goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

阿蘇日記

2006-03-12 22:44:25 | 日常
大学時代の友人が、少し体調を崩して実家で静養をしています。

電話やメールでは連絡を取り合っていたのですが、
やっぱり顔を見て、直接話をしたいなぁと思いまして。

仲間5人で行ってきました。熊本県は阿蘇



まずはここに集合。
私は大阪から。東京から飛んできた友人もいます。
大学時代はすぐ近くにいて毎日のように会ってたのに、
ほんと今はみんなバラバラの所にいるんですよね。
でもそれぞれに忙しいはずなのに、こんなときには当たり前のように集まれるこの関係を
改めてちょっと頼もしく思ったりしました。

静養中の友人も随分元気になったようで一安心。
何回メールするよりも、会って顔を見るのが一番ですね。
行って良かったと思いました。

さて。その友人も含めて全部で6人。
レンタカー借りて、早速 阿蘇巡り となりました


まずは腹ごしらえってことで、これ。
熊本ラーメン です (早速飲んじゃってます・・・



お腹も満たされたところで、ファームランドという自然のテーマパークのような所に行きました。
そこでは 元気の森 とかいうアスレチックのような所で、
20代半ばの男女6人が、息切らしながら結構頑張って遊んでしまいました
で、運動後にはこれ。生乳ソフトクリーム




それから、阿蘇の噴火口を見に行こうということになりました。
まず引きで遠くから見るとこんな感じ。



中央の白っぽい所が、火口から出ている噴煙です。
活火山なんですねぇ、阿蘇山。
で、近くまで行って見てみるとこんな感じ。



きれいなエメラルドグリーンの所から、モクモクと噴煙が出ていました。
ていうか、こんなに近寄って大丈夫なの?ってくらい近かった


その後は、テニスサークルの仲間ということもあり、
みんなで夕方までテニスをして楽しみました

ここまでで、前日も飲んだくれて二日酔いのまま(ていうかまだ酔ってた?)
超早起きで熊本に来、何故か全力でアスレチック、
そしてテニスで体力的には結構限界。
でも妙なハイテンションのまま、やたら大笑いしてました


夕食は、友人の実家でご馳走になることに。
これがもう、すんごい豪快なご馳走 でした。
まずは、熊本と言えばこれ。馬刺し(山盛り) です。



馬刺しって普通、山盛りにしませんよね?
何でも友人の家では、馬肉を塊で大きな冷蔵庫に保存しているらしいです。
すんごい盛り方に、度肝を抜かれましたよ
味は言うまでもなく、最高
しつこくないので、いくらでも食べられる感じでした。

そしてメインは、焼肉
これがまたすごかった・・・
まず、出てきたのはこんな感じ。



サーロインステーキが焼肉用に切ってある、という表現が一番近いかな。
とにかく分厚いし、しかもまた半端じゃない量。
早速焼いて、食べまくりました!!!



とにかく食べて 思いっきり飲んで いっぱい笑う

真面目な話なんてこれっぽっちも出てこなかったけど、
こんな風に同じ時間をめいっぱい楽しめることが、何とも充実してるなぁと思いました。

そして2日目の今日は、黒川温泉郷 に行きました



あいにくの雨でしたが、結構風情があって良かったです。
日帰り用に外湯がたくさんあるので、2件温泉はしごをしました。
その中で、何故かニワトリを温泉の前で放し飼いにしている旅館がありました。



しかもその横には、この看板。


すみません、相変わらずこんな小ネタが大好きです
ちなみに、ここの旅館はこんな提灯もぶらさげてました




お湯につかった後は、熊本名物 いきなり団子
つぶあんとさつまいもが入った素朴なお団子ですが、これが激ウマでした



そして、カルデラ内を一望できる 大観峰 へ。
あいにくの天気だったので、ガスでほとんど見えなかったんですが、
一瞬視界が晴れて見渡せたのが、こんな感じでした。
晴れてたら圧巻の景色だったんだろうな~




最後に、空港で熊本名物 辛子レンコン を購入し、旅程は終了。

静養中の友人とは、元気になったら今度は関西に来てもらう約束をし、
7月にはみんなで沖縄旅行に行こう!なんて計画も立てたりしながら、
みんなそれぞれの地へ帰っていきました。


※Mフェア、ソルコネ、PATIPATI・・・あげたいネタがいっぱいです。
 でも明日からまた出張。
 出張先から時間があったら投稿したいです~

~break time~

2006-03-01 18:45:45 | 日常
観て来ました!

『THE Woo-choten HOTEL』

とにかく、よくできてるな~と。
三谷幸喜さんの思考回路に興味津々。

「有頂天」を、「Woo-choten」と表記するところがシャレてます

あと、原田美枝子さんが好きです。格好良い女性は憧れです


映画の前に、母とランチに行きました。
エビとかぼちゃとアスパラのクリームグラタン
焼きたてパンが食べ放題



さ、幕の内はこれで終わり。夢の世界への幕を上げますよ~


※3月になったので、テンプレートを更新。新しいノートって好きです

(3月1日21:37 加筆)
・・・やっぱりテンプ変えました。
ノート好きなんですけど、横線が気になって読みにくいことが判明。
暖かくなってくる3月のイメージでオレンジブログにしてみました。

~interval~

2006-02-28 23:56:30 | 日常
いつもの夢の世界からちょっとブレイク。

今日はこんな日でした。(以下、超私信。)


HAPPY BIRTHDAY サラちゃん♪


やっと年齢追いついてくれて、どうもいらっしゃいませ。
って、私はもう次の年齢を見据えて助走段階に突入してますが・・・

これからも一緒に、楽しく歳を重ねていきましょう


素敵な一年になりますように

優しくあろうとする人

2006-02-18 23:53:39 | 日常
"I think life is not long enough to complain it."

    ―人生は、不満を言うほど悪いものじゃないわ。―


バタバタと帰宅し、何となくつけたテレビでした。

普通の人の平均寿命より、かなり短い時間しか生きられないという
運命を背負った、ある14歳の少女の言葉です。

彼女はこうも言いました。


「どうか悲しまないで。怒らないで。
 人生には、楽しいことがたくさんあるはずだから。」

「人の役に立つことをすると、気持ちがいいよ。」


与えられた時間が人より短いと自覚しているからこそ、
誰よりも現在を大切に生きているのかもしれません。


「優しくあろうとする人」

今回のマガジンヤングで安岡さんが使った表現。

改めて「優しさ」ということを考えたりしていたときに、
彼女の言葉が私に届きました。

彼女こそまさしく 「優しくあろうとする人」

「優しさ」とは、「強さ」なんですね。


その不満を口にする前に。悲しんだり、怒ったりする前に。

彼女の言葉を思い出せるようにしたいと思いました。

お帰りなさいました。

2006-02-07 23:57:49 | 日常
すみません、のっけからふざけたタイトルで。
大阪に帰ってまいりました。

今日のお昼は用意されてたお弁当だったんですが、
これがトンカツ2枚とエビフライがどーんっていう、
部活やってる高校生男子ががっつくようなお弁当で・・・
いまだに胃がもたれてる上に帰りの飛行機が結構揺れたため、
かなり気持ち悪い具合のつゆです・・・


今回の出張は(も?)完全にグルメ紀行でした
仕事はしんどかったけど、オプションでかなりの充実感


気持ち悪い上にちょっと風邪っぽいですが・・・

明日からも頑張らねば

倒れてる場合じゃなさそうなので、気合で乗り切ります。
では今晩はもう寝ます~

ありがとう。おめでとう。

2006-01-30 23:59:50 | 日常

帰りに本屋に寄ったら(好きなので特に用がなくても寄ります
こんなん出てました。

謎のプリンス

ついにハリーと共演ですねっ←違。

顔は本屋向きの無表情。心の中は大爆笑
そんな帰り道でした


違うっ!←何。

こんなおバカなネタを披露して満足してる場合じゃないんです


今日は私の母の誕生日なんです。

母は私が知ってる女性の中で、一番強い女性です。
守るものがある強さっていうのを、小さな頃から感じてきました。

そして同時に、母は私が知ってる女性の中で、一番かわいい女性でもあります。
50過ぎてる人つかまえて何がかわいいだって感じですが。
でもほんとにかわいい

お母さん、私もお母さんのような女性を目指します。

大人になればなるほど、母を尊敬する気持ちって強くなりますね。

なかなか面等向かっては言えませんが。

いつもありがとう。

お誕生日おめでとう。

何にもない日

2006-01-28 23:50:42 | 日常
久しぶりの何にもしなくていい日を
ほんとに何にもせずに過ごしたつゆです。

昼過ぎまで爆睡
午後は3ヶ月に1回の歯医者(プラークスコアが下がってた
そして夜は家族で居酒屋へ

私を含め、うちの家族は酒飲みばかりです
久しぶりに外で飲みましたが、いや、ほんと4人ともよく飲む
なかなか楽しい時間でした

たまにはいいですね、こんな日も

今日は熱い記事をお届けしようと思ってましたが、
とてつもなく眠いので寝ちゃいます

明日こそ思いっきりゴスを語るぞ~

あたらしい世界

2006-01-11 17:25:30 | 日常

珍しくこんな時間にこんにちは。

今日は用事があって有休をとりました。

うちの会社は、まだ新しいし若い人が多いせいもあるのか、
仕事に影響さえなければ、有休とか残業とか比較的自由にやりくりできます。
裏返せば、ちゃんと責任果たさなきゃ知らないぞってことなんですけどね。
まあ私には、この社風はあってるなぁと思います。

さて今日はこれから、大学時代の仲間との新年会に出かけます。
みんな仕事終わってからなので遅い時間のスタートですが。

せっかくの休みにわざわざ出て行くのもおっくうだな~、
なんて、少し前の私なら思っていたはず。
でも最近は、特に昔からの友達との関係こそ大切にしようと
何気ない集まりにも積極的に顔を出すようにしています。
一番の理解者達だし、飾らない自分でいられる場所だし。

「いつでも会える」「今日の機会を大切に

「何気ない毎日を大切にする」

これが2006年つゆのテーマです。
だからブログも始めたんだし。
そうすることで、自然とあたらしい世界も開けていけば文句なしだなぁ。


(ランチ:久しぶりに母とお昼を食べました♪)



風邪悪化・・・?

2006-01-07 23:58:02 | 日常
昨日の宣言どおり、
今日という日の大半を夢の中で過ごしたつゆです。

まあ夢の中って言っても、夢なんていっこも見てません!
眠りの底まで落ちてたかってくらいの熟睡でした。。。
そんな訳で、今の頭痛が風邪のせいなのか寝すぎのせいなのか
よくわからなくなってます。

でも!今日は薬飲みましたよー!←誰に報告?

だって、明日には絶対復活しないといけないんです。
だってだって、明日は黒沢さんに会える日なんですから~

2006年つゆの生ゴス初めは・・・

『FM802 SPECIAL LIVE for U』でございます!!

木村佳乃さんプロデュースとか、
コンセプトはよくわかってないんですが(←こら。)
マーチンさんも出られるとのことで、超楽しみです♪
1スペラーズではありますが、
黒沢さんはつゆをゴスに導いた特別な方なので、
2006年ゴスの幕開けにはふさわしいライブとなりそうです♪

ということで、明日に備えてもう寝ます。
・・・さっき起きたばっかりですけど。

-祝初コメント!-
誰にも何にも知らせずに、ひっそりと始めたこのブログ。
7日目にして早くも、コメントなるものをいただきました!
mihoさん、ほんっとに嬉しいです。
ありがとうございます
レスしてみましたので、良かったらご覧くださいませ。



風邪ひいた・・・?

2006-01-06 23:59:13 | 日常
ここ2日の寒さに完敗のつゆです。

外が寒いのは当たり前、会社の中まで寒いっと思っていたら
いわゆる悪寒という輩だったようで・・・
でも何とか、さむっぶるぶるって今日をやり過ごしていたら、

・・・完全に風邪ひきました・・・自覚。

でも現実知ったら萎えるので、熱とかはかってません!←こら。

明日は休みなので、とにかく睡眠で復活させるこんたんです。
+あったか~いゆず茶で完璧だわ。←薬飲め。

てことで、今晩はおやすみなさい・・・

仕事始め

2006-01-05 23:56:45 | 日常
今日から日常が戻ってまいりました。

初日から忙しかったぞ~い。
でも特に目がついていかず、
頭も痛くなってきてしまったので
ぼちぼちのところで今日は引き上げてきました。
明日はもうちょっと頑張らんと週末を迎えられんなー・・・

画像は愛用のCREATIVE ZEN NEEONです。

昨年の10月にデザインと機能、あと値段に魅せられ購入。
しかし、文字化けする不具合で購入1週間でお取替え。
さらに最近フリーズ現象が多発するため、
今日ついに2度目のお取替えをしてもらってきました。

只今ゴス全曲を注入中。。。

今度こそは頑張ってくれたまえよ、3代目くん。


明けましておめでとうございます。

2006-01-02 02:51:22 | 日常
2006年1月1日。

何気なく過ぎていく毎日も、
実はかけがえのない1日1日なんだなあ、と思って
記録に残していこうと思い立ちました。

元旦から始めるぞ!と意気込んでいたのですが、
気づけば日付はもう1月2日・・・
まあ、こんなところも私らしいということで。

ブログ初心者で右も左もわかりませんが、
ゆっくりマイペースでスタートしたいと思います。

素敵な1年にしたいと思います。
おみくじ大吉だったし♪