goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

北海道だより~編集後記~

2006-05-17 23:52:44 | 日常
北海道より無事に帰阪し、今日は振休でゆっくり過ごしました。
臨時発刊『北海道だより』編集長のつゆです。←編集長ってひとりだから。

あー、楽しかったよ!北海道!!

軽い気持ちで投稿し始めたのに、気付いたら12号にまで及んでました
読み返してみたんですが、誰が見てもこれ、

仕事で行ったとは思えない・・・(焦)

いや、ちゃんと仕事してたんですよ←誰に言い訳。
結構ハードスケジュールで大変だったんですよ←何のアピール。
移動しまくりで、次の日ちょっと筋肉痛だったんですよ←それは運動不足。


仕事だったので、観光とかはやっぱり難しくて。
札幌の街を目的地に向かって歩きながら、
ちょっと回り道したりして何とか押さえられたのがこのへんです。

  
※左から、時計台、テレビ塔、北海道庁。

札幌は碁盤の目のように道が走っているので、
回り道がとってもしやすくて助かりました。
ほんと、かなりの距離を歩いたと思います。しかもかなりの早足で・・・


初日のお昼に堪能したぽんカレー屋は最高でした
第3号 でご紹介しきれなかった部分をここで少し。

  外観はこんな感じです

店内は移転したてということもあり、とってもオシャレできれいでした
コーヒーショップみたいに、ガラス張りのSmoking Roomがあったりして、
お店の細やかな配慮が感じられました。

 ガラスの向こうにも席があるのです

一人で行ったんですが、こんな風にドンッと豪快に水を持ってきてくれまして。
・・・どんなに辛いんだ・・・って、ちょっと不安になったりもしました
でも、右のようにラッシーも注文したし、水はコップ1杯しかいただきませんでした

  ストローがピンクなのが個人的にはヒット

ちなみに、左の水の前にあるのがメニューです。
店名どおりイエローで、とってもかわいかったです。

写真からもお分かりかと思いますが、店内の壁が黒な上に照明も落とし目で。
ちょっと見づらいのはお許しくださいませ


まあそんなこんなで、仕事で一泊二日の割には頑張って満喫してきました。
で、最後に楽しんだのが。

そう!お土産!(自分用)

時間なくて、空港での走り買いにはなってしまいましたが、
それでもしこたま買い込んで参りました!!
最後にそれをご紹介し、編集後記を閉じたいと思います。

 これ大好きなんです~

 
とうきびチョコは定番ですよね ロイズのポテトチップチョコは、初体験でしたがつゆ的にはNGでした

そして、こんなものを見つけて即購入。
中身はこんなでした。

  そう、じゃがバター。
食べた妹曰く、ちょっとチーズっぽいほど濃厚でベリウマとか。
パッケージだけで大阪人を魅了し、しかも中身も美味いとは・・・やるな、北海道。←誰。

そして最後は・・・ははっ、買いこんじゃいました

  北海道ゆかりのレトルトカレー達

ちなみに、早速このうち2つを今日のお昼に食べました

 
でかい骨付きチキンがそのまま入っててびっくり
でも、思ったより全然あっさりしてて、ペロリと食べてしまいました。
スープカレー、今さらですがマジではまるかも。

 
サロマ湖の牡蠣を使ってるとかで、ゴロゴロと大きなのが3つも入ってました!
牡蠣のエキスがすごく出ていて、これもベリウマ
レトルトカレーと言っても侮れません、北海道。


そんなこんなで、大満喫だった北海道。
これにて報告は以上です。でも・・・

ほんとは8月5日に行きたかったけど~(涙)
↑どうしても言わずにはおれなかったらしい・・・


家族で過ごす日。

2006-05-14 22:36:40 | 日常
今晩我が家では、ふたつのイベントを兼ねた宴が催されました←当然これ。


ひとつめは、全国共通のこれ。

 Thanks giving day for MOTHER 

そしてもうひとつは、本当は先週だったんだけど、のこれ。

Birthday of my sister


メインは、ちょっと豪華なお寿司を出前で
あとは、サラダとかお吸い物とか少し用意して
忘れちゃいけないのは(忘れるわけないけど )ビールたち


夕方六時にはスタンバイし、楽しい宴となりました


うちの家族は、多分仲が良いんだと思います。
普段はバラバラな生活時間だったりするので、実家暮らしでもすれ違いが多いけど。
でも、何かするときは一緒に行動するのが当たり前だったりとか。

将来、自分で家族ってものをつくるときには、
多分この今の家族を目標に、仲の良い家族を目指すだろうな~と思います。


お母さん、いつもありがとう。
お誕生日おめでとう、大好きな妹。


 おやつに食べたブルーベリータルト。めでたい日にはケーキよね

雨の出勤日。

2006-05-14 01:53:49 | 日常
今日は出勤でしたが。

①一昨日、昨日ともに終電。
②飲みすぎ &睡眠不足すぎ
③GWボケが治らない
④雨
⑤退職が了承されて、張りつめていた糸が緩んでる

こんななので、全然はかどりませんでした。


並びのスタッフが出社してないのを良いことに・・・

ネットサーフしてみたり
コメントにレスをしてみたり
目を開けたまま数秒寝てみたり

仕事ももちろんしてきたんですが、何かそんな日でした


先日の告白に暖かいコメントを寄せてくださった皆さま、本当にありがとうございました
1つ1つのコメントに、とても励まされました。
しっかり前を向いて頑張っていけそうです


今晩は激眠いので、そろそろ寝たいと思います。
目覚ましはかけません。
至福の時です
明日は一日中ゆーっくりするぞー。

 会社帰りにサラちゃんと沖縄旅行作戦会議

賞味期限なし。

2006-04-21 00:43:46 | 日常
今日は中学・高校の友人二人と久しぶりに会いました。

中学1年~高校3年まで、ずーっと同じクラスだった私達
そりゃあもう酸いも甘いもひっくるめて、ひたすら同じ時間を過ごしてきました。

会うのは、一人は半年ぶり、もう一人にいたっては一年以上ぶり。
でも会うなり、昨日までも会ってたかのようなその自然な空気に、
とっても懐かしくて居心地の良い気持ちになりました。

彼女達は二人とも既婚者です。
だから話題も、貯金とか子供とかマイホームとか・・・ちょっと新鮮でした

何ヶ月も会っていないのに当たり前のように会える。
なかなか良いな~と思いました。


今晩は眠いのでこれにて失礼。
最後に、とりあえずこれだけ言っておきます。

ナイス ジャケ写



昨日という日。

2006-04-16 12:41:57 | 日常
昨日、会社でちょっと落ち込むことがありました

腹が立ったんですよねー、珍しく。

私は、あんまり激情型ではないと思います。

色々考えはしますが、腹が立ったりあんまりしない。

出来事にも、人にも、あーあって残念に思うだけです。

でも昨日は、理不尽さに我慢できないような、何かそんなでした。

だからって表に出すタイプでもないので、だまってさっさと帰りました。

うちに帰ると従兄弟が来ていて、当たり前のように(笑)宴会が催されていました。←酒好き一家

こりゃナイスタイミングとばかりに、私も一緒に飲んで楽しみました。

で、そのまま寝ちゃいました

今朝起きたら、確かに昨日のことは腹立つんだけど、でももういいかって思えました。

何か良かった。

さ、今日はたまってる諸々を楽しむぞ

※たまってる諸々とは。
ゴスペラッツソルコネ会報夏イベ&集い計画俳句鑑賞千住準備・・・等を指す。


振り替え休日、略して「振休」。

2006-04-13 17:41:20 | 日常
年明け、特に2月~ゴールデンウィークまでのこの時期、
私の仕事は1年で一番忙しい、超繁忙期となります。

土日・祝という、普段ならお休みなその日も、
当たり前のように出社し、当たり前のように仕事をしたりしています。

でも、そんな日の労働が、いわゆるサービス労働にならないのが、
多分うちの会社のいいところ。←本来は当たり前だから。

①休出として、時間外労働の一部とみなす。
②フルタイムで勤務し、後日振り替え休日を取得する。


上記のうちどちらかの方法で、対価が支払われます。

時間外労働が年間360時間以内だと謳われる昨今、
つゆは専ら②を選択し、どんどん休日を溜め込んでいってます。
(4~6月の時間外多いと、健保とか年金とかに響いちゃうし

とは言っても、なかなか振休取れる日もなくて困ってるんですが、
今日は何か谷間のようにぽっかり予定が入らなかったので、
思い切って振休取っちゃってみました

平日の、みんなが当たり前のように働いてるときにお休みって、
何かすんごい気持ち良いですね~

まあでも。
昨日飲み会で、翌日休みなのを良いことに飲みまくり、
お風呂にも入らずソファでそのまま寝ちゃったつけで、
午前中はひたすらぼーっと過ごし、
午後は持ち帰ってた仕事を、ひとり文句言いながらダラダラとこなし、
何とか形にして一区切りついたのがついさっき。
そう、もう夕方

まあいいさ。
・2週分たまってるソルコネを聴く
・会報をじっくり読む
・素敵ブログ様を巡る
・夏イベントに想いを馳せ、綿密な計画を練ってみる
・26日のオプション企画に向けて、あれこれと準備をする

これから、うふふな夜を過ごします。

方針転換。

2006-04-11 01:09:16 | 日常
現在、2006年4月11日午前1時。
『Full of Love』更新の、ごくごく平均的な時間です

0時を過ぎると次の日だってのはもちろん知ってますが、
どっちかって言うと、午前1時 午後13時(25時)という感覚の方が強いです。

だから、今書いてるこの記事は、10日の記事なつもり満々なんです。
だからだから、これまでは、10日の記事として時間を少し戻してアップしていました。

でも、昨日からそれをやめることにしました。
理由は、特にこれと言ってたいそうなものはありません

ありのままを残してみよっかなー
ただそれだけです←絶対面倒になった人。


花空。

2006-04-10 01:19:47 | 日常
今日は家族でお花見でした。
毎年恒例の、近所の公園でのお花見

焼肉とビールの後は、ごろんと寝転んで。←相変わらず飲んだくれ
見上げたそこには、一面の桜

こんなに穏やかになれたのは、結構久しぶりじゃないかなー。

昨日大好きなブログ様の記事を読んで、
今日のお休みを心穏やかに過ごしたいな~って思ってたんです。
実現できて、心の休息バッチリです

さあ、月曜日だ!気合入れて頑張るぞ~


ゆく人くる人。

2006-04-07 23:55:25 | 日常
今日は部の歓送迎会でした。

まさに一期一会とはこのこと

今回は去る人への想いが強かったため、内心はとても切ない飲み会でした
でもハイテンションで飲んだんやけど
だって、そうでもしてないと、しんみりして泣いちゃったりしそうやったし

明日は日帰り博多です
なかなか良い感じのハードスケジュールです。
日曜は休みなので、それまであと一息、頑張ります

ということで、今晩もおやすみなさーい


『一筋の軌跡』大感動です
やっと聴けるのねー。
まだ(仮)だけど。(爆)

滞り。

2006-04-07 23:52:10 | 日常
3月。。。4月。。。

人事やさんには、ほんとにつらい季節です

基本的に、体と時間が足りません。

あぁ。肌が荒れていく・・・

大好きなブログ様にもコメント残したいし。
自分のブログにも、アップしたいネタはいっぱいだし。
お友達にメール送ったりしたいし。

やりたいことはたくさんですが、
体壊したら違う意味で死んじゃう時期なので、
今晩ももう寝たいと思います。

週末にはゆっくりできるかなー。
したいなー

贈り物

2006-04-05 23:25:32 | 日常

本当の本当にサプライズなプレゼントをいただきました

もらうことも、ちろんその内容も、何にも何にも知らなかった。



「良かったら使って欲しい。」って、差し出された包み。

私のことを想って、考えて、選んでいただいたんだと思ったら、
もうそれだけで涙が出るほど嬉しかったんです

このペンが似合うようなできる女になれるよう、明日からも頑張ります

☆IT’S A WONDERFUL DAY☆

2006-04-03 19:26:36 | 日常
-4月3日-
今日は、私つゆにとって、スーパースペシャルな日なんです。

もともと特別な日でした
でも数年前からスペシャルな日になり
そして1年前からスーパースペシャルな日になったんです


①1971.4.3
あなたの歌う『ミモザ』に出会い、私の人生は素敵に色づきました。

・ゴスペラーズと出会い
・北山さんに恋して
・ブログを始めて
・新しい世界が広がって
・素敵なお友達が少しずつできて


1年前には想像もしていなかった毎日が、今の私にはあります。
全部、あなたの歌声がきっかけの、とっても嬉しい奇跡です。
優しい笑顔と、いつもマイペースな天然思考。
誰からも愛されるそのキャラクターは、いつぞやリーダーが言ってた、
「メンバーで結婚するなら黒沢。だって何か毎日楽しくやってけそうでしょ?」
に、全てが表れていると思います。

あと、カレーね
もともと好きだったけど、明らかにあなたの影響でカレーを食べてます、私。
全国どこに行っても、『ぽんカレー』に載ってる店に行けないか、
必ずシミュレーションしちゃいますから
とことん追求する、しかもそのときの楽しそうなこと、
見てるこっちも笑顔になっちまうって感じで、ほんとPEACEなお方です。

最後に。
一番好きなのは、歌ってるときの誠実な姿です。
特に、『Promise』
一音、一言、大切に歌い上げるあなたが大好きです。

黒沢薫さん、お誕生日おめでとうございます。


②1973.4.3

あなたを初めて見たのは、
多分何気なくチャンネルを変えてたときだったと思います
カブに乗って、確か九州かどっかを縦断している企画だったかと。
何にも見るものがなくって、妹と何気なく見てしまいました。

で!ドはまりっ!!

企画のしょうもなさと、どうでもいいことに大爆笑し続ける出演者、
その突っ込み所のピンポイントさ、コメントの絶妙さ。
とにかく涙流して大爆笑。そんな初対面でした。

それ以来、まずは一体彼らが何者なのかをリサーチ。
どうやら『水曜どうでしょう』という番組の、
再放送だってことくらいはすぐにわかりました。
関西では土曜日の夜10時から毎週30分放送しており、
それからなるべく欠かさず見るようになりました。

あとは、カブだけじゃなくてサイコロシリーズやらジャングルものやら、
とにかくバカな企画ばっかりで、ひたすら大爆笑の毎回。
しまいにはDVDまで買ってしまったドはまり姉妹は私たちです

はまっていくらか経ったころ、ドラマやらで姿を見かけるようになり。
今じゃ多分、知らない人はあんまりいないですよね。

あのしゃべり方がツボです。
妙なところに必死なのがかわいいです。
実は堅くて真面目な所が好感度大です。
涙もろい一面が、素直に好きです。


関西人以外の方に、こんなに爆笑したのは初めてです。
これからも、その絶妙さ、保ってください。

大泉洋さん、お誕生日おめでとうございます。


③1979.4.3

27年前の今日、私はこの世に生を受けました。
たくさんの愛情に囲まれて、今日また1つ、歳を重ねることができました。

誕生日というこの特別な日を、祝ってもらう日というよりは、
私を愛してくれる周りの人に、改めてありがとうって感謝する日だと、
そんな風に考えたいな、と思いました。

1人で頑張ってるような気がしてるけど、
みんながいないと、私なんて何にもできないんだから。

かけがえのない新しい1年を、精一杯歩きます。
私に関わる全ての人に、いつもありがとう。




以上、スーパースペシャルな日の全貌でした。
大泉さんの誕生日が一緒って知ったときは大爆笑だったけど、←何でも大爆笑
黒沢さんの誕生日も一緒だってわかったときは、
ちょうど『ミモザ』の投げキッスにメロメロな時期だったのもあって、
マジで運命感じちゃいましたよね~

なんだ、そうだったのか。

2006-04-01 21:22:38 | 日常
頭ががんがんするのも、鼻の奥が痛いのも、
喉にひっかかりがあって咳がとまらないのも、
全ては激花粉症のせいだと信じて疑ってませんでした。

でも今日、いつもの薬をもらうために耳鼻科へ行ったところ、
扁桃腺のあたりをぐりぐり押さえられた挙句、言われました。

「完全に風邪です。」

・・・あら、そう。だからこんなにしんどかったのね

妙に納得し、せっかく楽しみにしていた花見の約束もキャンセルして、
ひたすら眠りこけてました
でもまだまだいくらでも寝られる感じです。

月曜からは、当たり前だけどまた仕事だし。
復活しないといけないので、さっき起きたばっかだけどもう寝ることにします

明日こそは色々したいなー

体力の限界。

2006-03-31 23:51:05 | 日常
明日はやっと休日です

ざっと数えてみたら、ちょうど連続10日出勤でした
しかもそのほとんどが激残業で、帰ったら寝るだけの毎日。
研修本番の3日間なんて、正直ほとんど寝てません。
で、そのヘロヘロの体でライブに直行した私

さすがに、体力の限界が見えてきました

いろいろいろいろいろ・・・・・・・・・・・・語りたいことは山積みですが。
まずは寝ます。


※コメントのレスとかメールの返信とか、遅くなっててほんとに申し訳ありません
 週末には必ず反応させていただきます。
 携帯から読んだりして、研修中の息抜きにとても嬉しかったです

今日より素晴らしい明日を。

2006-03-23 23:57:32 | 日常
今日は、とってもショックなことがありました。

尊敬する人の悲しい笑顔は、とても苦しかったです。

目標を、ものや状態ではなく人に求めてしまうから、

それを突然失うときの衝撃に、思わず言葉を失います。

まだまだ学びたいことがたくさんあったのに。

まだまだ私の頑張りを、成長を、見ていただきたかったのに。


しんみりしてしまってすみません。
明日には元気に復活します。
自分の毎日なのに。
自分の意志で、自分の足で進んでいかなきゃですよね。

黒沢薫さんのソロライブ、たくさんの方が楽しんでこられたんでしょうね。
『After the Rain』の♪レフュ~♪聴きたかったなぁー。