を作りました。(もう一組追加)

1.2*12.4*12.4*300のチャンネル、ぼたんつまみ木、径8*500のアルミパイプ、1*15*194の穴あき曲げ板に、M3*20ネジ等々で以前から使っていたギアボックスとソーラーバッテリーと電池ケースを取り付けました。

今まではV字型の溝にラインをキンクぎみに巻きつけて吊り下げていたのですが、ラインが傷つくので巻きつけ式のぼたんタイプに変えました。アルミパイプはピン取り付けなので常に垂直になるはずです。

さっそく実地試験に海辺の空撮ポイントに出かけましたが、本日はほとんど風がなく犬の散歩を眺めるばかりでした。なにもせずに帰るのもしゃくなので、超微風用デルタカイトを揚げて帰りました。
また、後日試してみます。


1.2*12.4*12.4*300のチャンネル、ぼたんつまみ木、径8*500のアルミパイプ、1*15*194の穴あき曲げ板に、M3*20ネジ等々で以前から使っていたギアボックスとソーラーバッテリーと電池ケースを取り付けました。


今まではV字型の溝にラインをキンクぎみに巻きつけて吊り下げていたのですが、ラインが傷つくので巻きつけ式のぼたんタイプに変えました。アルミパイプはピン取り付けなので常に垂直になるはずです。

さっそく実地試験に海辺の空撮ポイントに出かけましたが、本日はほとんど風がなく犬の散歩を眺めるばかりでした。なにもせずに帰るのもしゃくなので、超微風用デルタカイトを揚げて帰りました。
また、後日試してみます。
その道の第一線の話が楽しみです。ブログ更新楽しみにしております。
付ける長さは何センチですかどのくらいのが一番よいですか
私より空撮の先輩です 私は室岡さんの著書より30cmの長さにしております 他の方のリグを見ますと20cmくらいの人もおられるようです 草川さんの空撮写真はどこかで見ることはできますか?