ディノままdog garden

庭仕事と犬が大好きなディノままの日記です

サセル事の大切さ

2011-06-19 11:39:35 | TOUGH LOVE
エルファを、後ろに付けて歩くいわゆる「ドナドナ歩き」をしていて、

気づいた事がありました。

それは犬が後ろを歩いていると、気分的にすごく安心するんです。

犬も安心かもしれませんが、私も気持ちが落ちつくし、

何より、気を大きく持つことができます。

私が守ってやるから、ビクビクしないで付いて来いってな具合です。

これが、横に付いていたらどうでしょう?

犬と私は対等で、エルファはすぐに飛び出す事ができる位置にいる為、

私は不安でしょうがないと思います。


セミナーでMASUMIさんが教えてくれた事の一つに「スペースを奪う犬が1番ドミナントだ」

と言うことがありました。

逆に言えば、犬からスペースを奪えばその犬の上に立つことが出来る訳です。

そこで、エルファが私の前に出ようとした時これを試みる事にしました。

つまり、エルファと対面して後ろに下がらせるんです。

私が前に出れば、自然とエルファは後ろに下がります。

下がったら「スワレ」をさせます。

これは思ったより効果的で、シッポもすぐに下がり素早くサミッシブな状態にもっていけます。

シーザー・ミランの番組を見ている人なら分かると思いますが、

よく彼は「シッ!シッ!」と言いながら、人差し指を立てて犬をコーナーに追い込みますよね

あの要領です。

この技は色んな所で活用できて、私はフレーズにも試してみることにしました。

フレーズは、玄関先で物音がすると吠えながら玄関まで走って行きます。

玄関の所有者はフレーズです。

そこで、フレーズから玄関を返してもらうことにしました。

要領はエルファの時と同じです。

ただ、フレーズは「シッ!」の音に弱いのでエルファより効果があったかもしれません。

まだまだ、玄関に向かっていってしまう時もありますが、不思議なもので散歩に行く時

玄関を開けても私が出るまで、一切出なくなりました。







エルファを側溝の網々部分に座らせてみました。

何故こんな事をさせたかと言うと、訓練所時代 訓練士さんがエルファをこの上に座らせ、伏せをさせたのです。

「これくらい、やらせる事ができなければ駄目だ」と言われました。

その頃の私は、ただスゴイなーと思うだけで、これに何の意味があるのか皆目見当もつきませんでした。

MASUMIさんのセッション、セミナーを受けた今は充分過ぎる程その意味がわかります。

この時の訓練士さんも、私が超えられない壁を超えさせてくれようと必死に教えてくれていたのかもしれません。

ただ、私には理解ができず、彼のやり方についていけなかったのでした。




いつもの散歩コースの中で、この「激吠えゴールデンの家の前を通るコース」というのがあります。

意識的に通ります。

家の人にとっては傍迷惑な話ですが、こちらは絶好のトレーニングコースです。

本当はもっと近くで写真を撮りたかったのですが、迷惑なのでやめました。

実はこの先には、もっと近い距離で吠えてくる「凶暴なミックス犬コース」というのがあるのですが、

この日はそこのお婆さんが出てきたので、その前での写真撮影はできませんでした。

写真の向こうでは、ゴールデンはずっと吠えていましたがエルファの顔をみると穏やかですね。

ちょっとは成長した証でしょうか。




家に帰ったら、ディノがボールで遊んでもらっていたので、エルファもボールを投げてもらいました。

エルファはボールを咥えて、ブンブンふりまわしながら走ります。

ディノはしません。

この性格の違いは何なのか。

エルファの方がより野生に近いのかもしれません。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントありがとう~

2011-06-18 20:52:35 | エルファ


先日、じゅんぴさんとみもとさんからエルファに お誕生日のプレゼントを頂きました

本当は、フランソワ王国のオフ会の時に用意してくださっていたらしいのですが、

残念な事に中止になってしまったので、昨日お会いした時に頂いたのです。

じゅんぴさん、みもとさん ありがとうございました。

左はうさぎの形のおもちゃで、中にコロコロ動く玉が入っています。

けっこうな大きさですよ

左はウマのアキレス、こちらも20センチはあります。

そしてチャーンと3本入ってます。

気を使って頂いて すみません



おもちゃを見せると、目がランランと輝く3頭





激しく取り合う3頭、写真もブレブレ






ソファの上でもバトルを繰り広げ

結局、勝者はこの人






アキレスもあげました。


エルファも


フレーズも ガジガジおいしそ~に食べてます。


そして、ディノは



クレートの中でガジガジ。

私がクレートに近づいただけで、この顔



威嚇して唸ってます

これは、許されるべき事ではありませんよ。

さて、ここからは普段見せた事のないディノの本性をお見せします。

私が、アキレスを取り上げようとすると。。。



どーですか、この顔

この時は「出せ!」の命令で一応アキレスは口から出しています。

それでも取ろうとすると。。。



これですよ

しかし、ディノの場合、威嚇だけなので案外簡単にアキレスは取り出せます。



ちょっと暗いけど、取り上げたアキレスです。



そして、反省するディノ。

しかし この後アキレスを返すとまたもや唸る。

これを3,4回繰り返したけどキリがないのでやめました。

何度、怒っても唸ってしまうディノなのです

こんなディノですが、皆さん見捨てないでくださいね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッション後のエルファ

2011-06-17 09:19:05 | TOUGH LOVE
MASUMIさんのセッションを受けた後のエルファですが、

散歩では以前よりもスムーズに後ろを付いて歩くようになりました。

たまに修正は必要ですが、前に出る事は無いし何よりもシッポは並行を保っていますし

耳も寝ています。

このドナドナ歩きが出来るようになると、何が楽かってリードの先に犬がいないんですよ

ただリードを持って歩いているって感覚なんです。

そして前よりもコマンドがスムーズに入るようになりました。

まだまだ、公園等で自分に向かって歩いて来る犬には興奮を表すことがありますが、

そんな時も「来いッ」と言って、場所を移動をさせ「スワレ」とコマンドを出すとすんなり座ります。

以前なら、ずっとピョンピョン飛び跳ねていたと思います。

そして、私に蹴りを入れられ「ヒーッ」と泣くのがオチでした。

ようするに、エルファが聞く耳を持ったと言うことでしょうか。


さらに、これはセッションの2,3日後に気づいた事なのですが。

エルファを散歩に連れて行く前に「アレッ?」と思うことがあったのです。

それは本当に小さな変化で、うっかりすれば見逃してしまうような事でした。

いつものようにプロングカラーをつけ、散歩に行こうとした時です。

どこか違和感があるのです。

「アレ?今エルファって跳び付かなかったよね」

そうなんです、いつもはプロングをつけた後 散歩に行けれる嬉しさの余り

ドーンと前足でアタックしていたのです。

でも、今 目の前にいるエルファはただ嬉しそうにシッポを振っているだけです。

興奮が全く見られないのです。

さらに、何気に玄関のドアを開けた時またもや「アレッ?」と思いました。

エルファが座ったまま待っているのです。

いつもは、無意識のうちに「待て」と指示を出していたと思います。

この時は何も考えず、ドアを開けて出ようとしたのですが、私の出るのを待っているエルファがいるのです。

この変化にはちょっと驚きました。

今まではエルファにとって私はただの友達に過ぎませんでした。

しかしこの時 初めてリスペクトされるべき人に変わったんだと実感しました。


これがメールセッションを受けた人の言ってる「MASUMIマジックかー」と今更ながら思いました。



「飼い主が変われば犬が変わる」いつもMASUMIさんは言われます。

ブログを見て、さらにメルマガを読み 自分なりに勉強をして意識も変えてきたつもりでした。

それでも、散歩では思うようにいかず、いったい自分には何が足りないのだろうと

いつも考えていました。

そして、ダメもとと思いグループセッションに参加しました。

セッションで私がエルファに「サセタ」事は、座らないエルファをMASUMIさんのアドバイスで

座らせた事だけでした。

後の「伏せ」も「来い」も、自分のいつものやり方でやらせました。

つまりMASUMIさんからのアドバイスは「スワレ」のやり方のみだったと記憶しています。

正直、セッションが終わった後、これで終わりこんなんでいいのかなと思っていました。

それが、いつの間にかエルファは変わっていたのです。

飼い主が変わった? いや、私は前と一緒だと思います。

たった一時間半のセッションで、どうしても埋まらなかったジグソーパズルの

最後のピースがピタッとはまってしまったのです。

ウーン これは一体どういう事か。。。

まさに恐るべし「MASUMIマジック」

としか例えようがありません。


しかし、ここからは私自身がしっかりマジックを受け継いでいかなくてはいけません。

マジックが幻で終わらないように、持続できるように、

これからもエルファに「サセル」を続けて行きたいと思います


写真無しの長い文章を、ここまで読んでくださった皆様ありがとうございます。

そして、私に「サセル」の本当の意味を教えて下さったMASUMIさん、ありがとうございました。





最後にティナちゃんのママにもらった、バナナのオモチャで遊ぶフレーズの写真を。。。

(ティナちゃんのママ、ありがとうございました。パパさんにもよろしくお伝えください
 
 挨拶もせずに失礼しました)



次回はフレーズで参加かな(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッション&セミナー報告~(続き)

2011-06-15 13:48:44 | TOUGH LOVE
セッション&セミナーの続きです。


はて? この場面は何でしょう?? ちょっと記憶にありませんが、眼鏡の方がMASUMIさんです。



ステイ中のティナちゃん




こちらはスタンプーのさくらちゃんだったかな?




全員で並んで伏せをさせ、その場を離れたり、おもちゃやトリーツで誘惑したりします。

誘惑にもジッと耐えて、伏せをするトレーニングです。

エルファの前にも、トリーツを置いたりおもちゃを投げたりしましたが、

このトレーニングは家でもやっているので、誘惑される事はありませんでした。

しかし、この後「来い」で呼び寄せるのですが、来ないんですねぇ

そこでロングリードで引き寄せます。

そんな事を一時間半やって、終了~となりました。

この間、ずっと歩きっぱなしで おまけに途中で雨が止んだ為ムシムシして暑いのなんのって


セッションの間中、エルファはずっとドナドナ状態でした。

思えば、訓練所ではいつもドナドナだったな。

その為いつも怒られていたっけ

ところが今はドナドナになる練習をしてるんです。

おかしなものですね。

思うに訓練所とは問題犬を直すところでは無く試験(CD1とかCD2)を受ける訓練をする所なんですね。

あの頃は、オビディエンスの訓練をしていれば自然に問題も解決するんだと信じこんでいました。



エルファのドナドナはちょっと置いといて、セミナーの話をしたいと思います。

毎回MASUMIさんのセミナーは、話が具体的で分かりやすく尚且つとっても楽しいのが特徴。

今回も面白く為になる話が満載でしたが、1番印象に残った話を一つ。

それは、私達のグループセッションの後の個人セッションを受けた白いスタンプーの話です。

そのコは凄く優秀な犬で、何でも完璧にこなす そう「どこが問題なの?」っていうタイプ。

そのコの問題は、散歩にありました。

散歩中も飼い主の横にピタっとついて、犬と会っても興奮もしないし すれ違いだって出来るのです。

ただ、すれ違った後にその犬をカプって噛んで何事も無かったように飼い主の元に戻って歩き続ける。

エエエーーーッなんちゅう賢い犬なのー

この犬の話を聞いたとき、並の頭の犬を飼ってて心底良かったって思いました。

こういう犬を飼っていたら、それこそ犬との知恵くらべに明け暮れなくてはいけません。

さて、この完璧な犬をどうやってトレーニングしたのか。

MASUMIさんは、まずコーナーに犬を追い込みリードで縛って飼い主に離れてもらいます。

飼い主が離れた事で初めて犬が吠えたそうです。

ここで一度飼い主に戻ってもらい、その代わりにスワレをさせる。

上手く説明できないんですが、今まで完璧にオビをこなしていた犬がコーナーに繋がれた事で

初めて自我が出たんです。

つまり今までは犬がやってあげてるという意識だったのが、ここで初めて嫌な事をさせられたに変わるんです。

その証拠に片足を上げていたそうです。

これなんですねー、「犬の嫌がる場所で犬の嫌がる事を サ・セ・ル 

ここで初めて上下関係が築けるのだと。

そこで昨日の話に戻りますが、嫌がってる時にさせるのは本当に大変なんです。

力のある男の人なら楽にできる事でも、非力な女の人にはすごく難しい。

でも、道具を使えば従わせることができるのです。

その為のプロングカラーだと。

そしてMASUMIさんは、こうも言いました。

スタンプーにトリーツを使った陽性強化をしたら完全に壊れますからね と。

なるほどー これも納得です。

スタンプーのような犬に交換条件を出していると、上下関係が完全逆になってしまうんですね。

あくまでも、上を握らないといけない訳です。

スタンプーは、もともと自我が出るのが他の犬よりも遅く1歳過ぎまではホントに

手のかからない犬が多いです。

そして自分の要求を、実に巧みに通そうとします。

飼い主はそれを頭が良いと勘違いして、自我を見過ごすのです。

そして2,3歳を過ぎた頃には問題山積みの犬になってしまいます。

飼い主は急に言うことを聞かなくなったと言いますが、いえいえそうではありません。

1歳からの積み重ねでそうなったのです。

どうか犬の自我を見逃さず、その都度潰していってください

後で困らないように。。。。



すみません、また長くなりました。

我が家のパソコン、最近機嫌が悪く長く使用しているとストライキを起こすんで

また引っ張らせてもらいます(笑)

次回、「セッション後のエルファ」を お楽しみにー
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッション&セミナー報告~

2011-06-14 12:45:59 | TOUGH LOVE
6月11,12日 待ちに待ったMASUMIさんのセッション&セミナーが開かれました。

セッションは前回と同じくWe'sさんでの開催です。

前回の名古屋でのセッションは、見学だけでの参加でしたが、今回は思い切ってエルファで参加させてもらいました。

We'sさんには、セッション前にランチをしようと黒スタンプーのティナちゃんと11時半に待ち合わせ

ティナちゃんも一緒にセッション参加します。






さてさて、カフェでランチをしてる間にも午前の部のセッションの様子がヒシヒシと伝わってきます。

カフェからは見る事はできませんが、柴犬であろう鳴き声がギャンギャン聞こえてきます

わー活気づいてるなーなんて思ってましたが、実はこの時点でエルファすでに何か感づいていたみたい。

そうこうしているうちに午前の部が終わり、いよいよ午後のエルファ達のグループセッションが始まりました。

今回は偶然にもスタンプーの参加が多くエルファを含め全部で4頭いました。

後はゴールデンにボクサーだったかな








まずはみんなでランをグルグル回ります。

この時点でMASUMIさんから「この犬、何にも問題ないんですけどー」とチェックが入りました。

まーまーこれは想定内の事で、そう言われるであろう事は分かっていました。

そもそもエルファはトレーナーさんと言われる人の前では 一切問題行動は起こさない奴なんです。

この日も、シッポを下げただ黙々と後を付いていきます。

しかしこの写真見ると思ったよりシッポ上がってますなー




そこでMASUMIさん、午前の部に参加していたハッチちゃんを投入。

2頭引きで歩くように指示。

それでもエルファ、ハッチちゃんを気にする事なく歩きます。

「何が問題なの?」「もう出来上がってるし」とMASUMIさん。

「散歩で他の犬にいくんです」(私)

「このコが? 信じられない」(MASUMIさん)

すると、あんちょんさんが助け舟を

「リードを伸ばして前からガーって歩いて来られるとワーーってなるんです」

「伸びるリードでしょ? そんなのこのコが悪いんじゃないよ、向こうが悪いんじゃん」(MASUMIさん)

はい、そうなんですがーー、日本じゃ騒ぐこっちが悪者になるんですよ




さて、その後 歩きながらスワレと伏せをさせるように指示をだされました。

が! 何とエルファ全然座らないんです。

まさかの拒否です。

あー出たねー、この拒否のせいで訓練所に通っていた時 何度リードで叩かれたことか

拒否は絶対 ノーなのです。

頑なに座ろうとしないエルファに手こずる私、MASUMIさんからのアドバイスでやっとこさ座らせる事ができたけど。

今度は伏せをしない。。。

リードを短く地面に付けて伏せをさせる。

キャンッと泣くエルファ あーー出たよ 泣き落とし

いつもなら簡単に出来るのにやろうとしない、これ自我を通そうとしてるんですね。

今、ハッキリとわかりました。

訓練所に通っていた時、訓練士さんがやるとあっさりする伏せやスワレも私がやるとしない。

家ではやるんですよ、でも訓練所では拒否です。

そこで力ずくでやらせる。

セッションでも同じ、MASUMIさんだとすぐ座る、私がやると座らない。

訓練所と違うのは同じ力ずくでも、プロングカラーを使うということ。

これ同じに見えて微妙に違います。

訓練士さんは言いました、「道具なんかなんでもいいんです」と。

力のある人はそれでもいいかもしれません。

でも、非力な私は道具の力を借りてじゃないとできないんです。

道具の力を借りてでも、自分の力だけでやり通せば自信につながるし、犬もあきらめて従う。

ここなんですね、犬との駆け引き。

弱さを武器に拒否するエルファ、これに何度騙されたことか

反発して襲ってくる犬ならガツンと厳しくやれるんです(ディノのように)

それがエルファだとどうしても甘くなる私。

でも、ディノもエルファもやってる事は同じ、自我を通そうとしてるだけ。





「この犬、散歩の時絶対前にだしちゃダメだよ」

ハイハイ、待ってましたこの言葉。

前回見学のみで参加した時、MASUMIさんにした質問「どうやったら後ろにつけて歩けるんですか?」

「今日参加した人に聞いたらわかると思いますよ」(MASUMIさん)

ポカーンとする参加者さん達。

「ちょっと歩いてみて」(MASUMIさん)

参加者さんが歩くといぬはトボトボ後をついて歩く。

「完全に従えば犬は自発的に後から付いて歩くんです」(MASUMIさん)

ここで目からウロコの私。

あーそうなんだ、方法じゃないんですね。

犬をその状態に持っていかないといけないんですね。

早速、散歩でためしてみるもどうも上手くいかない。

「リーダーウォークすればできるから」(MASUMIさん)

しかし、歩けど歩けど全く後ろにつかない。。。ドナドナにならなーい

どうやってもサミッシブな状態にならなーい。。。

こりゃ やっぱセッション出るしか無いなー。

エルファに体で覚えてもらいましょ。

今回セッションに参加した目的「ドナドナ歩きのマスター」です。






ちょっと長くなってしまったので続きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする