昨日はアジリティのレッスンでした。
ここのところアジレッスンは3回続けて雨降りだったので
久しぶりの晴れ間
今日はコースを走れます。
ところがです
レッスンの前に少し遊ばせようとランに放したら、久しぶりのせいか
アホのように走りまわり

そこで体力使いきり
肝心のレッスンではテンションダダすべり
オフリードにしたらサッサと日陰に逃げこんで行く始末
アチャー
しまったぁと思ったけれど後の祭り
夏のレッスンは体力温存が必至です。
レッスン前、遊び疲れ休むエルファとゆすら


それでも、さすがトイマンは暑さに強い

この暑さにめげる事なくレッスンに励んでおりましたよ

日陰で休もうとするエルファを引きずり出して、走らせるこっちも汗だくでもうヘトヘト
これからこんな日が続くのかなー、ちょっと不安
これ、なーんだ

そう、犬用の靴です。
以前ニンファちゃんが履いていたのを見て、梅雨の散歩用に買いました。
サイズが分からなかったので、ニンファちゃんママに相談したら親切にもサイズ合わせに1足送ってくれました。

それを元に前足XL、後ろ足Lのもの、全足XLのものと購入。
我が家のワンコ達は前足XL、後ろ足Lが丁度良いみたい
これ、すごーく便利ですよ
雨でも足が濡れないし、草むらでしか用を足せないエルファにはピッタリ
フレーズにも前足だけ履かせてみたら、嫌だったみたいで寝ちゃいました

そして、もう一つ これもニンファ家御用達のスリッカー『武蔵』

以前使っていた『匠の技』がボロボロになったので、今回は『武蔵』にしました。
使い心地バツグン
でフワフワに仕上がります。
私は小回りのきくソフトタイプのSを購入しました。
こちらもオススメです
ここのところアジレッスンは3回続けて雨降りだったので

久しぶりの晴れ間

ところがです

アホのように走りまわり



肝心のレッスンではテンションダダすべり

オフリードにしたらサッサと日陰に逃げこんで行く始末

アチャー


夏のレッスンは体力温存が必至です。
レッスン前、遊び疲れ休むエルファとゆすら


それでも、さすがトイマンは暑さに強い


この暑さにめげる事なくレッスンに励んでおりましたよ

日陰で休もうとするエルファを引きずり出して、走らせるこっちも汗だくでもうヘトヘト

これからこんな日が続くのかなー、ちょっと不安

これ、なーんだ


そう、犬用の靴です。
以前ニンファちゃんが履いていたのを見て、梅雨の散歩用に買いました。
サイズが分からなかったので、ニンファちゃんママに相談したら親切にもサイズ合わせに1足送ってくれました。

それを元に前足XL、後ろ足Lのもの、全足XLのものと購入。
我が家のワンコ達は前足XL、後ろ足Lが丁度良いみたい

これ、すごーく便利ですよ


フレーズにも前足だけ履かせてみたら、嫌だったみたいで寝ちゃいました


そして、もう一つ これもニンファ家御用達のスリッカー『武蔵』

以前使っていた『匠の技』がボロボロになったので、今回は『武蔵』にしました。
使い心地バツグン

私は小回りのきくソフトタイプのSを購入しました。
こちらもオススメです

先日、3回目のアジリティーのレッスンがありました。
場所はいつもの『ラ・コーダ』さん
この日、エルファはやけにハイテンション
しかーし、生憎の雨
の為ランでの練習は出来ません。
ちょっと狭いけれど屋根付きの場所でやることになりました。

初めての板跳びです。 エルファくらいの大きさだとこの板を4枚並べた幅を跳ぶそうです。

トンネルからこんにちは~

そして ジャーンプ

左付きから右付きに変えたり、トラップの練習をしたりと何だかとっても おもしろーい
エルファも終始ゴキゲンさん
やる気満々で、こんなエルファ見たことない
どうもアジリティーはエルファに合っているようです。
そして、このはも頑張ってます

軽々ジャーンプ

パパ、ママがお休みだったヴェイロンも誘って飛び入りで参加です。
まずは低めのバーから挑戦です

跳んだあと必ずここまで走ってくるヴェイロン

トンネルの練習、パパさんに出口で呼んでもらいます。

ママ上手に出来たでしょ

ヴェイロン、アジリティーは楽しかったかな
また一緒に練習しようね
場所はいつもの『ラ・コーダ』さん

この日、エルファはやけにハイテンション

しかーし、生憎の雨

ちょっと狭いけれど屋根付きの場所でやることになりました。

初めての板跳びです。 エルファくらいの大きさだとこの板を4枚並べた幅を跳ぶそうです。

トンネルからこんにちは~

そして ジャーンプ


左付きから右付きに変えたり、トラップの練習をしたりと何だかとっても おもしろーい

エルファも終始ゴキゲンさん

やる気満々で、こんなエルファ見たことない

どうもアジリティーはエルファに合っているようです。
そして、このはも頑張ってます


軽々ジャーンプ


パパ、ママがお休みだったヴェイロンも誘って飛び入りで参加です。
まずは低めのバーから挑戦です


跳んだあと必ずここまで走ってくるヴェイロン


トンネルの練習、パパさんに出口で呼んでもらいます。

ママ上手に出来たでしょ


ヴェイロン、アジリティーは楽しかったかな


月曜日、2回目のアジリティのレッスンに行きました。
今回、ラ・コーダさんのスタッフの方に写真を撮って頂きました。

初めてのスラロームの練習です。
こちらはトンネルの前で何やら説明を聞いています。
しかし、今 写真を見ても何の説明かさっぱり思い出せず

出口が見えるように少し短めにしてあります。

トンネルへGO

エルファより先回りして、出てきたらヨシヨシと褒めてあげます
エルファは、のんびりくぐって来るので先回りできますが、
スピードのあるコは猛ダッシュしないといけませんね。

この後トンネルをくの字に曲げて出口が見えない状態で練習したり、
前回やった、トリーツを左手から右手に持ち替えて(犬の位置が右つきに変わります)
の練習をした後、リードなしでコースを回って見ることに。
トリーツ有りなので、難なくクリアできました。
私もリード無しのほうがやりやすいのです。
エルファも終始ニコニコでとっても楽しそう

少しずつでも続けて行きたいなぁと思いました。
***************************
話題の映画 『アリス イン ワンダーランド』 を観ました。

『アバター』 以来2度目の3Dです。
『アバター』 の時も吹き替え版でみましたが、アリスも映像に集中したいと思い吹き替えにしました。
主演がジョニー・デップなので迷いましたが、『アバター』を字幕版で見た人が頭が痛くなったと聞いたので
吹き替えにしたのです。
でも、同じ3Dでも何か違う…
ハッキリ言ってチャッチイ
やはりお金のかけ方の違いなんでしょうか。
何も3Dにしなくてもいいような気もしないでもない。
でもでも、アリスのこの世界観はバッチリ私好みだし、衣装も小物も
アリス役の女の子も、もちろんジョニー・デップもみーんな素敵なのでした
相変わらずティム・バートンのちょい暗めのトーンもしかりです。
今回、ラ・コーダさんのスタッフの方に写真を撮って頂きました。

初めてのスラロームの練習です。
こちらはトンネルの前で何やら説明を聞いています。
しかし、今 写真を見ても何の説明かさっぱり思い出せず


出口が見えるように少し短めにしてあります。

トンネルへGO


エルファより先回りして、出てきたらヨシヨシと褒めてあげます

エルファは、のんびりくぐって来るので先回りできますが、
スピードのあるコは猛ダッシュしないといけませんね。

この後トンネルをくの字に曲げて出口が見えない状態で練習したり、
前回やった、トリーツを左手から右手に持ち替えて(犬の位置が右つきに変わります)
の練習をした後、リードなしでコースを回って見ることに。
トリーツ有りなので、難なくクリアできました。
私もリード無しのほうがやりやすいのです。
エルファも終始ニコニコでとっても楽しそう


少しずつでも続けて行きたいなぁと思いました。
***************************
話題の映画 『アリス イン ワンダーランド』 を観ました。

『アバター』 以来2度目の3Dです。
『アバター』 の時も吹き替え版でみましたが、アリスも映像に集中したいと思い吹き替えにしました。
主演がジョニー・デップなので迷いましたが、『アバター』を字幕版で見た人が頭が痛くなったと聞いたので
吹き替えにしたのです。
でも、同じ3Dでも何か違う…
ハッキリ言ってチャッチイ

やはりお金のかけ方の違いなんでしょうか。
何も3Dにしなくてもいいような気もしないでもない。
でもでも、アリスのこの世界観はバッチリ私好みだし、衣装も小物も
アリス役の女の子も、もちろんジョニー・デップもみーんな素敵なのでした

相変わらずティム・バートンのちょい暗めのトーンもしかりです。