Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2014年12月30日(火) 奥飛騨・福地山の無然平へスノーシューハイク

2014年12月31日 | 山登りの記録
■メイン写真
福地山への途中にある無然平。標識は雪を掘り起こした。

■今回のコース
平湯温泉⇒平湯大滝⇒福地温泉(駐車)→(福地山方面へスノーシューハイク)→
焼岳展望小屋→雷避難小屋→無然平→(下山)→福地温泉(石動温泉)→高山

今年の年末登山は2泊だけ。
当初は焼岳へのスノーシューハイクを狙っていたのだが、29日に着いた平湯は
あいにくの荒天。
こういう時は潔く諦め、山のグレードを下げるのがMr.Dash流。
山は逃げないが、元気なカラダは一度のミスで逃げていくからねぇ。

30日朝、平湯温泉の宿を出発。けっこう強く雪が降っている。
この時点で焼岳をパス。まずは平湯大滝を見に行くことにした。
デリカD5はこんな時期の雪道でも、大滝への林道の終点まで乗り込むことができる。



まだ滝は完全には氷結していなかったが、薄青い巨大なつつらを見ることができ感激。

もちろん、これだけで家に帰るのも物足りない。
そこで、かねてより気になっていた福地山に、時間を区切って行けるところまで
登ることにした。



福地温泉の登山者用駐車場に駐車。
スノーシューを装着してスタート!



登山口の標識はすでに雪に埋もれかけ。



それほど風はないので、雪が降っていてもあまり辛くはない。
ただ眺めは得られない。
つづら折の道が延々と続く。先頭を交代しながらラッセルする。



焼岳展望小屋に着く。小屋と名づけられているが、実際はあずま屋である。
当然、焼岳の姿は見えず。
しだいに雪が深くなる。スノーシューを履いていても膝まで雪に埋もれる。

途中、雷避難小屋(これもあずま屋)で昼食を取り、身体が冷えないうちに
標高1380mの無然平へ。



一緒に来てくれたノブちゃんとポーズ!!

「無然」の由来は、平湯温泉の発展に寄与した篠原無然氏による。
平湯温泉のfacebookサイト「ゆったりほっこり平湯サイト」によると、
篠原無然は、大正3年、平湯分教場に教員として赴任し、山村の社会教育や女工問題に
取り組むとともに、北アルプスを山岳公園にすることを説いて、地元の青年たちと
乗鞍岳登山道を整備したという。平湯は本当に何回も何回も来ているのに、
初めて知った。

下山時間を考え、ここで引き返す。山頂を踏みたいのは当然だが無理に突っ込まない。

下山は、さっきつけたばかりのトレースを下るのでラクチン。
つづら折はの箇所では急斜面を一気に下りてショートカットする。
雪がなければ滑落しそうな急な斜面でも、スノーシューでグリセード気味に下りれば
楽しさ倍増。今日がスノーシュー体験2回目というノブちゃんも、しだいに
コツをつかんでスイスイ下りてくる。



ともちゃんも懸命についてくる。



無事に下山。福地温泉「昔ばなしの里」にある石動温泉であたたまる。



中はまるで秘湯のたたずまい。ここはぜひ一度行ってみるべし。
入浴後、クーポンの"おまけ"の五平餅に舌鼓。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年12月27日(土) [大阪の... | トップ | 2015年1月3日(土) [大阪の山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事