ディノままdog garden

庭仕事と犬が大好きなディノままの日記です

ブラウンシスターズ オフ会Ⅲ (続きの続き)

2013-06-19 14:17:29 | オフ会
楽しかった姉妹オフ会も もうお別れの時間。

最後に皆で記念写真を撮りました。



みんな揃ったかなぁ あれ、誰か足りないよねー。

みんな色んな方向見てますが、裕次郎くんとエルファだけはカメラ目線くれてます




そんな中 早くも離脱者がーーー

ミルクちゃん待ちきれなかったんだね。




リンダちゃんも加わって、これで全員集合ーー

と、思ったらディーーーノーー 寝るんじゃなーい



ブラウンシスターズ

ひなたちゃん、フレーズ、フィオちゃん、ニンファちゃん、ナッツちゃん。

今年も皆に会えて幸せでした



そして ザ・マロンチーム

いつものトレーニングの成果が表れて、写真もスムーズに撮れたね。




あんちょん家の皆様。

去年はワンズに混じって一緒に写真を撮った鈴乃ちゃんだったけど。

今年は犬見知りして、結局自分ちのワンズとだけ撮りました。





サービスエリアでも




後ろにうっすら富士山が写ってます。

山中湖で見た富士山とは、また違った表情をしていました。





お土産もこんなにたくさん頂きました。




ニンファちゃんからは、こんな可愛いクッキーを

名前入りだよ、しかもフレーズそっくり




ナッツちゃんからは、これまた可愛いお散歩バック

中がビニール仕立てになってるところが、考えて作られてますね。


みなさん、2日間とっても楽しかったです

また来年、お会いできるのを楽しみにしています。



そして、お仕事忙しい中 今年も幹事を引き受けてくださったもも母さん。

本当にありがとうございました

おかげさまで雨も降らず(笑)楽しい姉妹オフ会になりました。

しばらくは、ゆっくりお休みください。

お疲れ様でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウンシスターズ オフ会Ⅲ(続き)

2013-06-17 15:41:54 | オフ会
ちょっと間が空いちゃいましたが、ランの続きーーー



さて、誰を狙おうかな~? と物色中のエルファ(困ったヤツです)

たいていの場合はフレーズ狙いなんですが・・・

狙ったはいいが、逆切れされ更に追い込まれヒーヒー泣かされるのがオチなんですけどね。

この後も、結局いつものパターン、皆さんに笑われたエルファでした。





これでも、本人達は楽しいんだと思います、はい。




今回 初参加のリンダちゃん。

リンダちゃんのママはフランソワ王国のクリスティーヌちゃん。

ということは、名古屋のアレックス君と同胎ということです。

大きくておっとりさんの家系ですね。



こっそりディノのお尻の匂いを嗅ぐリンダちゃん。


でもね、この日の本命はらぶ君

らぶ君のことが気になってしょうがないリンダちゃん。



いつも、おっとりならぶ君ですが この日は違っていました。

写真を撮ろうと思ってもサーーッと駆け抜けていってしまう

かなりなハイテンション




たまに、ママさんに捕獲されていました(ぷぷぷ)

あっ! よく見たら後ろのほうにニンファちゃんが走ってる

よかったーー、ランでのニンファちゃんの写真が無かったの。

ちょっと安心ーー



こちらは楽しさ全開、シッポブンブンのフィオレンティーヌちゃん


きくまるさんに遊んでもらうライアン君とピノン君


ライアン君とバトルして怒られ中のディノ



ひなたちゃんとフレーズも。。。 怒られ中

あんちょんさんに、しっかりフセさせられるひなたちゃん。

横のエルファは関係ないのに一緒にフセています。

こんなところに気の弱さがでてしまう悲しい性のエルファ



ボン・ヒナちゃんのところのアンちゃん。

変なとこ写真撮っちゃってごめんねー

ご覧の通り、アンちゃんはシッポが切られておりません。

本来ならスタンプーのシッポはこんなに長いんですよね。

うーーん 何だか新鮮な長さだわ。




ボン・ヒナちゃんのママさんにフセさせられ中のミルクちゃん。

こんな可愛いお顔して、ミルクちゃん相当な頑固者です

そんなミルクちゃんをお姉さんのナッツちゃんが、冷ややかな目で見てるのが笑える~




前回、前々回の姉妹オフ会での姉妹の激しいバトルを反省して、

今回のオフ会では喧嘩した者同士、しっかり怒りきろうということで、

バトルしたワンズは横に並ばせてフセさせてみました。

でもね、スタンプーって根に持たないのかこうして並ばせた時点ではバトルした相手には

もう何の関心もないんですよね。

やっぱり、その場その場でのその犬の守りたいもの

ボールだったり、飼い主だったり、スペースだったり、

犬が執着しているものを、取っていかないことにはいつまでたっても喧嘩が絶えることはないんです。

自分の犬が何に執着しているのか、何を守っているのかしっかり把握することが大事ですね。


しかしバトルした犬の中に、我が家の犬が2頭もからんでいるとは。。。

トホホ。。。情けない。。。


でも、皆さんエルファが絡んでないのが不思議だと思うでしょ?

エルファはね、喧嘩はしないんですよ

ヤバイッと思ったら、助けてー助けてーーって恥ずかしいくらい大声で叫ぶんです

それで相手も チッ情けないヤツってなって許してくれるんです。

自分から、ちょっかい出しておいてそれはないだろうと思うんですけどね。

弱いヤツは弱いなりに色々考えているんですねぇ。

まっ、そんなアホなところがエルファのエルファたる所以なのかもしれません。



と、、、今回も反省の多いランとなりました。

二日目の朝ランに参加した皆さんは、お分かりですよね

来年こそは、バトルの無いランを目指そうーー
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウンシスターズ オフ会Ⅲ

2013-06-13 15:05:29 | オフ会
6月8、9日は ブラウンシスターズの第3回目のオフ会でした。

場所は前回と同じ「WOOF」





これは、2日目の朝 部屋から撮った写真。

この時は富士山もキレイに見えてたんですよ。





カーテンを開けたら目の前に富士山

ドヒャーーー

しばし見とれておりました~




2月で5歳になったブラウンシスターズ。

今年も5頭そろって、無事にオフ会参加できました。



ニンファちゃん、延々続く撮影に 勘弁してくださいってなってます



で、空気読めない誰かさんが乱入~(笑)



+++++++++++++++++++++++++




左から、らぶくん、ディノ、ゆすら、このは、あんず、エルファ、鈴乃ちゃん、フィオちゃん、フレーズ、

ライアンくん、ピノンちゃん、ニンファちゃん、ひなたちゃん、リンダちゃん(手前)、裕次郎くん
(右半分 切れちゃいました ごめんちゃい)

切れずに全員写っている写真はフィオ姉さんのブログで確認してください。




ホワイト&クリーム&アプリ&シルバー&ブラックで集合写真。

(ミルクちゃんはゴールデンドゥードルです)


ミルクちゃん、エルファ、ボンくん、ヒナちゃん、アンちゃん、ピノンちゃん、らぶくん、ライアンくん、リンダちゃん


プラス、エアデールの裕次郎くんが入った写真がこちらです。


さて、この3つの集合写真のどれにも入ってない(てか、わたしが撮り損ねた)ワンコちゃんがおります。

みなさん、誰かわかるかなー?



ボンくん、ヒナちゃん、アンちゃん、ピノンちゃん、らぶくん、ライアンくん

やー、皆さんそれぞれのカットで可愛いーーー

ピノンちゃんとライアンくんの、毛色はクリームなんですよ。

アプリのエルファより、薄いクリーム色でこの微妙なニュアンスカラーがステキなの






ひなたちゃん、フレーズ、ディノ


フィオちゃん、ひなたちゃん、フレーズ、ディノ

末っ子のフィオちゃん、この写真からも末っ子らしいキャピキャピ感があふれています。



フレーズとひなたちゃんの間に座る鈴乃ちゃん。

後ろを走っているのはピノンちゃん。





コンチネンタル・クリップでゴージャスになった、ナッツ嬢



姉妹の中でも、ナッツちゃんとフレーズは特に似ている気がします。





楽しいランの様子は、まだ続きますーーー
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭へ

2013-06-03 14:43:15 | 
早いもので、もう6月になってしまいました。

わたしは珍しく風邪をひいてしまい、ひどい咳に苦しんでいます。

今日は病院で、吸入と点滴をしてもらいお陰で随分楽になりました。

それから、呼吸が楽になるというシールをもらって胸に貼っています。

貼るだけで楽になるという便利なものです。

病院に行ったのは久しぶりだったので、今はこんな便利なものがあるのだと驚きました




春は、あっという間に過ぎ去ってしまい庭の植物を紹介する間もありませんでした。

もう散ってしまったものもありますが、紹介したいと思います。



我が家の古株のバラ フランソワ・ジュランビル

















クレマチス ニオベを絡ませて



今年のポールズ・ヒマラヤン・ムスクは咲いたと思ったら強い雨に打たれ

楽しむ間もなく散ってしまいました。









こぼれ種から増えたジギタリスとフェリシア





確か植えた時はピンクだけだったのに、こぼれ種からは白いジギタリスも生えてきました。

クレマチス カルセドニー




今年 新しく迎えたバラ

ピンク・キャット




前から欲しかったローブリッター



そして、タグ間違いで来た名前の分からないバラ

こうしてみると中々キレイなバラですね。



植えてある場所が悪いのか、わたしの庭ではキレイに咲いてくれないコーネリア





プリンセス・ドゥ・モナコ







ジギタリス キャンディ・マウンテン 一昨年蒔いた種から2年かかってやっと咲きました。

手前の白い花は ペンステモン ハスカーレッド





これも2年かかって咲いたデルフィ二ウム

こちらも同じくデルフィ二ウム 




こぼれ種からのシノグロッササム


ダイアンサス バルバダス・ソーティ


トリトマ


庭のあちらこちらで咲いているオルラヤ・グランディフローラ







わたしの大好きなジギタリス ラナータ

一見 地味な花ですが、このフォルムが何とも言えずイイのです。

ネットで探してやっと見つけたアリウム クリストフィと合わせて


フランネルソウ

三貴で買った犬の置物300円とカエル250円也(笑)

アリウム クリストフィ

3年ほど前に行ったバラクラで咲いていたのを見て、ずっと欲しかったアリウムです。




こちらは、黄色のトリトマとホスタ フランシス・ウィリアムスとのコラボ








梅雨に入って、これからジメジメとうっとおしい日が続きます。

庭をキレイに保つのも難しい季節に突入するという訳です。

せめて、キレイなうちにブログに残しておきたいなぁと思いました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする