ライチですが、何か? ←いきなり何その態度。
会社で懇意にしている中華料理屋が、
例年お中元にはライチ、お歳暮には蜜柑をどっさり送ってくるらしい。
そういや冬にもらったな、でっかい蜜柑。
ワタクシつゆ、基本的に果物が好きくないです。
って、ブログで色んなものを「苦手」とか「好きじゃない」とか言ってるから、
何かすんごい好き嫌い激しい人みたいで不本意ですが、
でもまあ、そうなんだから仕方ない

これでも、実は結構しつけの厳しい両親の元に生まれまして。
高校を卒業するまでは、ほんとダメなものはダメ!な環境で育ちました。
でもそんな両親が、私が大学に入った途端、ビックリするくらいの放任主義に。
放たれた言葉がコレでした。
「だってもう、自分で判断できるでしょ。」
例えば食べ物のことにしても、
「栄養が偏らないように」とか、
「食べ物を粗末にしない」とか、
「作ってくれた人に感謝する」とか、
そんなことはちゃんと分かってるでしょ?ってことなんでしょう。
すごく心配症な所は変わらないけど、
でも結局、何でもやりたいようにやらせてくれてると思います。
子供はいつまでも子供だから心配だけど、
でも一人の大人としても認めてくれてる証拠だと思ってます。
それは本当に嬉しいし、ありがたい。
私もこんな親になりたい、と思ってます。
と、果物嫌い告白から何か話がでかくなりましたが、
何が言いたかったかというと、
果物は嫌いだけど ライチは好きなの ってことなのでした。←え。
だからありがたくいただきまーす

あ、半分は冷凍ライチにして食べよーっと
