goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

冬用タイヤ

2012年12月24日 07時03分56秒 | 歳時記

スタッドレスタイヤを持っているので 必要性はないかも(広島の瀬戸内)知れませんが 履き替えました。どうも左が持ち上がらないと思ったら中心を捉えていませんね。後で1本1本 横からジャッキアップしました。


4本換えるのに 約1時間以上 タイヤは結構重いので 腰にきます。休み休みの作業です。この後 履き替えたタイヤに噛んでいる小石等をきれに取り除いて拭き掃除してから格納です。これも結構時間が 掛かります。右後ろのタイヤだけ すごく小石を噛んでいました。この後 少し走行してから 再度締めたタイヤのボルトをチェックします。自分の命は自分で守りましょう。

つるのねぐら整備

2012年10月06日 21時20分31秒 | 歳時記

秋は たくさんの方が参加されます。地元の小学生



昨年は この広場一杯くらいの参加者だったんですが 今年は少し寂しいですね。



場所は丸秘なんで口外できません。今回はすごい草丈でした。草刈り機を始めて使いましたが 草がからんで つるがからんで なんどもエンジンを停めては取り除きました。大変でした。
めずらしい かえる


作業を終えて 朝の集合場所で 周南米(山口県)のおにぎりとトン汁をいただきました。おむすびが大きくて おなか一杯になりました。お世話いただいたみなさま ごちそうさまでした。

帰りに 一緒に作業した方の瀬田農園に寄って ぶどうとりんごを買って帰りました。帰ってから おまけでもらったりんごを食べてみましたが むかしながらのしっかりした歯ごたえのすっぱさのある おいしいりんごです。

ねぐら整備に向かう山道で やままゆのまゆを拾いました。くりは道中で拾ったものです。

つるのねぐら整備 3

2012年05月26日 16時44分07秒 | 歳時記

山口県周南市八代の 鶴いこいの里交流センターです。今朝は霧が立ち込めていました。

ねぐらを明かすわけにはいかないので・・・草刈り前です。まったくわかりませんね。

草刈り機で刈った草を かき集めているのかな?

今回は2名の女性の参加もありました。

職場からの参加が16名と地元の方が8名で総勢24名だったはず?

午前中2時間くらいで作業は修了して センターに戻ってバーベキュー(BQ)です。

BQは地元の方々によるサービスです。

もつも おいしかったです。

たまねぎのオイル焼き・・・どんな味だったんでしょう。