MAG2 NEWS 2020.07.28 495 by 黄文雄『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』
米英をはじめ世界の主要国の間で、「中国回避網」ともいうべき動きが広がりを見せています。トランプ政権は先日、8月より中国特定5社の製品を使用する企業との取引の禁止を決定。日本企業も大きな方向転換を迫られています。このような状況下にあって、「日本政府も企業ももっと早く中国離れを加速させる必要がある」とするのは、台湾出身の評論家・黄文雄さん。黄さんは今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』で、その理由を詳述しています。
※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2020年7月22日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。
【中国】いよいよ日本企業も中国企業との取引が生死を分けるときがきた
アメリカ政府は今年8月から、通信機器メーカ-のファーウェイ、ZTE、監視カメラ大手のハイクビジョンとダーファ・テクノロジー、無線機メーカーのハイテラの5社の製品を導入または使用している企業と、アメリカ政府機関が取引することを禁じることになると報じられています。
これにより、この5社の製品や部品を使っている約800社以上の日本企業が、アメリカの政府機関との仕事ができなくなるとされています。
もちろん、アメリカの政府機関との取引ができなくなるどころか、一般企業も、アメリカ政府機関から締め出されるような企業と関わることはリスクになりますから、どの企業とも取引を断られる可能性が出てくるということです。
これらの中国企業は中国の人民解放軍とのつながりも強く、また、情報を盗む仕組みを製品内に仕掛けており、アメリカ政府やオーストラリア政府は、以前から安全保障上の危険性を理由に、取引停止を訴えてきました。
そのため、アメリカは、同盟国にも同様のことを求めてくると思われます。軍事情報や機密情報が、この5社を導入している企業と取引している他国の政府機関から流出する恐れがあるからです。
今回の決定は、2018年8月にアメリカで成立した国防権限法2019を拡大したかたちのものです。この国防権限法2019によって、2019年8月から、上記の中国企業5社は、アメリカの政府調達から締め出されました。
このとき、日本も12月に、日本政府がファーウェイとZTEの製品を政府調達から排除する方針を決定したと報じられました。このとき、菅官房長官はコメントを差し控えていました。
● 日本政府、ファーウェイ・ZTE製品を省庁から排除へ 報道
しかし、今年の5月には、日本政府がすべての独立行政法人と個人情報を扱う政府指定の法人に対して、重要な通信機器を調達する際に安全保障上のリスクを考慮するよう求めることになったと、複数のメディアが報じました。
このとき、対象とされたのは、日本原子力研究開発機構など87独立行政法人と日本年金機構など政府が指定する9法人、合わせて96法人で、実質的にファーウェイなど中国企業の排除が進められつつあったわけです。
● 政府:通信機器調達に安全保障上リスク考慮、96法人も対象-NHK
そして、今回のアメリカの決定についても、日本政府は歩調を合わせるのは間違いないでしょう。つまり、先の5社の機器を導入している企業は、日本の政府調達からも外されるということです。
7月14日にはイギリス政府も、通信各社に対して、来年以降、ファーウェイの第5世代移動通信システム(5G)の購入を禁止すると発表し、すでに購入していた場合には、2027年までに撤去する必要があるとしました。
● 英政府、ファーウェイの5G設備の排除を指示 2027年までに
すでにオーストラリア政府は、ファーウェイの5Gからの締め出しを宣言しており、また、カナダやドイツでも同様のファーウェイ排除が進みつつあります。こうした西側諸国の動向からしても、日本だけがこの流れから外れるというのはありえないでしょう。
● 英国・カナダが脱ファーウェイ、容認から一転 NECらに好機
おそらく、今年の9月ごろにアメリカで開催されると思われるG7において、各国の中国排除の協調路線が打ち出されるのだと思います。
トランプ大統領はそのG7について、韓国やインド、ロシア、オーストラリア、ブラジルを招いてG12に拡大することを提案しています。これは明らかに中国包囲網の構築にほかなりません。
一方のイギリスは、G7に韓国、インド、オーストラリアを加えた10カ国の民主主義国からなる「D10クラブ」を結成し、次世代通信規格5Gにおいて、中国を除外したサプライチェーンを構築しようとしています。
ことが安全保障に関することですから、いくら自国が中国企業の製品を使わないからといって、他国が使用していたら、そこから情報が漏れる可能性があるわけです。そう考えると、こうしたG12やD10の陣営に入るグループと、中国側の陣営に入るグループは、通信においても完全に分断されることになるでしょう。
G12やD10の陣営は、もう中国陣営の国とは通信網を繋げない、といったことも起こる可能性があります。つながっている限り、情報漏えいの危険性があるからです。そうなれば、世界は完全に分断され、両陣営が厚いカーテンで仕切られることになります。
問題は、中国のような一党独裁、情報統制、人権弾圧国家の側に行きたい国が本当にあるのかということです。
かつての東西冷戦の東側陣営には、たとえそれが欺瞞であったとしても、一応は、共産主義という大義名分がありました。
しかし、共産主義を捨てないといいながら、西側の資本主義や自由貿易の恩恵をタダ取りし、さらに人民の人権より共産党の安寧を最優先する国と、どのような大義名分を共有できるのか、きわめて疑問です。
これまで私がこのメルマガでも述べてきたように、習近平が掲げる「中国の夢」は「人類の悪夢」です。完全な監視社会、統制社会という点では、習近平や中国共産党はジョージ・オーウェルの小説『1984』に出てくる「ビッグブラザー」そのものです。
日本政府も日本企業も、もっと早く中国離れを加速させる必要があります。うかうかしていると、西側陣営から外される恐れがあります。今後の中国に、どのような夢があるというのでしょうか。その夢は、我々、民主主義国と共存できるものなのか。熟慮すべき時が来ているのだと思います。
『新型肺炎 感染爆発と中国の真実
~中国五千年の疫病史が物語るパンデミック』
好評発売中!
image by: photocosmos1 / Shutterstock.com
※ 本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2020年7月22日号の一部抜粋です。初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込660円)。
こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー
※ 初月無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。
2020年6月配信分
- 朝日新聞が「中国の宣伝機関」としてアメリカに認定される可能性/ゲームの中で展開される反中闘争(6/24)
- もう歴史問題で韓国を相手にしても意味がない/ついにウイグル化がはじまった香港(6/18)
- 中国に近づいてやっぱりバカを見たインドネシア/台湾で国民党独裁からの民主化を描いたドラマ解禁(6/10)
- 中国のアメリカ暴動への関与疑惑が出はじめた/コロナで中国は旧ソ連と同じ道を辿るか(6/03)
2020年5月配信分
- 中国制定の「香港国家安全法」が日本の護憲派を殺す/親中カンボジアの「中国に近づきすぎたツケ」(5/27)
- 中国の恫喝はもう台湾に通用しない/世界が注目する蔡英文の総統就任スピーチ全文(5/20)
- 「元慰安婦」から反日利権を暴露された韓国慰安婦支援団体/中国から台湾に逃げてくる動きが加速(5/13)
- アメリカが暴露した中国の悪質な本性/韓国瑜へのリコール投票に見る「コロナ後の台湾」の変化(5/06)
2020年4月配信分
- 世界からの賠償要求5500兆円!中国は破産するか/他国へも情報統制を求める中国の卑劣(4/30)
- 「アベノマスク」も被害。今度は不良品マスクを世界に拡散する中国/フルーツ天国・台湾は日本人がつくった(4/22)
- コロナ発生源の中国が今度は黒人に責任転嫁/台湾発「WHO can help?」が世界に問いかけること(4/16)
- もう国民が国内旅行を楽しむ台湾と、緊急事態宣言の日本(4/08)
- 台湾の民主化とともに歩んだ志村けんさん/死者数の嘘が暴かれ始めた中国(4/01)
2020年3月配信分
- 欧州の新型コロナ感染爆発は中国共産党員が原因だった/国内では隠蔽、海外では恩の押し売りを続ける中国(3/26)
- 習近平の「救世主化」と天皇利用への警戒/小国発展のバロメーターとなる台湾(3/18)
- 【台湾】新型コロナ対策で注目される台湾の若きIT大臣が日本に降臨!?(3/11)
- 新型コロナへの対処法は「中国断ち」をした台湾に学べ/新型肺炎の責任を日本に押し付けはじめた中国(3/05)
2020年2月配信分
- 『韓非子』の時代から何も変わっていない中国(2/26)
- 「中国発パンデミック」はなぜ厄介なのか/蔡英文再選後、ますます進む日台連携(2/19)
- 新型肺炎のどさくさで反体制派狩りをする習近平の姑息/戦後日本の軍事研究忌避が新型肺炎の感染拡大の一因(2/12)
- 新型肺炎が世界にとって思わぬプラスとなる可能性/疫病のみならず他国に厄災をばら撒く中国(2/05)
2020年1月配信分
- WHOを操る疫病発生地・中国の魂胆(1/29)
- 「中国発パンデミック」はなぜ厄介なのか/蔡英文再選後、ますます進む日台連携(1/22)
- 中国の目論見がことごとく外れた台湾総統選/ご都合主義の中国が民主主義と人類を危機に陥れる(1/15)
- 黄文雄メルマガスタッフの台湾選挙レポート(1/13)
- 文化が残らない中国の宿命/中華にはびこる黒道治国と台湾総統選挙を左右する「賭盤」(1/08)
- 謹賀新年のご挨拶―激動の年の幕開け(1/01)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます