カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

花の山梨☆オンナ二人旅

2013-04-22 | ヤマのこと

2013.4.20(土)とある花を求めて山梨県へ。

この週末は一人だったのでどうしようか、と悩んでいたところ、
友人のJちゃんが一緒に行ってくれるとのことで急遽女子二人での山歩きが決定。

どこへ行こうか?全くノープランだったけど、花好きのJちゃんが二人がまだ見たことのない花はどう?
と探してくれたお花に会う為、ない知恵絞ったちゅーりずむ恒例強行プランが出来上がりました。


 
土曜日の天気予報は曇り~夕方から雨。
今日は遠足だからもし雨が降ってもいっか、と雨天決行。始発のあずさにのって甲府駅到着。
うっすら陽の射す山梨県、まずはバスに揺られのどかな風景の中「昇仙峡」へ向かいます。


 
二人とも「昇仙峡」は初めて。
観光地らしい感じの通りを抜け、ロープウエイに乗り込みます。
山のぼら~の端くれなのにロープウエイとは!ではありますが、
「昇仙峡」行きのバス始発7:30に甲府に着けないので、最高に早くてスタートは10時過ぎ。
それに今日は17時に甲府駅を立たねばならないスケジュールなので仕方ありません。


 
昭和な香りのするロープウェイの駅にはなぜかコント55号のフィギュアが売ってました


 
ロープウェイは5分でパノラマ台駅に到着。山梨百名山の「羅漢寺山」という表示の横にゴミ箱(笑)
ま、観光地ですからそんな扱いでも仕方ないですかね。
富士山が見えるという場所で(今日は見えないけど)外人観光客に混じり記念写真を撮ります。


 
そこからまずは弥三郎岳(1058m)を目指そうと歩き出しました。


 
ヒカゲツツジが咲いていたり、悪路と書いてある看板の先の鎖場越えたり進んでいくとそこは・・・



まるっと大きな岩の上。360度の素晴らしい眺めが広がっているではないですか



山のあちこちでニョキニョキ見える奇岩の眺めが山梨県っぽいなぁ。


 
ロープウエイで5分、そこから15分でこの眺めはなんだかとてもお得な感じでGOODでした。



さて、スタートに戻り先へ進みましょう。
大体の人は観光客なのでロープウエイで下山しますが、ここからが私たちの本番です!


 
取り付きをきょろきょろ探して進むと、やはりあまり歩かれていないような雰囲気の登山道・・・
でも、そんなあまり歩かれないような静かな登山道に、楽しみが眠っていたのです


 
早速スミレがお出迎えです。
左:赤斑立坪菫  右:ものすごく小さくて判定が・・・もしかしてマキノさん?だったらいいなぁ。


 
左:立坪菫  右:曙菫  (であってますよね?)
先週勉強したばかりだったので、割とすんなに名前が出てきましたよw 進歩したかな?




「白砂山」という分岐が出てきたので、立寄ってみるとそこは文字通り白砂の山、
眺めも良くとっても素敵なところでした。
山頂から先ほどいた弥三郎岳(右の岩)が見えました。さっき見えていた白い山肌はここだったのね。



ルートに戻ると足元には「一人静」が静かに祭り開催中・・・


   
(左から単独曙さん・わんさか一人静・茜さん、カップル曙さん・・・多分^_^;)
すみれに会えるとは思ってなくて嬉しい誤算。お花たちが咲いているとなかなか前に進めません。


 
「白山展望台」という看板に惹かれ、またまた寄り道してみると目の前がパーっと明るくなって・・・



うわ~っと思わず二人、声を上げてしまいました。
真っ白な砂の斜面が眩しいくらい広がって、なんて開放感のある素敵な場所なんでしょう♪
(行ったことないですけど、日向山を小さくしたようなイメージ)
向こうに見えているのは多分、茅ヶ岳かな。




ここは正面に白峰三山が見えるという展望台。
曇っていましたが肉眼では甲斐駒さんと鳳凰三山に日が当たっているのが良く見えました。




お花と景色に夢中で休憩もせずに来てしまったので、木に腰掛けておやつタイム。
天気が良かったら最高に気持ちの良い場所だね、と二人ともすっかりここが気に入ってしまいました。




ルートに戻るとポツリポツリ、咲き残りの雛菫にも会えました。



 
今日は寄り道が全部当たりとのことでまたまた分岐を進んで寄り道。
「太刀の抜き岩」というタケノコのような岩があり・・・



そこからの眺めは「金峰山」周辺から「瑞牆山」を見ているような雰囲気でした。



寄り道に満足して登山道に戻ると初めて見る?スミレに興味津々な二人。
図鑑見ながら這いつくばって中を覗いたり、葉っぱを触り毛が生えているのを確認したりで・・・
多分「茜菫」ということに独自決定



      
その後も「茜菫」「和田草」「一輪草」「立坪菫」「垣通」「錨草」「紫華鬘」など色んなお花たちに出会え・・・



観光地だと思ってたら予想外にお花も多く、展望も良く楽しいお山で大満足でした


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タクシーを呼んでいたのですが、ちょっと下山場所を間違えて迎えに来てもらったりで次の場所へ移動。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日メインのお花に会いに来ました。これを見るためにわざわざあずさで甲府までやってきたのですよ




やった、咲いてる咲いてる!会えてよかった!「甲斐岩鏡」
この岩鏡は”ヤマイワカガミ”山梨の特産種なので「カイイワカガミ」とも呼ばれるそうですが、
“ヤマイワカガミ”自体が愛知・静岡・山梨・長野の4県でしか見られないらしい花。



初めて見る真っ白な岩鏡は清楚で優しい印象を受けました。
しおれかけの子もいましたが、まだまだみずみずしくたくさん咲いていて、間に合ってよかった


 
これで今日の目的コンプリートです。
さすがに昼食抜きでお腹がすいたので、千代田湖を見下ろす場所(多分白山展望所?)でおにぎり休憩。
こちらも白砂のピークで気持ちの良いところでした。



ここから甲府駅方面へ下山しますが、甲府の市街地が見える眺めの良い里山。



縦走路っぽいルートのほとんどが白砂、まるで日本庭園のよう。
里山なのに高山の雰囲気も持ち合わせていて、さすが山梨県はすごいなぁと思いました。


 
新芽の緑が眩しい「武田の杜」に「稚児百合」ちゃん。



とうとうぽつぽつ雨が降り出し、帰りのあずさの時間も迫ってきて急ぎ足になりますが・・・



 
稚児百合三姉妹に春蘭・・・うーーん、時間がないのに花がカワイくて足が止まる。
さらにまずい事に公園のような所なのでぐるぐる廻ってなかなか下界に着かない


  
相当焦って小走りになったところに来てまさかまさかの「銀蘭」「金蘭」に出会った
急いでいたってこれは立ち止まらないわけには行かないでしょ
私は見たことなかったので一人なら見つけられなかった、Jちゃん見つけてくれてありがとう!



湯村山まで行って車道に下りる予定でしたが、またしても迷って反対側へ降りてしまった。
甲府駅発車時刻まであと30分、というところで車道について頼みの綱はタクシーTEL。

さっきと同じオジサマに迎えに来てもらい(笑)雨の中、発車時刻の7分前に駅に到着、
改札目掛けて駆け上がりというなんともギリギリ珍道中ではありましたが、
急に思いついた割にはしっかり目的も達成し、知らなかった素敵な景色のお山を歩けたりと、
山梨オンナ二人(珍道中)旅はめでたく終了。
お土産は買えず楽しさだけを胸に抱いて、約束の時間に東京へ戻れたのでした。

おしまい。




【行程】新宿7:00→甲府駅8:28 バス9:00→昇仙峡滝上10:00
    パノラマ台10:29→弥三郎岳ピストン→パノラマ台11:10→獅子平分岐13:00
    →吉沢14:20(長とろ橋下山の予定だった)タクシー
    千代田湖14:40→緑ヶ丘スポーツ公園16:35→タクシー→甲府駅17:02→新宿18:34












おはなみやま高尾

2013-04-15 | ヤマのこと

2013.4.13(土)三週間ぶりにスッキリ晴れた週末、高尾に出かけました。



久しぶりに青空の下を歩くのはやっぱり気持ち良い。大下バス停よりスタートです。


   
今日は”スミレ観察会”昨年の復習を兼ね、はなねこさんはじめ6名で歩きます。
今年はずいぶん早くに咲き始めてしまったので、咲いているスミレは少ないものの、
かろうじて一輪残っていた”タカオスミレ(高尾菫)” ”マルバスミレ(丸葉菫)”はあちこちに咲いていました。



進んでいくと川沿いに”ニリンソウ(二輪草)”が現れ・・・



白く可憐な花が早く見ないと終わっちゃうよ~、とばかりにたくさん咲いていました。



   
終わりかけのハナネコノメちゃんにも会えました。水辺が気持ちよく感じる季節が来たようです。




ルートに戻ると”ヤマルリソウ(山瑠璃草)”花盛り。


   



”エイザンスミレ(叡山菫)”も色んな顔をした子がいてかわいいですね~。
細い倒木にしっかり根を下ろしたタチツボちゃんも可愛かった。


 
花をゆっくり楽しみようやく広場に到着。
小下沢にもニリンソウの小路が出来ていましたが、よく見ると三輪の子がいたり。


   
”カントウミヤマカタバミ(関東深山傍食)””ネコノメソウ(猫の目草)””オオギカズラ(扇葛)”青木の花”
私一人では見過ごしてしまう花も、大勢の目で見ると発見出来るのがありがたいですね。


   
”コスミレ(小菫)”発見♪ 
”ツルカノコソウ(蔓鹿子草)””ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)”カンアオイ(寒葵)”



この子は・・・アケボノスミレさん?


     
こちらの”アケボノスミレ(曙菫)”は多分曙菫と長葉の交雑種?(左2枚の画像)
右の1枚はふっくら”ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)”匂いは解らなかった^_^;
曙菫って色合いが凄くカワイイんですね。印象深かったので今度こそ覚えられたかな?



お花に夢中になりすぎて、景信山に着いたのが13時ちょっと前でした。




お腹がペコペコ!はなねこさん、矢車草さんの手料理や大好き山菜天ぷらで豪華なテーブルに。
頭上ではヤマザクラが咲き、思いがけずちょうどよいお花見ランチとなりました。
皆さん、いつも美味しい手料理ゴチソウサマです♪(いつも食べるだけの人よりw)
青木さんちのゲンちゃんがいなくて寂しかったけど、新入りの小さいワンコ達も可愛かったです。



スッキリ晴れた青空の下で食べる食事は美味しいですね~。ついつい食べ過ぎて・・・まだ先があるのに。


   
”オカスミレ(丘菫)””タチツボスミレ群生””ヒトリシズカ(一人静)”色白エイザンちゃん。



先週の強風で折れてしまったのか、かわいそうなヤマザクラを見ながら城山方面へ。
そして会いたかった”ヒナスミレ(雛菫)”に会うことが出来ました。





自分ひとりでは判定できなかったけど、今度こそ覚えられた!(かも)
淡いピンクが可憐でカワイイ♪



”ニョイスミレ(如意菫)”らしき子を発見しましたが、本当に小さくて・・・判定も撮るのも難しい。



食後はちょっと眠くなっちゃったけど、菫が咲いていると元気になるから不思議。
おしゃべりしてたら「城山」に到着しました。



清々しい空の下、矢車草さんお手製の苺大福で一休み。さっきあんなに満腹だったのに(笑)
しのぶもたけさんに会えて嬉しそうでした



一丁平への道もちょうど桜が満開。



ソメイヨシノもいいけれど、山桜はやわらかく温かな感じが良いですね。



高尾山口へ向かう途中に”イカリソウ””長葉の曙菫(多分)””オカスミレ(丘菫)””ミツバツツジ”



高尾はいつ行ってもたくさんのお花が迎えてくれる、ありがた~いお山。



結局夕日を背中に受けるまで、まるまる1日高尾に遊んでもらっちゃいました。
ご一緒してくださった皆様、楽しい一日をありがとうございました!



ご一緒させて頂いたみなさん

はなねこ山
そらいろのパレット
山と野と
たけさんの山あるき



【行程】大下バス停→小下沢→景信山→城山→高尾山口




新しい季節

2013-04-08 | ヒビのこと



またしても爆弾低気圧の週末となりました。
今年は桜が早く咲いてしまったのでなんとなく春は終わったような気がしていましたが、
考えてみればまだ4月も第一週終えたばかりでしたね。



 
4月と言えば出会いと別れの季節かもしれません。
昨年尾瀬でご一緒させて頂いた工場長が静岡に移住されると言う事で、急遽送別会が行われたこの週末。
会いたかったボク達は本当に可愛くて可愛くて。ずっと一緒に遊んで(もら)いたくなるほど(笑)
工場長のお人柄でたくさんの山友が集まり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
同じ日本にいるし会えないわけじゃないけれど、やっぱり寂しくなりますね。
どうぞ新天地でもご活躍されますように!応援しています!




桜が咲き、そして散り、新しい季節の始まりです。
4月になり、元気な新入生や新入社員を見ると毎年、自分も一緒に変わりたい気持ちになります。
だけど・・・仕事を変えたり住まいを変えたり、現状を変えることはそう簡単ではない・・・自分。

現状を変えられないなら何か少しでも新しく・・・そんな前向きな気持ちになる4月なのでした







あまちゃん始まりました!

2013-04-05 | イワテケン



北三陸鉄道・・・北三陸駅。

2012年の秋、所用でダンナの故郷に帰省したときのこと。
いつもの「久慈駅」に降り立った私が目にしたふしぎな光景。
この日はダンナがいなくて一人だったので、ビックリしてそばにいた地元の方に話しかけた。

「ス、スイマセンっ!いつ駅名が変ったんですか??三鉄じゃなくなったんですか?!」
「ん?なーにいってんじゃ。朝ドラの撮影だよ。おや、いいカメラ持ってんなぁ~一緒にとってやろかw」
「じぇじぇっ!!(‘ jj ’)/」(注:実際はこの言葉は使っていません。イメージです)

と、そばにいた地元の方と四人で大笑い



ですよねぇ・・・そうでしたねぇ・・・スイマセン





普段の「北三陸駅(久慈駅)」はこんな感じ。
私が早とちりした一番上の画像はドラマのオープニングで使われた開業時のセットだったんですね。
あの日はセットを見て「どんなドラマになるんだろう・・・」と思っていたけれど。


 
ドラマ内で宮本信子が作って販売している「うに弁当」はここがモデルだと確信しています。
久慈駅舎内にある「清雅荘」ここのおばちゃんは昔まだこのお弁当が無名だった頃、
三鉄車内でドラマのようなスタイルで販売していました、懐かしい~♪
(現在車内販売しているかどうかはわかりません)
今でもこのお弁当は販売していますが、作る数が少ないのと人気が高いので、
なかなか買うことは出来ません。
蒸し雲丹の香りと甘めの塩加減、レモンスライスが絶妙バランス、特に何が凄い!という訳ではないのですが、
しつこくなくふんわりしていて、するすると口に入ってしまう、もう一度食べたくなる美味しさなのです。



ダンナも18歳で(日本のチベットと呼ばれていたらしい)ド田舎過ぎが嫌で嫌で飛び出して東京に来た人です。
東京に来たっきり、数年間一度も帰らなかった人です。
(いいのか?こんなこと書いちゃって。ダンナ読んでないよね^_^;)

私と出会って「そんな親不孝な!」と指摘され数年ぶりに一緒に実家に帰った夏休み。
東京生まれ東京育ち、国内旅行などほとんどしたことない、田舎もない23歳の私が初めて訪れた北三陸。
あまりのド田舎さ、過酷さ(帰省に片道10時間ほどかかった)を初体験し、
自分から帰省しないとダメだよ、と言っておきながら「・・・もう二度と行きたくない」と言ってしまったこと(反省)
若かったなぁ・・・ドラマを見て思い出していました。
それが今じゃ毎年必ず帰ってる、帰りたい。何の気負いも飾り気もない、心底癒される北三陸の海に。


だから小泉今日子がドラマで若い頃、”こんな寂れた町大嫌い”と飛び出した思いが解る。
私の故郷じゃないのに大きなお世話ですが^_^;、あの雰囲気を味わった人ならわかるかな?
ダンナはきっと、若き日の自分を重ね合わせて見ているはず・笑



私が朝ドラを見るのは働くようになって多分初めて。面白くて次が気になるものなんですね。
毎朝故郷の風景を見れるなんて。なんだか嬉しくてうるうるしながら見ています!(会社のTVで)
今後の展開が楽しみです!



20数年前から私の第二の故郷となった岩手県・北三陸。
これをきっかけに震災で減った観光客が又戻ってきてくれるといいな、と心からそう思います。
クドカンさん、ありがとう


それにしても・・・能年玲奈ちゃん可愛いすぎ


あまちゃん










HALFDAY小田原

2013-04-01 | オデカケ
2013.3.30(土)午前中で仕事が終わったので、午後から大急ぎで小田原へ。

 
大好物ロマンスカーに乗り小田原から登山鉄道に乗り「風祭駅」下車。
霧雨降る天気でしたが、仕事で疲れた頭を癒したくていつもの場所へ。


 
山と言っても寺の入口から15分も歩けば到着、”長興山のしだれ桜”
先週満開と言っていたから、間に合うかな、と思ったけど・・・残念。



ほとんど花を落としてしまっていましたが、相変わらずの風格ある桜でございました。

☆一番咲いてた時のしだれ桜はこちら

 
その後はいつものコース。寒い日だったので八里温泉で温まり、鈴廣で箱根地ビール。

そして一番お目当てのいつものお鮨屋さんまで歩いていったら・・・なんと満席で入れず!!
最近そんなに混んでいなかったので予約しないでいて油断しました
しかも近隣の店もどこも混んで並んでいたので、諦めて小田原駅へ戻り・・・


 
お腹ペコペコだったので行き当りばったりの店に入りましたが、なかなかGOOD。
桜海老の巨大天ぷら(¥1,200)、お刺身、海鮮丼etc・・・
神奈川へ来たならやっぱり神奈川の地酒でしょ!いつもお世話になっている丹沢でしょ!
と”日本酒・丹沢山”いくつかある中の”霞(?)”という生酒がとてもパンチが効いてておいしゅうございました。
すっかりお腹一杯になってまた、ロマンスカーで爆睡。ちょっぴりリフレッシュできました。


            



(地元の定点観測の木2013.3.20撮影)
今年はあっという間に咲いてしまった桜。
咲いたとたんに寒いのと天気が悪いので桜を堪能出来ませんでしたが、
来年また素敵な姿を見せてください