かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 276

2024-06-20 14:13:31 | 短歌の鑑賞
     2024年度版 渡辺松男研究34(16年1月)
       【バランスシート】『寒気氾濫』(1997年)115頁~
        参加者:S・I、M・S、鈴木良明、曽我亮子、渡部慧子、鹿取未放
        レポーター:渡部 慧子  司会と記録:鹿取 未放
   

276 釜山の火口を覗ききたる目はバランスシートを読み取れぬなり

        (当日意見)
★前の歌からすると難しいお仕事を韓国との間でされているのではないですか。
  (M・S)
★韓国と貿易をされていて出張に行かれた。仕事の前に観光に行かれて火口を覗いて来
 られた後なので経済取引のバランスシートが読みとれないという場面なのでしょう
 ね。(S・I)
★いや、私は火口を見てきたのと、バランスシートが読み取れないの間にはタイムラグ
 があると思います。つまりバランスシートが読み取れないのは帰国後で、作者がそう
 いう父の様子を端から観察している。もっともどこにも主語は出てこないですが、前
 の歌からすると父でしょうね。火口を見て、世界の深淵に触れたのですね。そういう
 昂揚した精神状態で、急にはシビアーなビジネス社会の現実、ありていにいえば損得
 勘定に対応できない状態をバランスシートが読み取れないと言っているのでしょう。
 まあ、タイムラグはあっても無くても内容的には同じです。(鹿取)
★では、火口は比喩でもいいと。(慧子)
★いや、ダイナミックな宇宙の活動の一端を覗いたという意味では現実の火口の方がよ
 い。しかも釜山だから、異文化というのも大事かなあ。(鹿取)
★この頃は韓国の方が経済的にまだ貧しくて、それを見てきた。そのことを火口という
 比喩で言っている。だからバランスシートが読み取れない。(鈴木)
★いや、慧子さんとも鈴木さんとも違う意見です。むしろバランスシートの方がビジネ
 ス社会の比喩でしょうね。火口を見た目が慣れないから細かい字のバランスシートが
 みにくい訳ではないのです。だからこれは、レシートとか値札とか他のものには替え
 られない意味があります。それから、火口とバランスシートの対比は韓国の貧しさと
 かでは無くて、(たぶんお父さんの)個人の精神の深淵と現実世界とのバランスなの
 だろうと思います。(鹿取)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺松男『寒気氾濫』の一首... | トップ | 渡辺松男『寒気氾濫』の鑑賞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事