goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

伊豆修善寺でゴルフ♪

2018-10-14 | 東京の暮らし
早朝スループランだったので、朝4時半に雨の中を出発。
スタート時間になっても雨は降り続け、久しぶりにカッパを着てラウンドしました。



紅葉にはまだ早かったですが、暑くもなく寒くもなく、
途中、雨がやんで美しい虹を見られました

最近は女子プロの試合を観ながらイメージトレーニングをしています。
それが意外に役立ちました。
当たると本当に気持ちいいです♡

ゴルフ場でのランチは牡蠣フライ。
久しぶりの揚げ物は少し重かったです。



ラウンド後に伊豆村の駅で新鮮なお野菜や卵を買って帰りました。
ゴルフ場のスタッフの方々がとても親切で、先週に続き、美しい山々を見られて嬉しいです

*伊豆国際カントリークラブ

お刺身膳のランチ♪

2018-10-13 | 東京の暮らし
今日から豊洲市場の場内の飲食店や物販店が、一般の利用客に開放されましたね!

昨日はランチにお刺身膳を頂きました


(写真はお借りしました)

お魚は豊洲市場から仕入れたものだそうです。
豊洲市場にはゆりかもめに乗って行かねばならず、大変そうでした。

大将がとてもよい方で、楽しく食事できました。
丁寧に作られたお料理も美味しく、また行きたいお店です。


(こちらの写真もお借りしました。)

*三田 竹若

3coinsのビルケン風サンダル

2018-10-12 | 東京の暮らし
来月、タイで開催されるヨーガの10日間のセミナーに参加することにしました。

少しずつ準備をはじめています。
アドバイスに従い、虫除けスプレー、蚊取り線香、虫さされ用の薬、虫除け用の布(!!)、耳栓(夜カエルの鳴き声が大きいため)などを揃えました。
虫への耐性が減っている私には、なんだか難易度が高そうな環境です、

今日はサンダルを買ってきました。
気に入って履き続けたサンダルはとうとうボロボロになり、この夏に処分したところです。
その靴屋さんも今の季節はサンダルを扱っていないと言われ、諦めかけた時に3coinsで見つけました!



セールになっていて、定価500円(安いです)が150円に!
ビックリ価格です。

履き心地はまぁまぁですが、ビルケンシュトック風のデザインが気に入ってます❤️


秋のお片づけ:使っていないものを手放す

2018-10-10 | 東京の暮らし
今日は爽やかな秋晴れ
お洗濯物がよく乾き、お布団も干せてよく眠れそうです。

ここ数日、秋の片付けをしています。
季節の変わり目はお片づけのやる気がアップします!

洋服を減らし、衣替えをしなくてよくなり(こちら)、とても楽になりました。
でも片付けたい場所は他にいくらでもあります。

使っていないものや、使っていても何かひっかかる感じがするものをチェックします。
今回は思い切ってこちらのケイト・スペードのお財布を手放しました。
デザインは気に入っていましたが、重いのです。



今は軽い小物入れをお財布代わりを使っています

Yogaでも足るを知る、について学びましたが、
少ない持ち物を大切に使い、心豊かに暮らしていきたいです。

秋の旅行:沼ッ原湿原と那須千本松牧場

2018-10-08 | 東京からの旅
旅行3日目。
アウトレットモールとハイキングとどちらに行きたい?と聞かれ、ハイキングを選びました
沼ッ原湿原へ。



ここも駐車場は満車で、みんな道路脇にとめていました。
紅葉シーズンです。
ここにもクマさんが出没するとのこと。



肌寒かったですが、林も湿原も美しかったです。



木道を歩くのは気持ちいいものです





帰りは農産物直売所で那須のお野菜を買ってから、那須千本松牧場へ。
前を通り過ぎたことは何度もありますが、入るのは初めてです。
いろんなアクティビティ施設があり、ゴタゴタとした雰囲気。
メーメーランドにはヤギさんがいました。



牧場ソフトクリームを食べ(ここも380円、高いです!)



牛乳を買って帰りました。
この牛乳、びっくりするほどおいしいです。



これで秋の旅行は終わりです。
台風がそれたため、お天気にも恵まれ、楽しい休日でした。