goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

ダラダラ週末。

2009-05-31 16:58:14 | 日常

今週末は、実は帰省予定にしておりました。
それが実家の都合が変わり帰っても誰にも相手にしてもらえないことが判明し、
じゃあ帰ってもな~となって、結局東京でぼんやり過ごしました。

金曜の夜~土曜午前中にかけて、ほっとんど寝ずに飲んだりして遊んでたので、
土曜の午後は結局爆睡。
気付いたら19時半で、真っ暗な室内にさすがに苦笑しましたが、まあそんな休日もいいだろうよと思ってみたり。

今日は朝から洗濯をしまくり、午後はいよいよ来週&3週間後に迫った秋田&沖縄の調べ物をしまくってました。
ランチとかー。宿とかー。レンタカーとかー。観光とかー。
・・・主目的を忘れそうな勢いだな、こりゃ(笑)


と、そんな土曜の昼過ぎに、待望のこれが届きました!



今「一番好きなテレビ番組は?」と聞かれたら、たぶん私↑を即答です。
なので、DVDも3巻まとめ買いしておりまして、その特典DVDが届いたわけです。
ケンコバプレゼン集・・・わずか数十分でしたが、声出して爆笑させて頂きました。


あと、これは週末関係ないけど記録として。



今年の誕生日プレゼントとして、妹に靴を買ってもらいました。
それが白い方なんですが、履き心地が良くってかなり気に入ってしまい、
先日色違いの黒も自分で購入してしまったという。
「きちんと」も「カジュアル」も、どっちもイケるおりこうさんで。
今年の夏、こればっか履くこと間違いなしです。


さ、久しぶりに料理でもしようかな♪
雨上がってるみたいだし、スーパー行ってこよーっと。


テンコモリオ。

2009-05-06 22:34:29 | 日常

東京に戻ってきました。
関西空港って羽田と違ってがっつり国際空港だよな~ってこともあり、
行きも帰りも念のためマスク着用でした。

しかし今回の帰省は盛り沢山だった~!


5/2
ぐちゃぐちゃなうちの中を一通り片付け、洗濯&布団干しも済ませて夕方帰省。
実家にて私のリクエストによる季節外れのキムチ鍋をたらふく堪能。
翌日の結婚式に備え、妹と服装やら髪型やらネイルやらの相互確認実施。←こういう時に姉妹って便利。


5/3
まずは朝から従兄弟の結婚式&披露宴。
親交の深い親戚同士のため、感慨も一入でした
ずーっと顔を真っ赤&涙目で感動していた新郎に、会場みんなが目頭を熱くしてたんじゃないかなぁ。
プロ並の歌唱力を持つ新郎の父(私の叔父)による歌も最高でした。

その後、大学のサークル同期の披露宴へ移動。
前が結構押したのもあり、予定よりかなり遅れての出発になってしまったので、
それはもう大人なタクシーの使い方をしました(苦笑)
まあでもそのおかげで乾杯には間に合い、せっかくのお祝いの席に大遅刻せずにすんだので良し。
同期の彼は、仲間内ではどちらかと言うと頼りないキャラなのですが、
いつの間にか本当に天使のような可愛いお嫁さんを射止め、
いやー、人ってその一面だけ見てちゃわかんないもんだなーと改めて感じたりしました。←何て感想。
新郎が皆さんに感謝の気持ちを込めて、と披露したショパンのピアノ生演奏も意外で見直したし。
でも、やたら長い曲を2曲も演奏し、会場全体を飽き飽きムード一色に染めたのがまた彼らしすぎて仲間内ではネタでしたが。←愛あるツッコミです。
久しぶりに同期が多数集まり、その後新郎新婦も交えた飲み会も楽しみました。

しかし一日二回のフルコースってのは、お腹的にもカロリー的にも相当危険と身を持って体験。


5/4
前日が終電帰宅だったため、午前中はほぼ夢の中。
実家のベッドってのは、何故か例外なく快眠を与えてくれます。

昼前にのそのそと起き出したものの、前日からの諸々がまだお腹にドーンと感じられ、何も食べる気になれず。
シャワー浴びて準備して、夕方うちを出発しました。

向かった先は奈良。
そう、Jさん&Sさんのおかげでありつけた、私的3本目の漂流記でした。
今回のお相手はサラちゃん。
ダンスの多い今回、サラちゃんと黒ぽん鑑賞を中心に堪能しました(笑)
やっぱり3本目ともなるとかなり余裕持って全体を観られるもんだなーと感じたり。
まあ前2本が9列目と4列目だったので、終始気が動転しまくりだったって話もありますが(笑)
キヨシローさんに届けとばかりにいつもに増して気を引き締めた全力投球だったはず、
いいライブでした、相変わらずいつも通りに。

ライブ後は、サラちゃん夫妻宅にお泊まり。
食って飲んでサラちゃん旦那がシャワー中にバタンキュー、
明け方ハッと気付いて二人で顔だけ洗って寝ました。
(旦那は、だって寝てたし~と一人だけベッドで就寝した。奴め~。)


5/5
サラちゃん夫妻と一緒に朝からお出かけ。
この日は先日結婚したばかりの、これまたサークル同期の夫妻主催のBBQに参加しました。
夫妻は滋賀在住のため、場所はもちろん琵琶湖畔。
曇り空だったけどおかげで暑くもなく、久しぶりのBBQめちゃくちゃ楽しかったです!
いいよねー、やっぱり野外イベントは

その後少しだけ夫妻の新居にお邪魔。
サラちゃん夫妻宅を訪れても毎回思うけど、やっぱりそろそろ自分もこういう空間を持ちたいな~と漠然と思ったり。
ま、決して焦ってはいないのですが。

実家帰宅後は、翌日が誕生日の妹を祝って家族で乾杯
私がBBQするってのを聞いて羨ましかったからと、妹のリクエストによりメニューは肉でした奴め…(笑)


5/6
誕生日当日の妹は彼氏に祝ってもらうらしく朝から出かけたため、
残った両親と私の三人で散歩がてら近所のラーメン屋にお昼を食べに行きました。
美味しかったな~。
午後は帰る準備だけ済ませた後は居間でのんびり。
ゆっくりできるようにと夕方の便を選択して正解でした。


いやー、まさにテンコモリオ!
しかも楽しい時間ばかりで大満足でした。
さ、今晩はさっさと寝て明日からに備えましょ。

・・・ていうか明日からは思いっきり節制せねば、この重い体がやばすぎる・・・

大人は頑張ってる。

2009-04-20 23:09:53 | 日常

今日はちょっと理由あり、お昼を自宅で食べました。
ということで、早速コレ。

 PON Curry BEEF!

もっと欧風なカレーを想像してたけど、結構ココナッツミルク感じるスパイシーなカレーでした。
でも激辛度でいうと、歴代の中では下から2、3番じゃない?
美味しかったよ♪


そして、晩ご飯もうちで。
実はこの数ヶ月、お湯を沸かす以外にほっとんど火を使っておらず、
今日は思い立って超久しぶりに味噌汁を作りました。



ご飯も炊いて、シンプルながらもホッとする晩ご飯となりました。


さ、今週は土曜も休みなし。
宇都宮を最大のニンジンとしてぶら下げ、明日からも走るのみです。

先々週の金曜日に一段落したはずだった仕事ですが、
別の仕事が続け様に始まってしまって息つく暇さえないことにすぐ気付き、
正直、かーなり気力体力共にコントロールしきれないまま走り続けております。

大丈夫かな、私・・・と自分に甘い心配をしてみたりして。

でも。

「わかるかな?頑張ってます、ってことだよ?」
「大人も頑張ってるんだよー。」

って、昨日彼らも言ってたもんね(笑)(子供相手にだけど)

私も頑張ろ。



2009年を迎えて。

2009-01-02 23:55:42 | 日常
あけましておめでとうございます。

本日で、当ブログは丸3周年となりました。
昨年11月に宣言したとおり、現在は一旦休止となってはおりますが、
年初にあたり、2008年総括&2009年年初挨拶をどうしてもあげたくなった私。
やっぱり、時間に余裕があれば書きたいってことなんでしょうかね、と
食っちゃ寝の年末年始を満喫しながら思う次第です。

2008年をまずは簡単に振り返ってみたいと思います。


【1月】
それ以前勤務していた本社から他事業所に勤務先が変わって、結構バタバタした年始。
毎日片道1時間半の通勤には、慣れるまで結構何か大変でした。
しかも、仕事的には正直あんまり満足する内容じゃなかった時期で。
でもそのおかげで、新しい出会いとか考える視点とか、色々得たものも大きくて、
無駄なことってやっぱりないんじゃないかな、と今となっては思えるものです。

1/27(~28)ゴスペラーズ@苗場プリンスホテル
やっぱり行ってしまった苗場。
mihoさんの強運&ご厚意のおかげで参加できました。
苗場だけにもちろん色々楽しいことはあったんだけど、
もうねー、とにかく『Beginning』と『Forever & More』を聴けたことが、
このライブ最高の贈り物でした。


【2月】
まずは、社会人になって最大の失敗を犯してしまったこと。
改めて、組織で仕事をしてるんだってことの意味を実感しました。
あとはとにかく国内出張でバッタバタしてた1ヶ月。
長野とか名古屋とか大阪とか北海道とか。。。
そういや、北海道では帰りの便が急遽欠航になって思いっきり慌てたんだっけ。
JAL→ANAにすぐ振り替えてもらえて一安心だったけど、
その日は東京でライブを控えてたもんで、ほんと一瞬心臓が止まったんだった!

2/21 MUSIC FAIR 2200回公開録画@東京国際フォーラム
その欠航のせいで一瞬参加が危ぶまれたのがこのコンサート。
またまたmihoさんの強運に有難くご一緒させて頂きました。
『青い鳥』が、短いバージョンながらやっぱり心に沁みました。
あと個人的にはCHEMISTRY!良かった。
それから徳永英明ね。最高でした。

2/16 BACK STREET BOYS@東京ドーム
せっかく行きたくてチケット確保してたのに、仕事の都合で結局半分も観られなかった。。。
半ば無理矢理同行をお願いしたじろうさん、申し訳なかったです。


【3月】
やっぱりバタバタと忙しくしてた日々。
そんな中、そのときはまだハッキリと自覚はしていなかったけど、
大切な出会いがひとつ舞い降りてきてくれたのがこの頃でした。

3/23 赤坂BLITZオープニングライブ
自力ではゲットできなくて、簡単に言うとまあ大人の方法でゲットしましたよ。
賛否両論あるとは思いますが、需要と供給ってこういうことを言うんだと思うので、
個人的には行き過ぎなければまあアリだと割り切っています。
『I sing for you』っていうのを即興でやってくれたのが印象的。
コーラスワークをその場で仕切る北山さんがドツボでした。
『Promise』のアレンジも確かすごく印象的だったんだよなー。
またやってほしいです、あのラストがどんどん膨らむ感じの素敵なアレンジ。
あとは・・・メロンね(笑)


【4月】
相変わらず、気付いたらあっという間に過ぎていた1ヶ月でした。
誕生日月だったけど、特にそんなに感慨深くもなく(苦笑)
サラちゃんの結婚式が一番のイベントでした。

4/5 『うた魂♪』舞台挨拶
何となくぴあを見ていて出演を知り、何なくチケットゲットなり、
じゃあと参加した舞台挨拶&上映会でした。
でもまず映画は、思っていた以上の内容に全然退屈しなかったし。
何より、5人を数メートル先の真近に拝めたのは最高でした。


【5月】
この月の最後に、今の仕事への異動を告げられて。
色々と心境的にはバタバタとしていた月でした。
ゴス絡みはなし。


【6月】
「こっちに進みます。ココロがそう言ってるから。」
23区のCMに感化されただけなんだけど、この言葉が一番しっくりくる感じでした。
異動と、それに伴う様々な変化と。
とにかく2009年一番動きのあった月でした。

6/7 AJIライブ
衝動的にチケットを取ったAJI横浜ライブ。
ゴス以外のヴォーカルワークを堪能するのは新鮮でした。
文さんの歌唱が個人的には良かったなー。

6/30 中ノ島特区ライブ
予想を遥かに上回るライブでした。
ゴスタレビ最高。
Amazing Graceに鳥肌立ったもんなー。
あと、『ローレライ』のステップに度肝抜かれて爆笑したのもこのライブ(笑)


【7月】
新しい部署で、新しい仕事と新しい人間関係にどうしようもなく疲れた1ヶ月。
今思うと閑散期なんですが、でも毎日頭がいっぱいで苦しかったなー。

7/25 ハモ部@武道館2日目
前日の武道館1日目を、何と仕事で泣く泣くドタキャンしたという。
よってこの2日目は、その前日も取り戻すべくの大はしゃぎとなりました。
一番沁みたのはやっぱり『残照』だな、私もやっぱり。
やっと聴けた『カーテンコール』も忘れがたい1曲。


【8月】
前年よりは、暑さにやられなかったこの夏。
とは言えまあ、暑さに弱い体質は変わらないんですけどね。

8/13(~14)ハモ部@新潟
mihoさんと小旅行を兼ねて遠征。
とにかく安岡祭だったこのライブ。
最後の『Let it go』でみんながヤスみたいになってたのが面白すぎました!
翌日の佐渡島旅行も楽しかった♪


【9月】
何してたかなー。
正直、そこまで忙しくなかった気がする。
新しい環境にも少し慣れ、しかもまだ繁忙期ではなかったし。

9/7 B'z@神戸
20周年のこのライブ、最高でした。
妹の強運により、ステージ間近での参加だったし!
まさにKing of STAGE!!
また是非行きたいです。

9/6 SOUL POWER なにわSUMMIT@大阪城ホール
9/21,22 SOUL POWER TOKYO SUMMIT@代々木第一体育館
結局全参加となった2008年のSOUL POWER。
個人的には『東京スヰート』が最高でした。
北山さんの歌唱に、もう何度目かわからないけど心奪われた東京2日目。


【10月】
ついに来た繁忙期。
とにかく追いつかなくて、毎日セブンイレブン&休日返上の日々でした。

10/12~17 中国(上海・恵州)出張
初めての海外出張。
個人的にも、3年ぶりの出国で。
いい経験だとは言え、疲れますね、やっぱり仕事だと。


【11月】
相変わらず忙しい毎日。
そして、いつの頃からか考え始めていたことを決意したのがこの頃。
ブログを休止して、自分でも寂しいと思う反面、
どこか心が軽くなって楽になったのは事実です。

11/22 Treasurebox@shibuya extra @Shibuya O-EAST
行けないと当初は諦めていたのが、直前になって行けることになったこのライブ。
『あたらしい世界』と『Promise』がすごく良かったです。
全体的に歌唱が素晴らしく、自分的に2008年の心に残るライブ上位にランクインしてます。
あと、久しぶりに大はしゃぎした打ち上げ部も楽しかった♪


【12月】
とにかく慌しく一瞬で過ぎた1ヶ月。
まさか2回も海外出張になるとは思いませんでした。
しかも自分ではまず行かないような地域にまで足を踏み入れて。
貴重な経験・・・と言うにはあまりに刺激的でした。

12/1~4 ホーチミン出張
12/17~25 中東(ヨルダン・トルコ・ドバイ)出張
12/11(~12)ゴスマニアの集い@仙台
日程的に行けるのがここだけだったので行きました。
ライブ当日午後休&翌日始発新幹線で出社で相当疲れたけど、
でも行って本当に良かったです。
やっぱりライブは行って悔いなし!


何か忘れてないかな?
ま、セルゲイで飛び回った2007年に比べると随分回数は少ないですが、
それでもやっぱり私の毎日には彼らの音楽が寄り添ってくれているようです。

2009年は漂流年。
おみくじは【中吉】と、何か一番ほっとするというか嬉しいのを引き当て、
いい年になってくれそうな、そんな予感がしている年初です。
(そう思いたいだけって話もあるが、それはまあ置いといて。)

次に更新するのがいつになるのかは自分でも見当がつきませんが、
マイペースに、ココロが言うままに進んでいきたいと思います。
今年もどうぞ宜しくお願いします。


私なりのけじめとして。

2008-11-16 22:10:45 | 日常
1つ前の更新から、随分な時間が経ってしまいました。

ブログを始めてもうすぐ丸3年です。
その間、本当に様々なことがありました。

大阪の実家で暮らしていて、まだ前の仕事をしていた私。
それが転職を決意し、仕事を辞めて。
新しく決まった会社に就職するため、上京して一人暮らしを始め。
最初は寮生活だったのが、今の部屋に引っ越して完全一人暮らしになって。
人との出会いも重要な変化。
特にここを覗いて頂いているであろう方々とは、
こっちに来てから更に親交が深まった方々がほとんどかな。
関西生まれ関西育ちの私が、一度も寂しいと思うことなく毎日を走ってこられたのは、
間違いなく、そんな周りの人達との交流のおかげだと感謝しています。

そんな中、特にここ半年くらいでしょうか。
明らかにブログの更新頻度が下がってきていました。
原因は、色々考えてみたけど結局わかりません。
忙しくなったから?とは言っても、前職時代から仕事はいつも結局忙しかったし、
それが直接の原因とは思えない。
仕事も、趣味も、友人関係も、恋愛も、家族も。。。
この3年、いい意味でも悪い意味でも、山や谷が休みなくあったように思うけれど、
でもいつもブログを書くことへの衝動は、なくなることがなかったように思います。
それが、どういうわけか、今は、ない。

もともと、誰のためでもなく自分のために書いているつもりだったし、
こんなこと書きながら、ひょっこり明日またブログを書きたくなるかもしれないし、
だからわざわざこんな記事をあげる必要はないのかもしれません。
ただ、私にとっていつの間にかすごく大切なものになっていたこのブログ、
何となく更新されないままに放置してしまうのが、何というか心痛かった。
だからこその、今日のこの記事になりました。

当ブログ『Full of Love』は、今日をもって無期限のお休みに入ります。
「終了」とせず「お休み」とするところに我ながら甘さを感じますが、(笑)
そこはまあ、先の気持ちはわからないので。
書きたくなったら書ける場所を、残すくらいの気持ちはあるということでしょうかね。

ブログを始めて、私の世界は格段に広がり、輝きました。
これはもう、大げさでもなんでもなく、心からそう思っています。
ここがきっかけで、今ではかけがえのない友人となり得た出会いにも感謝しています。
辛いとき、心を吐き出した記事に親身にコメントを頂いて、本当に嬉しかったこともありました。
ただただ好きなことを書き連ねたおバカ記事に、一緒になってはしゃいでくれたコメントも楽しかったです。
皆様、ありがとうございました。

これからも、皆様のブログは楽しく拝見させて頂きます。
また、オフでお知り合いの方々、決してテンション低い訳ではございませんので、
これからも是非ともお仲間に入れて頂きたく、そこんとこひとつよろしくです。

最後に。
すべてのきっかけとなった、ゴスペラーズ。
本当にありがとう。
昨日のMFでの『ハナミズキ』は最高で、もう何度目かわかりませんが、また惚れ直しました。
来月、仙台まで会いに行ってしまう予定です。
再来月は、恒例の雪の国へ会いに行ってしまいます。
好きは相変わらずで、きっと当分これは変わりません。


我去了中国。

2008-10-19 23:09:07 | 日常
ということで、昨夜遅くに無事帰国致しました。
行先は、上海と恵州(帰りは香港から)。
社会人になって6年目、初の海外出張でございました。
これまでも出張は多かったけど、部署が変われば行き先もこんなに違うもんかと
何か妙な気分です。

移動日は仕事が入っておらず、写真のようにちょこっと観光も。
これは上海の景色です。
夜はライトアップされて、それもきれいだったなー。

ひとまずは帰国報告まで。
また詳しく旅日記をアップしたいけど・・・できるかな。
明日からまた間違いなく忙しい毎日が待ってるのだ。
あー、とうとうきた繁忙期。。。集いも苗場も鬼日程だし(泣)

あと、今日は合間を縫って『容疑者Xの献身』を観てきました。
大画面で観る福山・・・奴はやはり完璧な男前でした。
基本はグレーのコートを着てるんですが、途中でちょこっとだけ黒コートを着てるシーンがあって、
個人的にはその感じがツボでした。←見方偏りすぎ。
映画自体はまあ個人的には、期待を裏切りもせず、予想を超えもせず、という所でしょうか。
悪くはなかったです。
でもやっぱり原作を読んだときの方が、遥かに切なく胸苦しかったけど。


季節が変わる。

2008-10-05 01:13:39 | 日常
秋晴れ。
とっても気持ちいい日でした。
・・・ずっと引きこもってたけど(笑)

今日はもう衣替えの日と決めていたので、
遅めに起きた朝から洗濯機を回し、圧縮保管してた羽毛布団を出して干し、
布団カバーも洗って干し、暖かい寝床が完成しました。

うーん。。。これでまた一層朝布団から出られなくなるんだろうなぁ。。。

あと、ずーっと素っ裸だった(←素っ裸って。)爪を自分でデコレイト♪
まずまずの仕上がりに満足しております。
ジェルが長持ちせず「がーん。」となってた記事をバックに記念撮影(笑)


そうそう、さっき缶チューハイのお供に買い置きしてたピクルスを開けたんですが、
これ、相当美味くて感激!!!

初めて買った(ていうか、そもそもどれが美味しいとか全然詳しくない。)んですが、
すっぱいだけじゃなくって、何かダシっぽい(←ダシって…)味がしてそれが美味い!
食べるの止まらなくなりそうで半強制的に蓋して冷蔵庫にしまいましたが、
何かたぶんすぐになくなりそうです。

さ、明日は朝からお出かけの予定です。
自分のために穏やかに過ごす休日と、誰かと一緒に楽しく嬉しく過ごす休日と。
そのバランスがうまく取れてると、激務のウィークデーも何とか乗り切れる気がします。
明日、天気もつといいな。



何気ない週末。

2008-09-28 22:11:16 | 日常
昨日は先日結婚した同僚の新居を突撃。
まだ家具もほとんどなく、だだっ広いリビングの床に座り込んでパーティー。
何やかんやと気づけば終電の時間でした。
楽しかったー!

今日は約2か月ぶりに美容院へ。
肩につくほどに伸び伸びだった髪を、ばっさり切ってもらいました。
襟足ギリギリのショートボブ。
急に肌寒くなった今週末、首元が更に涼しくて気持ちいいです。

久しぶりに出た銀座は、もうすっかり秋の景色でした。
私もブーツを履いて出ましたが、既に軽いコート羽織ってるような人もいたし。
明日は更に寒いみたいだし、風邪ひかないようにしなきゃです。

ユニクロでお気に入りの肌着を買いだめしたり。
すんごい数の人が道路を埋め尽くしてるので何かと思ったら小池徹平くんの握手会だったらしく、
違うアーティストに群がる人を見て、私もおんなじようなもんか、と苦笑したり(笑)
来月誕生日を迎える人を想って、時間をかけてプレゼントを選んだり。
心穏やかな休日でした。


その眼差しは凛として。

2008-08-10 22:03:57 | 日常
田村亮子さんも、谷亮子さんも、特に好きではありませんでした。
すげーなーってくらいで、逆にちょっと多弁すぎるような気がする所が好きじゃなかったくらい。
それが、昨日。
三位決定戦の直後、うつむき加減でじっとしていた彼女がふと、
意を決したように顎を上げて、しっかりと前方やや上あたりを見たのです。
その姿その眼差しに、彼女の悔しさ・辛さ・強さ・プライド、全てを見たような気がして、
どうしようもなく惹きつけられました。
手放しで大ファンだとは言いませんが、彼女はとてつもなく強い人だと思いました。
銅メダル、おめでとうございます。

デビュー!

2008-08-03 18:04:54 | 日常

昨日、初めてコストコに行ってきました。
知人たちの前評判通り、とにかくデカイ!多い!
まとめ買いの宝庫です。
ちなみに同行者の言葉を借りれば「立派なアミューズメントパークだ」と。
いやはや同感。
多分2時間以上いたんじゃない?
隅から隅までキャッキャ言いながら見て回りました。

で、とりあえず初心者だし一人暮らしの冷蔵庫には限界があるし、
今回はこれだけ↓買って帰って来ました。
ちなみにビールは国産派の私ですが、コストコの雰囲気に押されて海外ビールを思わず箱買い(笑)



オリーブとナッツは、家飲みのつまみとして購入。
ベーグルは冷凍万歳です。
アイスコーヒーも、3本まとめてじゃないと売ってくれない(笑)
でも年中アイスコーヒーが主飲み物な私にとっては水平OKなのです。

主に冷凍庫の整理をしてスペースをしっかり確保した上で、
また次回行ってみようと思います。

ちなみに今回は、アウトレット行くのも兼ねて入間に行きました。
でも調べてみると、川崎とか近場にもある模様。
次はまた別の店舗に行ってみるぞー。


帰り道、たぶん西武園のかなーっていう花火を見ました。
今年はどの花火大会も都合がつかず、なかばあきらめ気味だったのに。
たった4発、建物の隙間にあがった花火だったけど、
今まで見たどの花火よりも嬉しかったかも。

ここんとこの風景。(主にDRINKING)

2008-07-29 23:36:43 | 日常

めっきり更新頻度が下がっている最近ですが、実は先週末やっと自宅ネットが復活しまして、
今日は久しぶりにゆっくりと自宅PCに向かっているもので、
じゃあ撮りためた日常なんかを記録しとこうじゃな~いってなことで、
とにかくアップしまくろうと思います。


☆07/14(MON)
早朝に大どんでん返しのハッピーがあった日。
多分、あの驚きと喜びは忘れられない。
ずーっと大切な日であり続けるといいな。
でもだからってこともなく、夜はこんなの食べてました。
野菜とチキンを炒めて加えるスープカレー。


☆07/16(WED)
何か無性に魚を煮たくなって買ってきたカレイ。
ホタテも一緒に煮て、我ながらまあまあの出来。


☆07/19(SAT)
会社の先輩夫婦(二人とも同部署!)宅にお呼ばれ。
超ワイン好きなご夫妻のお宅は、何かとっても素敵でした。
三連休初日だったこの日、夕方まだ明るいうちからワインを堪能。
気付いたら4人なのに5本以上瓶が空いてました(笑)



☆07/20(SUN)
我が家に初めてやって来た人と、前日の流れでワイン堪能。
先輩夫妻に教えてもらった、安くて美味しいというチリワインを買って帰り、
結構速いピッチで空けてしまいました。
このワイン、目印の自転車がかわいい♪


☆07/24(THU)
コンビニで一目惚れして買ったアンパンマン蒸しパン。
え!?どっち!?な感じが良い。
正解は、アンパンが描かれた蒸しパンです。←わかります。
ちなみに私がスヌーピー以外のキャラクターに惹かれるのは相当珍しい。


☆07/25(FRI)-DAY
お昼に、会社の近くにあるぽんカレー屋へ。
ずーっと前から行こう行こうと思っていて、この日やっと行けました。
美味い!!



☆07/25(FRI)-NIGHT
前日我慢に我慢だったので、この日のライブは本当に楽しかった!
お祭りだしね、何か構成も雰囲気も。
でも聴けたあのアカペラ、切ない歌唱。
大満足でした。
次の新潟が思いっきり楽しみです。
で、ライブ後は本当に久しぶりの打上部。
これまた格別なんだよなー、しかもいいお店見つけたし♪


☆07/26(SAT)
会社の元同僚宅にお呼ばれ。
二週連続のお呼ばれとなり、おもてなし上手になりたいと切に思ったり。
これはくるくる回るブランデーグラス。
この日もよく飲みました。


☆07/28(MON)
何か夏野菜カレーを食べたくなった昨日。
ズッキーニとかナスとか炒めて簡単なカレーを作りました。
(ビールは、カレー作ってたら我慢できなくなってあけちゃいました;)
ちなみに今晩も当然このカレーを食べました。


以上、「やっぱり飲むの好き」のつゆがお送りしました。

そんな私の最近の悩みはもっぱらクーラー病と汗による湿疹。
どっちかを治そうと思えばどっちかが悪化し・・・という悪循環。
あと、おそらくは軽い熱中症からかと思われる頭痛、熱っぽさ、口の渇き。
夏はまだまだ続くのに。。。さてどうしたものかなぁ。


怒涛の一週間。

2008-06-22 23:39:46 | 日常

まともに更新は本当に久しぶりです。

新しい部署に異動して、一週間がそりゃああっという間でした。
正直、うちに帰ってくる時間は前より全然早いんだけど、
どうも頭が疲れてるのか、すぐ眠くなっちゃったりして。
通勤時間が短くなったので、途中で携帯から更新することも前のようにはいかないし。

とりあえず、ここ数日の記録をしてみましょう。(主には自分のため。)


◆月曜日

新しい部署に行きました。
とは言っても、本社という意味では前の職場に戻ったようなもので。
通勤時間も、正味1時間40分くらいかかってたのが、ドアtoデスクで40分になり、
朝も何だか余裕を持って支度をできるので嬉しいです。

仕事はとにかく、新しいことのオンパレードで。
覚えなきゃいけないことがまずは山積みで、
久しぶりに受験勉強的な頭の使い方を思い出しました。


◆火曜日

引き続き、新しい業務の詰め込み。
前担当と2週間引き継ぎ期間をもらっているので、
とにかくその人とほぼマンツーマンで手取り足取り指導してもらって。

今回の新しい部署で嬉しいなーと今のところ思っているのは、
この引き継いでくれている前担当の方もそうだし、
その他の先輩方もそうだし、
課長も部長も、いわゆる上司達がみんなそうだし、
とにかく人が、経験豊富で頼れる(きっと尊敬できそう)感じなところで。
これまで前職も含めてそんな場にいた経験がないもので、
何かすごく贅沢なような、そんな気になっています。

この日の夜は、人事本部単位の新入社員歓迎会で。
彼らはもちろんフレッシュマンなんだけど、
何か今回ばかりは、私もフレッシュマンだなーとか思って参加してました。


◆水曜日

この日もずーっと引き継ぎ。
とにかく大変。
でも何故か楽しいと思える私を大事にしたい。

夜は、新しい部署のプロジェクト打ち上げに私も参加させてもらいました。
次回以降の同プロジェクトは、きっと私が主担当だってことで。
何か私の歓迎会的な雰囲気も加味され、
週半ばにも関わらず、この日は終電逃してタクシー(魔法のチケット)でした。


◆木曜日

引き継ぎ。

夜は、久しぶりな人と会う約束をしてたんだけど、
急遽相手の都合でドタキャンとなり。
でも正直、今の私にとってはそんなに積極的に会いたいと思ってた人ではなく。
連日の飲みで疲れ気味だったのもあり、
この日は早めに帰宅して寝ました。


◆金曜日

引き継ぎ。
色んなことを詰め込み過ぎて、そろそろ容量オーバーな私の頭。

夜はまた、早めに帰ってすぐに寝て。
ほんと疲れた一週間でした。
でも心地いいの、何か疲れが。


◆土曜日

朝から起きて、洗濯・掃除。
たまりにたまってたので、やっとスッキリしました。

午後からは、頭の整理のために会社に出て一週間の復習を。
でもまさか誰も出てないと思ってたのに、
予想外に目の前の席の人が仕事しに出てきていて、
正直思ってた程色々はかどらずに帰宅。

帰宅後は、まずはこれもひっさびさの料理を。
 ⇒⇒⇒ 
鯛のあらに出逢ったので、酒の肴につつこうと思って煮ました。
で、ビール飲みながらこれつつきながら、すべらない話を堪能。


◆日曜日(今日)

ここに行ってきました。

色んな縁から、ライオンキングを観ることになり。
初めての四季でしたが、予想以上に良かったです。
今度はぜひ、人間が主人公になってる舞台を観てみたいです。

その後は、一緒に観に行った元職場の人とご飯食べながらウダウダ。
楽しかったです、ほんとに。
この人は派遣で来てて、今月末で辞めちゃうんだけど、
何か気が合って仲良くしてもらってるもんで、
きっとこれからも仲良くしていけるんじゃないかなーと思ってる人です。



そして、この一週間はお休みだった私のチャレンジ。
本日、無事に第二関門を通過しました。
昨日はほんと、この件に関しては生きた気がしなかったけど、
今晩嬉しい便りが届き、今は思いっきりウキウキです。

明日からも頑張れるぞ!


一期一会。

2008-06-15 23:21:33 | 日常

これは今晩のご飯。
成城石井で買ってきた「春キャベツと豚肉のピリ辛麺」です。
豚肉味噌の味が濃くって最後はきつかったなー。
関西の味付けが恋しくなるのはこんなときです。

今日は片付けしつつ、残仕事しつつ、結局夕方まで会社にいました。
で、建物を出たとき、
「そうかー。明日からはここじゃないのかー。」
と思って急に感慨深くなってしまって。
ここでの半年は、正直仕事上はそんなに満足のいくものではなかったけれど、
とにかく出逢いということでは大きな意味を持ちました。
友人と呼べる人ができたのも、会社に入って初めてだったかもな。
で、ここに来てなかったら、この今の私のチャレンジも当然なかったわけだし。
そう思うと、人生無駄なことなんかないんじゃないかな、と
当たり前かもしれないけど、そんなことを感じられたりします。

そしてまた明日からあたらしい世界が待っていて。
久しぶりにかなり勉強しなきゃいけない感プンプンでビビってますが、
しっかり頑張ってやろうと思ってます。

さ、寝るぞ。

改めて決意。

2008-06-01 00:56:21 | 日常

ちょっと昼寝のつもりが、気付いたらすっかり夜でした。
で、今眠くないという悪循環。
でもシャワー浴びたら寝ます。
明日は朝から予定があるし。



「こっちに進みます。ココロがそう言ってるから。」


とあるサイトで見つけた、こんな言葉。
たくさんの迷いや不安でいつも立ち止まってしまう私だけど、
今回だけは絶対動くんだ。

―あのとき勇気出して動いてたら、何か変わってたのかな。

そんな風に思ってしまう未来は迎えたくない。

あと二週間。
明日はカットの予約も入れたし、自分磨きは怠りなくね。


予想以上の知らせ。

2008-05-28 23:59:32 | 日常

帰宅途中に鳴った上司からの電話。
告げられた内容は、予想していたとは言え、その予想を結構上回るもので。
一言で言うと、興奮しています。

本社に帰れることになりました。
大方の予想としては、7月からとりあえずは元の仕事にって感じだと思ってたんですが、
何とまあ、6月の16日付の異動ってことだそうです。
しかも部署もガラリと変わる。
もちろん人事労務職能内ではありますが。

正直、現状に倦怠感を感じている自分がいました。
現状に不満を持つことしかできないのは二流だ、と何度自分に言い聞かせても、
どうしても意欲的になれない自分がいました。
転職したことさえ、果たして正しかったのかと考えてしまう自分がいました。

でもまだたったの1年半。
今の職場なんて年明けからの半年だけだし。
よくもまあそんな短い時間ではかろうとしてたなぁと、
終わりが決まって気付く情けなさです。
明日からあと12日しかないけど、心入れ変えて頑張ってやり切ろうと思います。

そして、新しい仕事。
まったくのド素人からスタートだし、おそらくすぐ壁にぶち当たるでしょう。
でも、いい意味で開き直って、チャレンジしたいと思います。
・・・・・まずは英語だな(汗)


≪夜ご飯≫またまたレトルト。興奮のせいか、今晩は何か食欲が消えちゃいました。