最近のエルファは随分 大人しくなってきた。。。と思っている。
カフェに行っても
こんな感じでまったりくつろいでるし。
ランでも犬を狙わなくなってきている。
散歩でも犬を見て興奮することも無くなった。
では、散歩は完璧か?と言うとそうでもない。
いわゆる 『すれ違い』 が出来ないのである。
先日も曲がり角で、トイプーとばったり出くわしてしまった。
前方を歩いてる犬に対しては、ある程度の距離をおけば大丈夫
しかし、自分に向かって歩いて来る犬に対しては、興奮してしまう。
何故 興奮するのか

理由は簡単、怖いから。
では何故 怖いのか?
それも簡単、飼い主が守ってくれないと思ってるから。
だから自分の身は自分で守るしかないと学習した犬は、相手の犬に向かって吠えるのだ。
さて、トイプーとばったり会ってしまったエルファはどうしたか?
やっぱり興奮して少しワン

と吠えてしまった。
それでも、昔に比べれば全然大した事ではない。
吠えた後もすぐ元に戻れるし、その場にフセだって出来る。
まー、相手のトイプーも思いっきりウーウー唸っていたしね
しかし、どうでもいいけど飼い主 何で怒らないんだろうね。
他の犬に対して唸ってるのにさ、ひどい人になると犬を抱き上げちゃったりして、
チッコイ犬だから、それで済んでいくんだろうねキット。
。。。と横道にそれてしまいましたが、散歩でのすれ違い私完璧にやりたいんですよー
犬が歩いてきても、気にせずサラーっと横を歩く。
これが理想。
エルファが自分で自分の身を守ってる以上それは無理。
つまり、奴は私をリーダーと認めてないんだな、哀しいかな。
どうすれば、リーダーと認めさせられるのか
私なりに色々試してみた(リーダーウォークしてみたり、ショック入れてみたり)
でも、どれもイマイチ。。。
そんな時、ふと思いついたのが あるブログに載っていたメールセッションなる記事。
最近チョコチョコ色んな方がメールセッション受けてらっしゃるので、ご存知の方も多いと思うけれど。
ロスアンゼルス在住のMASUMIさんがやってるメールセッション。
一体どんなものなの?と興味が湧いてMASUMIさんのブログを覗いてみた。
http://ameblo.jp/d911/page-1.html#main
そこにはメールセッションを受けた方の、セッション前とセッション後の動画が載っていた。
その中で私の目をひいたのは、ラブ系のミックスの子の動画。
散歩でも、横を付いて歩いて何の問題も無いようにみえるが、犬を見たとたん飛びつかんばかりに吠えまくる。
まるで、エルファみたい。
その子にMASUMIさんが出したアドバイスは人間より一歩下がって歩かせるという事。
まー他にも色々アドバイスはあったのだろうと思うけれど、私的にはこの一歩下がって歩く。
これが、衝撃的でまさに目からウロコ
だって、今まで色んなしつけ本読んだり、訓練士さんについたりしたけれど、そこに書かれていたり
指導されたのは 『犬が前に出ないように横に付いて歩かせましょう』 だったから。
誰も一歩下がって歩かせるなんて教えてくれなかった。
さて、これはやってみる価値あるかも?って思った私、早速試してみた。
ちょっと長くなるので第二部に続く
・・・・追記・・・・・
そのラブ系ミックスの子なんだけど、おんなじ犬なんだけど連れてる人によって吠える時と
吠えない時があるの。
その違いなんだと思います?
それは、吠える時はその犬が人の前を歩いている時。
その犬が人の後ろを歩いてる時には吠えないの。
人の前を歩いている犬は、その人を支配していると思って犬は驚異に感じるんだって。
支配的な犬だと思うんでしょうね。
これも、大きな発見だったよ。