ディノままdog garden

庭仕事と犬が大好きなディノままの日記です

doggies911 交流会

2016-09-29 14:34:34 | TOUGH LOVE
セミナー翌日はドギナイの名古屋交流会

会場は、岐阜の baabeebooさん





早く着いた参加者さんと、早速 記念撮影

真ん中は いつもパックウォークでご一緒のヨモギちゃん(だと思う。。。)

写真は、犬無しで参加されたKさんから頂きました

Kさん、たくさん写真を撮ってくださってありがとうございます



その後、時間が来て店内へ

店内は天井が高く開放的、テーブルとテーブルの間隔も広く

スペースがたくさん必要なエルファも

他の犬を気にすることなく過ごせます







席について程なくすると伏せていました

ミオリさんから、最初から最後まで同じ姿勢だったねと

言われました(笑)





マスミさん、DBSの3人が順番に席について

お話しターーイム

何とも贅沢な時間でございました






最後はビンゴゲーム

ビンゴの景品は、ミオリさんがロスで選んできてくれた

オシャレーーなものばかり

フチゴロウさんと、あーでもない こーでもないと

真剣に選んでいると


「スタンプー 気を付けてスタンプー 気を付けて



何か言われてるけど、全く頭に入ってこず


また 「スタンプー 気を付けて

ココで初めて ハッとして後ろを見ると

グローネンダールちゃんが、真後ろに


すいませーーん と ついついリードを短くすると

「リード張らない

と、また声が

(この注意してくれてる人、誰か全くわかってません)


あーーそーだった またまた私の悪い癖が。。。

せっぱ詰まったとき ついついリードを短くしてしまう

リードでどうにかしようとしてしまう

その癖を、出さないようにと わざとハーネスを使っているのに

あーーー、まだまだだと反省しました


そのあと、またどなたかが「座らせたら?」

と言ってくれて

エルファ 座れ と一言 言ったら

一発でエルファ座ったぁ (内心 良かった~)


しかし、これプロングだったら発動させてたかも。。。。


飼い主さん、自分の欲で頭いっぱいと

からかわれ(笑)

はい、全くその通りでございます



結局、可愛いオモチャを2つ 選びました

後ろの水色の物体は、Kさんが選んだライフジャケットです






そのあと、外で2ショット撮影

マスミさんが「プードルは分かっとる!」と一言

たぶん

プードルは写真撮られてるの分かってて

カメラ目線しとる って言いたかったんではないかと

勝手に解釈いたしました







マスミさん、ミオリさん、DBSの皆さん、ご一緒した方々

ありがとうございました  

おかげさまでとっても楽しい1日でしたーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か月ぶりかの更新。。。

2016-09-26 15:14:16 | TOUGH LOVE
随分 久しぶりのブログ更新です

このままフェイドアウトでもいいかとも思いましたが

やっぱ、この記事だけは載せたいもんね~

と、一念発起してPCに向かっています



載せたい記事とは モチロン 

MASUMI JAPAN TOUR 2016 AUTUMN

今年も行ってまいりました

年に2度のMASUMI詣で(笑)


しかも今回は翌日に行われた交流会にも参加しちゃったのだ

この交流会、後で聞いた話によると参加ワンコの募集は 

たったの9頭だったらしい

気軽に申し込んだものの、9頭だけなんてーー

悪さしたら、めっちゃ目立つやーーん

と、ちょっとビビる わたし


(とはいうものの、MASUMIさんがいてDBSの3人がいて

そこで悪さができるほど、肝の据わった犬ではないので

内心 安心はしておりました)



ねぇ エルファくん


さてさて、今回のセミナーは地元のお知り合いも

数名参加されていまして、いつもとはちょっと違った

あちらこちらに、知った顔がーーーというセミナーでございました

で、最近はセミナー終了後 MASUMIさんとの撮影タイムが設けられて

おりまして、いつもは勇気のでない わたしも

知合いの皆さんが、集合写真 撮ってるどさくさに紛れて

わたしも撮ってもらいました(えへへ)



あ、右のちっこいのが わたしネ

MASUMIさん 相当鍛えているのが服の上からも確認できました

スタイル良すぎ~~




今回のセミナーでは、初めてパワーポイントが使われていて

初心者の方にも わかりやすーい内容だったと思います

また、午前の部はMASUMIセミナーって何?

ちょっと、入りずらいわぁという方も

気軽に参加できるように、2時間という短い時間ですが

料金の方もお得な設定で

MASUMIさんって どんな人?

タフラブって何?を感じていただけたのではないでしょうか


って、スタッフでもないのに何言ってんのわたし

しかも午前の部 出てないし。。。



でも、これを機会に次は通常のセミナーに出てみようって

思っていただけたら、幸いです


初参加の喜八ママ&マシューママさん

次回もぜひ参加してくださいねーー



交流会の記事に続く。。。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする