ディノままdog garden

庭仕事と犬が大好きなディノままの日記です

歯が抜けました(汗)

2015-05-30 13:52:07 | フレーズ
フレーズの歯が抜けました



グロイので、写真をチッチャクしてみました

右の奥歯です

小型犬の歯が抜けるのは、よくある話ですが。。。

大型犬(正しくは中型犬ですが)のスタンプーの

歯が抜けるなんて ビックリです



スタンプーって歯が弱いよね

ていうか、噛む力 弱いなぁ

って、ディノを飼い始めたとき そう思いました


先代の犬はハスキーとドーベルマン(今 話題の 笑)でしたが

歯磨きなんかしなくても、歯垢がついたことなんてありません

でも、ディノは6ヶ月になった頃、歯が茶色くなってるのに気づいて

あわてて歯磨き始めました


去勢するときに 一緒に歯垢も取ってもらいました

それからは、気をつけて毎日歯磨きしてました

歯磨きと言っても、歯磨き用のウェットティッシュで

拭いていただけですけど

獣医さんが、歯と歯茎の間を磨けば大丈夫って

おっしゃってたんで。。。


フレーズは小さい頃、硬いものを噛んで歯が欠けたことがありました

もともと、歯は丈夫じゃなかったようです

なので、人一倍 気を使っていたんですけどね

もう ショックショック


抜けちゃったものは しょうがない

残りの歯を大事にしようね フレーズ








話 変わって

小学校のセラピーに参加してきました















この日の、お洋服は「アリス風のエプロンドレス」

可愛い娘のために頑張って作りました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭 それから

2015-05-26 14:31:36 | 
お庭の写真 記録として残しておきます



ジャーマン・アイリス













ジギタリス




イルミネーションピンク

 


ヘレン・オブ・トロイ


プリムローズ


パムズ・チョイス




パムズ・スプリット・リップ
パムズチョイスに、似てますがリップに切れ目が入っています


ポルカ・ドット・ポリー


シルバー・フォックス



デルフィ二ウム

ダブルイノセンス





バラ







プリンセス・ドゥ・モナコ



バター・スコッチ





コーネリア






アウグスタ・ルイーゼ



つるミミエデン









フランソワ・ジュランビルとクレマチス ニオベ




ピンク・キャット



ピエール・ドゥ・ロンサール







ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール
ブランとは白いって言う意味 
ピエール・ドゥ・ロンサールが白くなったバージョンですね









ポールズ・ヒマラヤン・ムスク





カフェ・ラテ





野ばら



ポンポネッラ




ザ・フェアリー



ドロシー・パーキンス



夢乙女





枕木の階段にこぼれ種から、生えたルピナス



オルラヤ・グランデフローラ
こちらもこぼれ種で、ドンドン増える~



オダマキ



ことし始めて咲きました!ツルアジサイ


アメリカテマリシモツケも、たくさん花を付けてくれました



先日行った 豊田ガーデニングフェスタで買った



2本で1000円の移植ゴテ

英国製なのに このお値段




以前 枯らしてしまったベビー・ロマンチカが

お安く売られていたので、迷わずゲット
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もGWはセミナー通い

2015-05-08 15:24:55 | TOUGH LOVE
GW 皆さんは色んな所へお出かけされましたか?

わたしは、毎年恒例LAのドッグビヘイバー・スペシャリストの

MASUMIさんの、セミナーに行ってまいりました




スタンプ5個溜まったんで、D911のタオルもらいましたぁ

タオルの上の飴は、MASUMIさんからのLA土産

添加物たっぷりの 体に悪~いキャンディだそうです



今回のセミナーも、すっごく面白かったぁ

いやいや、MASUMIさんのセミナーは

いっつも 面白くって為になるけど

今回は今までで一番、よかった~って思うくらい

そんくらい、分かりやすくって楽しかったーー



例えば犬のスペースの取り方も、

MASUMIさんが、ゴミ箱使って実際にパーソナルスペース

守ってるところを動画で見せてくれたり

MASUMIさんの愛犬マセくんと スタッフの愛犬ゼニーの

2頭を、アカデミー生さんがハンドルしてる動画とか。。。


この2頭はアグレッション(攻撃性)持ちで

特にマセくんは、リードアグレッションがあって

一旦犬にロックオンすると、目が離せなくなるっていう

エルファと同じ症状のある犬で

アカデミー生さんの、ハンドルで他犬にぶっこんでく2頭を見て

「あーー、分かる分かる、そうなるよねー うんうん」

と一人突っ込みいれながら見ておりました


ロックオンしたときってね、首がすっごく硬くなってて

そんなところに、コレクション入れようもんなら

それが合図になっちゃって、逆に炎上しちゃうんですよ

これもう何度も経験済みなんで、分かっちゃいるんですが

やめられないんです



こんな時、絶対リードを張ってはダメ!って言われるんですが

これって、すごーく勇気いると思いません?

他犬をガン見して、尻尾ビンビンの犬のリードを緩める

どーしても、行っちゃったらどーしようって気持ちが

勝っちゃって、中々できない



でもね、行っちゃってもいいんです

1回くらい行っちゃってもイイって気持ちで

余裕を持たないとダメなんだって

これもね、実際 白フワ犬にビヨーーーンって飛んでく

マセくんとゼニーの動画を見て、なんだか気持ちが軽くなりました

MASUMIさんの犬でも、やるときゃやるんだ


わたしね、失敗するのが怖いんです

失敗しちゃいけないって気持ちが勝って

犬を見ると、それだけで緊張しちゃうんですね


通常セミナーの翌日

エルファの散歩に出たとき、

ボーダーコリーとオーストラリアンシェパードを連れた

ご夫婦とすれ違いました


この2頭 以前はものすごい勢いでゼーゼー言いながら

飼い主を引っ張って、犬に会うとギャン吠えしていたのが

あるときから、憑き物が落ちたように

引っ張らなくなって犬と会っても

興奮しないで、いられるようになっていました


まぁ わたしも昨日MASUMIさんから

タフラブ注入されたばかりですし、

このまま行けば、すれ違いできるかも。。。

と、思っていたのですが


この日は、ご近所の犬なのかゴールデンを連れた

オバサンが一緒に歩いていました

で、このオバサンがわたしとエルファに向かって

頭のてっぺんから「おはようございまーす!!」

って叫んだ その瞬間 エルファ炎上しました

(余談ですが、どーもゴル飼いの人ってこういう迷惑な行為する人多いんですよね)


エルファ我慢していたんですよ、

向こうの犬も、我慢していました

ボーダーとOC飼ってるご夫婦は、声かけると

炎上すること知ってるんですね、お互いの犬が

だから、いつも目配せだけで挨拶して通り過ぎるんです

でも、このゴル飼いのオバちゃんが甲高い声で

エルファの炎上スイッチ押しちゃたんです


いつもならリードを、グッと上に上げてエルファの興奮を

収めようとするところですが

ここで、ふと昨日のセミナーのことが頭に浮かび

リードをするっと緩めてみました

そしたらね、エルファ スーーッと落ち着いたんです



あれ、いつものようにリードを吊り上げていたら

逆上してクルクル回っていたと思います

そーかー、これなんだなぁMASUMIさんが言っていたのは


今まで怖くてできなかった事が、ちょっとだけできるようになって

セミナーに参加して、勇気をもらったお陰だと

そう思います





カッチョエエーーMASUMIさん





って、最後まで参加者さんに、飴配ってましたー



犬のことで困ってる人、

しつけ教室 通ってるのに犬が言うこときかない

って悩んでる人


犬を変えたいと思うなら、自分が変わらないと

犬は変わりません


犬を変えることに必死なトレーナーさんは

たくさんいますが、

飼い主の意識を変えてくれるトレーナーさんは

いません


しつけ教室で、犬がトレーナーの言うこと聞くのは当たり前です

家で言うこと聞かないのは、どうしてだか考えたことありますか?



セミナーで出会った、トイプーの飼い主さん

8年間、散歩での引っ張りや噛み問題で悩んでいたそうです

それが、たった一言「あ”ーー!」って言っただけで

散歩での引っ張りが なくなったそうです


飼い主さん言ってらっしゃいました

こんな簡単なことで直っちゃうんですね

この8年間はナンだったんだろうって


小さい頃、陽性強化の教室にも通ったことがあったそうです

でも、直らなかった

こんなことなら、もっと早くセミナーに出てれば良かったって

言ってました



まだまだ お悩み中の方がいらっしゃいましたら

秋のセミナーに参加してみませんか


きっと、何かヒントが見つかるはずです











コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭の続き

2015-05-03 12:20:40 | 
ドキドキドキドキ

もうすぐ世紀の対戦 メイウェザーパッキャオ戦が始まります

って、わたしボクシングなんて全然 興味ないんですけどね

でもでも、せっかく世界中が注目するこの試合が

WOWOWで放映されるんですから

これは、見るっきゃないでしょう




アメリカでは、この試合のテレビの視聴料が12000円らしいですから

それをWOWOWに入ってるだけで、見られるなんてラッキーじゃないですか

何でも最前列の席は4千万円代だとか?

さすがに観客も各界のスターぞろいですね








さて、そんなことはおいといて庭の続きです


我が家のチューリップ、2月に植えたものですから

今頃になって 咲いています


ロココ 怪獣のようになっっちゃってます



ファンタジー・レディ





ギッシリ花びらが詰まった センシュアルタッチ





オダマキ ピンク・ペチコート


レクレチャムゴールド 


ローズ・バロー


わたしのお気に入り ブラック・パール






ルピナス









クレマチス ベル・オブ・ウォーキング





ベロニカチョイス


プロテウス

自分では気づいてないけれど、こうしてみると

この薄いブルーの八重咲きのクレマが 大好きのようです











垂れ下がって咲いているのは イブキジャコウソウ






バラ  コーネリア




ピエール・ド・ロンサール











デッキ下も、モリモリしてきました







モッコウバラも満開に近づいています













チョコンと出たフリフリの頭がナントも可愛らしい

ジャーマン・アイリスたち







試合が気になって気になって。。。

頑張れパッキャオ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月~4月の庭

2015-05-02 18:10:03 | 
庭の写真をチョコチョコ撮ってはいたけれど

中々アップできず、気が付けばもう5月。。。

さすがに このままではまずい

とりあえずは、3月の終わりから4月に咲いた花をば

アップいたします






白い水仙ばかりですが、全部 種類は違います





アジュガ



クリスマスローズとブルーのムスカリ



後方の紫の花はストック、その手前のピンクの花はルピナス


最近 よく見かける この小さなルピナスは

次々と花を咲かせてくれて、花壇をこんもりと見せてくれます



そして今年の番狂わせ

モッコウバラよりも先に、コーネリアが咲きました。。。

いつも真っ先に咲くバラは、モッコウバラと決まっていたのに

今年は何故か、コーネリアが一番乗り

こんなこともあるんですねぇ



鈴乃ちゃんが、12月に植えてくれたチューリップ

何故か表示されていた色とは、違う色の花が咲きました(笑)

それでも、可愛く咲いてくれたので 本人はいたって満足



さて、肝心のモッコウバラはまだつぼみ。。。

だった、4月の中ごろ辺り



毎年モッコウバラと競演してくれる

コデマリが咲き始めてしまいました

コデマリは、もう満開近し!

なのに モッコウバラときたら まだチラホラ






モッコウバラさん 早く咲かないと、競演できなくなりますよーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする