「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

作り帯と簡単帯結びどう違うの? 最近している簡単帯結び

2015年08月05日 | 簡単帯結び

 今朝も早起きして、ゴンちゃんのお散歩(なぜか主人も眠れないとついてきました(@_@))

水撒きをして、シャワーを浴びて、着物を着ました。(10時から自宅できもの教室だったのです)

 

Nさんがお盆でお忙しいので堺市東区釈迦院内でのきもの教室は、お盆過ぎまで我が家で行います。

 

TさんとSさんが来られています。お二人とも簡単帯結びで名古屋帯をされています。

 

簡単帯び結びをネットで調べると作り帯のやり方が出てきます。

美容姿や、美保姿のお道具が、作り帯のやり方ですが、これをコクヨのクリップと洗濯ばさみを利用して作った方法です

 

でも、私が最初にネットで見たものは、中ざくらさんの簡単帯結びの方法でとてもわかり易く

このやり方を応用して母に教え、教室の皆さんにも短い帯や、普通の帯び結びが出来にくい方には、伝えました。

 

でも、最近は、コクヨのクリップは使っていません。

たそうの時は以前から使っていなかったのですが

自装の時も使わないでやってもらっています。

コクヨのクリップを使うとかえって、邪魔になる時があって(^-^;

ピンチ(または洗濯ばさみ)、おしぼりタオルだけです。

 

作り帯のやり方は、美容姿やコクヨのクリップでしますが、締まり感が少ないので、私はあまり好きではありません。

それに帯が短い時は、役に立ちません。

柄と柄との間隔が90センチ以下の場合も向きません。

 

五十肩で手が後に回らなくなった時には、簡単帯結びで対応しましたわ。

   前結びは、まだやったことがないので(^_-)-☆

 

 

Sさんは六通柄だったので、

少し高度なワンポイント柄をされていたTさんが、

簡単帯結びをされているところを撮影をさせて頂きました。

(-_-;)まとめようと思ったら、撮り忘れているところがあって、テキストが出来ませんでした。

 

でも、せっかく撮らせて頂いたので、練習の様子を掲載しますね。

 ①枕の位置は垂れ先から80センチぐらいです。ちょうどポインと柄が綺麗に見える位置に置きます。

 

② 前柄を、中心に置くためには、着物を着た胴回りの長さを計り、

   前柄の中心から胴回りの二分の一の長さを取ります。

 

③ 胴回り+手作を作る部分《帯幅の半分(約15センチ)+帯幅(約30センチ)+1、5センチ(帯幅より出す)+約0,5~1,5センチ(帯地や前板などの厚み分》

 今回は夏帯で薄く、前板も薄いので 胴回り+手先を作る部分+0.5センチ=47センチを計り、残りは内側に折り返し、ピンチで止めます。

④このようにピンチで止め、背中につけます。

⑤頑張って(*^^)v 両方の手でガーゼと枕を持ちます。

姿勢を正して、前屈みにならない様にして背中につけます。

 

⑥ 上手に乗せられましたね。乗せたらピンチを外します。

⑦胴回りに一周させ、高さを確認して、良ければ

胴回りの下の部分を左手、右手で背中心にあるピンチをもって、姿勢を正して締めます。

 

⑧ ピンチで胴回りに止めます。  帯揚をかけます。

  

⑨ 仮紐を胴回りの下線に合わせ、、同じ高さの垂を持ち、お太鼓の決め線の位置で垂の長さを決め、仮紐で止めます。

 

 

 

 ⑩仮紐が通っているところに手先を入れます。

  帯締めをして、仮紐を取ります。

    

⑪前柄は、計算通り中心に出ましたよ(*^^)v

夏帯だと薄いので、計算してから、先に胴回りを折り返しておくと楽ですね。

 夏の帯以外は、厚みもあるので、一旦締めてから胴回り分の実寸を計り、

手先分をや余裕分を+して折り返した方がピッタリの位置に前柄がくると思いますが

 

前日から準備出来るので、はかってどれだけ、違うかを調べて胴回り部分を折り返しても大丈夫ですね(^_-)-☆

  

 

 Tさんも写真を撮り損ねたSさんも、とても上手に出来ましたよ。(*'▽') 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

 

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

 

 

にほんブログ村

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする