Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

広島土砂災害報告会

2014年10月08日 23時00分10秒 | 諸々
広島の土砂災害の報告会がありました。興味深かった ものを少し掲載します。

この想定図は いろんな土石崩壊のパターンの中の1つで 今回の広島の土石流に見られた巨石を巻き込んだ土石崩壊の想定図です。表面の土砂だけが流れたのではなく 深い岩盤層まで崩壊した土石流であったと言うイメージ図です。

このグラフは累積雨量ですが 上は災害発生1週間前のもので たいした雨量ではありません。下は7月1日からの累積雨量で すでに相当の雨が降っていたことを示しています。この雨が地下水として蓄えられていたものと推測できます。

この写真は 平安時代からの住居の痕跡を示すもので 最近になって山すそが開発されて人が住むようになったのかと私は思っていましたが すでに昔から今回の災害箇所に人が住んでいたことを示しています。現在のデルタ地帯(人口密集地)は河川の氾濫源で 山すそしか住めなかった可能性もあります。

これは 今回の土石流に巨石が含まれていた斜面の崩壊イメージです。普通は名水がちょろちょろ流れているようなところが 一気に崩壊したのではないかと言うものです。

以下の土木学会のリンク先に 今回の土砂災害報告会の報告書が閲覧、ダウンロードできます。大学の先生がたの専門的な報告書ですが 日本語が理解できれば 内容は理解できると思います。興味がおありの方はクリックしてみてください。
出版物・報告書 | 土木学会中国支部

はなみどり公園01

2014年10月07日 10時13分39秒 | 

10月5日 はなみどり公園です。

台風が今から来る日ですので 閑散としています。

水路を渡る飛び石があります。ばあちゃんとにいちゃんは さっさと渡ってしまいました。『待って!』

『うーん! 渡れないよー!』

ぴょーん ぴょーん ぴょーん



渡れたー! よかった。



もういいかい? まあだだよ!



































ここからは スマートフォン写真です。時間が前後します。到着した駐車場です。

温室内のレモンです。









どんぐりが たくさん落ちていました。いっぱい拾いました。

このあたりには 小栗も落ちていて たくさん拾いました。







JAの管理事務所前での花木販売 ほそぼそと販売されています。

20数年ぶりに訪れたのですが 様相が変わっていました。売店とか食事ができるところがあったのですが すべて閉店しています。人が訪れないと言うことでしょう。

はなとみどりしかないのですが ここの売りは すべり台です。

はなみどり公園 すべり台 2014.10.05

つるのねぐら整備2014.10.04

2014年10月04日 23時52分31秒 | 歳時記

10.04 秋のつるのねぐら整備です。

地元の小学生の参加もあります。

開会式です。

春に斜面の雑木を伐採した現場です。まだ残っていますので 一箇所に集積していきます。

雑木集積+溝掘り班と いのしし避けのフェンス設置班(春に撤去したものの再設置)

それと田のあぜの嵩上げ班の3班に分かれて作業しました(田に水を張るためです) いずれの作業も 春に続いて かなり過酷な作業です。場所が特定されると困るので 広範囲な写真はお見せできません。地元の方は午後からも作業されるようですが 我が職場からの参加者は

つるを愛する会のみなさまに用意していただいた お昼をご馳走になって解散しました。
参加された方々 お疲れさまでした。そして お世話になったみなさまがた ありがとうございました。