります。
焼き物や吹きガラス等色々体験出来る施設なので、次回は挑戦したいものです。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ






パーティーランドのフローズンヨーグルト<ストロベリー>

2012-06-03 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/05/26
パーティーランドのフローズンヨーグルト
<ストロベリー>317円


ジャッキーでステーキを食べた後は、そのまま歩いて国際通り経由で帰ることに。
途中ブルーシールを通るも、お腹いっぱいなので食べずに通過。
そのまま牧志駅方面へ差し掛かると、初めて見る派手なアイスクリーム店を発見。
どうやら自分でソフトクリームマシンを使う様で、ちょっとお店に入ってみる事に。
パーティーランド国際通り牧志店、まだ難波と美浜の2店舗のみのお店だそうです。
ヨーグルトソフトのお店で種類がいっぱい、トッピングの数も半端じゃありません。
ソフトの種類は15種類以上、チョコレート・バニラ・ティラミス・コーヒー・抹茶。
ストロベリー・シークワサー・ココナッツ・チーズケーキ・パッションフルーツ。
マンゴー・パインナップル・ピーチ・ブルーベリー・ゆず・プレーン。
好きなアイスを好きなだけ入れる量り売り、フルーツ等のトッピング全て1g1円。
数あるメニューからストロベリーにして、キウイ・イチゴ・黄桃をトッピング。
スッキリ爽やかなヨーグルト風味がGOOD、店内は学生が多く人気があるようです。
もうちょい甘さ控えめだと良いけど、フルーツも一緒なので美味しく頂きました。






アイスは何種類も混合させてもOK、ついつい入れ過ぎてしまいそうなので要注意。




Mちゃん3種類入り、1度行ったらもう1度行きたくなるお店でしょうか。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ<a href=にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
こちらから色んなダイビングや沖縄旅行ブログが楽しめます





ブルーシールソフトクリーム<バニラ>

2012-05-02 | 沖縄お薦めスイーツ
                  2012/04/22
                  ブルーシールソフトクリーム<バニラ>300円


春の石垣島ツアー、帰りの那覇空港乗換え時にブルーシールソフトを。
25分しか時間がない中、中田君は1度出てお土産売り場コーナーへ。
その間にカップでバニラソフトを、なかなか良い感じの盛り具合でGOOD。
完璧な品質状態なのでメチャウマ、んーやっぱりブルーシールは美味しいですね。






にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ







お菓子のマルシェのクッキーシュー

2012-05-01 | 沖縄お薦めスイーツ

2012/04/21 マルシェのクッキーシュー136円


大満足なのりば食堂での夕食後は、ホテルへ帰ってデザートタイム。
買っておいたクッキーシュー、やはり期待通りの超ウルトラ級の旨さです。
とにかく生地のしっとりでサクサク感が素晴らしく、中のクリームがパーフェクト。
完全に次回に石垣島来たら、またこれを買いに来る事でしょう。





ホテルのポットを使って、熱々の緑茶と一緒に頂きました。




にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ