goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

へし折られました

2006年04月08日 13時21分20秒 | 手作凧等 Hand making kite etc
午前中カラフルデルタボックスを 強風の中 9*15の桧の角棒を横骨にして揚げようとしましたが凧が風を受けたとたんにあっけなくたたまれてしまいました
斜骨の上の部分が両翼とも7、8cm破れましたが黒のビニルテープで補修しました


他は大丈夫なようなので再度挑戦です 先ほどは横骨を背面の縦骨2本のところの20cmあまりの糸輪に通していたので折れたかもしれないので今度は両端でくくるだけにしました 9*15と9*9の2本使いにしようかと思いましたが2本まとめてはしっかりくくれないので9*15の1本で一気に凧が揚がらないように風をえらんであげました 強風のなかでしたがなんとか12,13mあがりました 右に走って急降下 地上すれすれで態勢を立て直して回復 今度は左に走って急降下 また地上すれすれで立ち直って回復です 1分程度揚がってましたが突風でパタンとたたまれて ひらひらひらと降りてきました

もっと強い横骨を調達して再チャレンジします



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (凧男)
2006-04-08 21:29:58
すごーい!カラフルデルタ凧が見事に揚がっていますね!強風で横の支え棒が折れたり皮が裂けてしまったり大変でしたね。それでも修理して横棒を太くして揚げに行く根性?に敬意を表します。これを修理して空撮に使うのですか?それとも作り直す(皮を厚くする・骨を太くするなど…)のですか?
返信する
空撮に使えるか ()
2006-04-08 22:27:49
どうかはわかりませんが使うつもりです 両面テープとビニルテープで補修します 今日は風が強すぎました たとえ凧揚げできても空撮できる状態ではありませんでした 弱中風なら使えると思います

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。