goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

調味料だけでも…

2009-03-06 | Dallasの暮らし
最近、食事には気をつけるようにしています。そういう年齢になってきたということもありますが、一番のきっかけは、Yogaのインストラクター講習で勉強した"栄養学"と"ベジタリアンの食事"でした。それ以来、できるだけ体に優しい食べ物を取り入れるように気をつけています。

職業柄、ベジタリアンやマクロビオティックをしている人(または、していた人)に出会うこともあり、それがとても良い刺激になっています。そんな出会いを通じて、食材から調理法までいろんなことを勉強させてもらっています。

調味料だけでも良いものを使いたい!と、キッチンのパントリーには玄米の米飴(ブラウンライスシロップ)を常備して、お料理にお砂糖代わりにときどき使ってます。私が買ったものはLundberg社の(こちら、オーガニックです)。マクロビオティックに詳しいお友達から教えてもらいました。水飴のようにドロッとしていて、きんぴらやひじき等の和食に使うと、優しい味に仕上がります。



その他、お砂糖の代わりによく使うのはメープルシロップ。お料理はもちろん、フルーツにほんの少したらしても美味しいです。特にこちらのイチゴは甘さが少ないことがよくあるので、イチゴ + メープルシロップは我が家の定番です。米飴もメープルシロップも、ゆっくり血糖値をあげていくので、お砂糖と比べて体への負担が少ないそうです。

主人はアメリカに来て以来、順調に体重を増やしていましたが、最近ダイエットをして体重が3.5キロ程減りました。顔も体もすっきりしてきて、サッカーをしていても体が軽いと言っています。今までと大きく変えたのはこの2つくらい。
① 夜のご飯のおかわりをやめる(二膳から一膳に減らす)。
② お肉やお魚の量を減らす。

それに、上に書いたようにお砂糖も少し控えめに。少しのことですが、意外に効果があるものです。今の調子をキープしてくれるといいなぁ。

あと1年、アメリカで

2009-03-01 | Dallasの暮らし
もともと主人の駐在任期は今年の3月までの予定だったのですが、1年ほど延びることになりました。先月辺りから帰国する心積もりをしていたので、あらら~という感じ。でも気持ちを切り換えて、あと1年、アメリカ生活を楽しみたいと思います。

任期が延長になったと伝えると、"よかったぁ~!"と喜んでくれるダラスのお友達がたくさんいて、本当に嬉しいです。周りの優しいお友達のお陰で、いつも楽しく快適に過ごさせてもらっているのだなぁと実感しました。私の方こそ、まだ一緒にいられて嬉しいです~♪

そして週末は、そんな仲良しのお友達の家におよばれしました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

土曜は、餃子パーティ!!でした。お友達がタネを準備してくれていたので、お友達の旦那様と私達夫婦とでそれを包む役目。できあがった大量の餃子は、それぞれの個性が形に出ていて面白かった。結局、お友達の旦那様が作った餃子が一番きれいでした♪ (主婦の私は完敗してしまいました…)

大勢でお喋りしながら餃子をつつくのは、格別に楽しいですね。美味しいのでお箸も進み、ついつい食べ過ぎてしまいました。招待してくれたお友達に感謝

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日曜の夜は、豚角煮とちらし寿司でお友達夫婦がおもてなししてくれました。お料理上手のお友達、どのメニューもホントに美味しかった。影響されやすい私のこと、近いうちに我が家の食卓にも角煮やちらし寿司がのることになりそうです(笑)

食事の後はWii Fitで遊ばせてもらいました。楽しいですね、Wii Fit♪ 意外に運動にもなるし、このゲームを考えた人は本当にすごいです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

土日ともカメラを忘れてしまい、写真がないのが残念です。

という訳で、残りの1年を大切に過ごしたいと思います。