ディノままdog garden

庭仕事と犬が大好きなディノままの日記です

会いたかったよー

2015-06-23 16:08:41 | お友達
日曜日 お誘いを受けてお友達に会いに行ってきましたよ



フレーズの姉妹 フィオレンティーヌちゃん

フィオちゃんは、八ヶ岳のわんわんパラダイスにお泊りに

行った帰りに、名古屋に寄ってくれました

というのも。。。




らぶくん


らぶくんの妹の ののちゃん に会うために

わざわざ、名古屋まで来ることになったそうで


で、折角 名古屋まで来るので、会いませんか?

と、お誘いを受けまして

わたし達も、フィオちゃん達に便乗させてもらって

ひろりん邸にお邪魔してきました





フィオちゃん、ちょっと前に首と背中の神経を痛めてしまって

首が上がらず、すごーく心配していたのですが

旅行にいけるまでに回復しまして

で、実際に会っても全然元気でホント安心しました






らぶくんの妹の ののちゃん

前々から会いたかったんだけど

エルファの手術やらなんやらで、延び延びになってて

今回、フィオ家に便乗して やっと会うことができました


ひろりんさんの話では、イケイケガールと

聞いていましたが、なんのなんの

落ち着きのある、とってもいい子ちゃんでした


我が家のフレーズ、パピーと見れば支配欲が

ムクムクーーーッと湧き出て

追い込みかけて、スペース奪うってのが

常套手段なんですが、

ここは、初めてお邪魔したおウチゆえ

まずは、お宅チェーーックとばかし

あちらこちらを、エルファと一緒にうろうろ


パピーになんか構ってられるか状態

あらぁ、あんまり興味ないのねー

なんて思っていたけれど、


ののちゃんが、テンション上がってソファから

飛び降りて走り出した途端

ハイ!行きましたーー

おおーー遊びが始まるかーーー


しばし、遊びモードで絡む2頭

でも、ののちゃん諦め早し

このおばちゃん、ちょっとやばーい

と思ったか、思ってないか定かではないけれど

さっさと遊びをやめて いちぬーけた

諦めがいいって大事なことですよね


 



みんなで、ひろりんさんからおやつをもらう時も

ののちゃん、しっかり入っています(笑)












らぶくん、疲れたね


ひろりんさん、パパさん ありがとうございました

大阪からいらした、ガウディくんとジョルディくんのパパ、ママさんも

ありがとうございました

たくさん お話できて嬉しかったです

また、お会いできたら よろしくお願いします



そして、お声かけしてくださったフィオ家の皆様

ありがとうございました

フィオちゃんが元気そうで、安心しました

頂いた、犬用ワッフル 間違えて主人が食べそうになりました



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術

2015-06-12 15:23:58 | エルファ
最近のエルファは とっても落ち着いてきたなぁと思います

散歩も やっと繋がったというか。。。

声が届くようになったというか。。。

といっても、殆ど声をかけることはありませんが

犬を見て ロックオンしたとしても

スペースを奪って追い込めば 

すぐに わたしに意識が戻るようになりました

あんなに苦手だった、他犬とのすれ違いも

相手の犬によっては、スムーズにすれ違えることもあります


相手犬が、ドミナントで吠えてきたとしても

前のように、ガッツリ行くことはありません


散歩中は、人とすれ違うのも相手によっては苦手で

暴れてしまうことも、しばしばでしたが

今は、サミッシブに徹しています


エルファの目を見て 片手を上げて「ヨッ!」と

挨拶をするおじさんも 軽くスルー

一番苦手だった、老人会のおじいさん

(この人こちらが何度 注意してもエルファの

目を見ながら 話かけてくるんです)

このおじいさんと、会ったときも 

わたしの後ろに隠れて出てきませんでした

「何だ、後ろに隠れて この犬は人見知りだなー」

と、おじいさんに言われましたが

「そうだよ、人間に注意しても言葉が通じないから

犬に、下がることを覚えさせたんだよ~」

と、心の中で笑っていました


エルファやっと、わたしのことを信用してくれるようになったのかな

ここまでくるのに、随分時間がかかってしまいました


気が付くとエルファも もう9歳です

以前 咳が止まらず病院に行ったとき

心臓の弁の機能がよくないと言われました

散歩での興奮も、体によくないに違いありません

これからは、体のことも考えて日々を暮らして

生きたいと 思うようになり

セラピーに出ることも、やめさせることにしました


今回、前々から気になっていた

体のあちこちにある、「おでき」。。。

腫瘍といったほうがいいのかな

まだ、心臓が元気で手術に耐えられるうちに

取ってしまうことにしました


手術前には、血液検査のほかに、心電図とレントゲンも撮ってもらい

異常がないことを確認した上で、手術してもらいました





背中とわき腹の腫瘍は、ちょっと大きくなっていたので

出血が止まらず、苦労したようです

腫瘍手術と同時に、歯石も取ってもらいました

そのせいか、手術時間が長くなり

途中で麻酔が切れて、エルファが暴れたと

先生から聞かされビックリしました


目が覚めたら手術台の上だったら、そりゃぁ驚くでしょう


そんなハプニングもありましたが、無事手術も終わり

2日ほど経って 元気が出始めた頃。。。

前足にあった、ホントに小さなおできを取ったあとの

包帯を噛み千切り、ついでに自分で抜糸もしてしまい

今日、再び縫ってもらいに病院まで行ってきました





先生は「あんたは大人しいから、そういうことしないと思ってた」

なんて言ってましたが

確かに2日ほどは、大人しくしていたんですけどね

夜、寝る前も大丈夫だったんだけどね

朝 起きて、腕を見てビックリしました

おまけに背中もグチョグチョで

これは想像だけど、フレーズが舐めたんと違うかなー?


起きてる間は、やらないのに、

人が寝てる間に、やらかす ホントに困ったやつらです



という訳で、エリカラ付けられたエルファ

家に帰ってきてからも、中々落ち着かず

ずっと立ったまま困った顔してこっちを見てましたが

無視していたら、やっと落ち着いて

先ほどから寝始めました

これから、抜糸まで我慢我慢のエルファです
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズ・ガーデン

2015-06-01 14:06:55 | 
日進市にある アンズ・ガーデンさんの

お庭にお邪魔してきました





「アンズ・ガーデン」さんは普通の住宅地の中にあって

季節限定で、ショップとオープン・ガーデンを開かれています





ウチと同じ植物が 植えられているのだけれど

どーしてこんなに絵になるのでしょう





ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール

ウチのブラン・ピエールとなんか違う。。。




こちらが我が家の、ブラン・ピエール


「アンズ・ガーデン」さんのブラン・ピエールは

もう花も終わりかけているせいか

クシュクシュしてて、最初オールド・ローズかと思っちゃった

草を掻き分け、名札を発見して ブラン・ピエールだとわかりました





このバラも すっごく可愛かった

のですが。。。

名前を忘れちゃいました






個人のお宅のお庭としては、余りに広くて

お水遣り 一つとっても、凄く大変だろうなと

そんなところに、気が行ってしまうわたしなのでした

この日も、スタッフさんが二人がかりで、水遣りをしてらっしゃいました



秋になったら どんな風景になっているのか

それも、また楽しみなお庭です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする