まず入ったことのないフェンスのゲートから滑走路に入り、
乗ったことのないセスナに乗って奄美大島へ。
ものすごいスピードで移動し、ものすごいスピードで病院を回る先生に付いて島を回り,一日の総移動距離が1000km弱とそのことだけでも圧倒されました
なんだかよくわからないうちに終わったような気がしますが、病院の印象としてはやはり人が少ないと感じる一方で、島内移動の道中では思った以上に途切れなく人が住んでおり、患者の数はそれなりにいるのだろうなと思いました。
どこかのんびりとした雰囲気でしたが、人がいるところならばどこにでも医療が必要とされるという当たり前を感じさせられました。
一ヶ月間の実習で合間を見つけて一日スタッフに同行していただきました。お疲れさまでした。
当院における離島研修は2年次に2ヶ月間ございます。昨年は宮古島、石垣島に9名の研修医が行き成長して帰ってこられました。
さて実習生Fさんの感想にも書かれていますが、私も今回の震災で日常の有りがたさを再認識させられましたが、離島におきましては病院や設備が当たり前に有るということの当たり前がないところも沢山ございます。そのような環境での研修をして立派に成長して帰って来られます。来月から2年次のY先生が宮古島、伊良部島がスタート致します。ちばりよ~
臨床研修事務担当 木村
乗ったことのないセスナに乗って奄美大島へ。
ものすごいスピードで移動し、ものすごいスピードで病院を回る先生に付いて島を回り,一日の総移動距離が1000km弱とそのことだけでも圧倒されました
なんだかよくわからないうちに終わったような気がしますが、病院の印象としてはやはり人が少ないと感じる一方で、島内移動の道中では思った以上に途切れなく人が住んでおり、患者の数はそれなりにいるのだろうなと思いました。
どこかのんびりとした雰囲気でしたが、人がいるところならばどこにでも医療が必要とされるという当たり前を感じさせられました。
一ヶ月間の実習で合間を見つけて一日スタッフに同行していただきました。お疲れさまでした。
当院における離島研修は2年次に2ヶ月間ございます。昨年は宮古島、石垣島に9名の研修医が行き成長して帰ってこられました。
さて実習生Fさんの感想にも書かれていますが、私も今回の震災で日常の有りがたさを再認識させられましたが、離島におきましては病院や設備が当たり前に有るということの当たり前がないところも沢山ございます。そのような環境での研修をして立派に成長して帰って来られます。来月から2年次のY先生が宮古島、伊良部島がスタート致します。ちばりよ~
臨床研修事務担当 木村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます