goo blog サービス終了のお知らせ 

カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

蕨山のアカヤシオ

2025-04-19 | ヤマのこと

2025.4.17(木)埼玉県の蕨山へ


まるで誰かが置いたかのように 足元にふんわり落ちていた

今年はアカヤシオの花付きが良いらしい、と聞いてはいたけど見に行くタイミングを外した
では初めて西上州へ行ってみようかと計画したものの、登山口まで片道5時間かかるのに怖気づいて
やっぱりいつもの飯能へ



終点の名郷BSで下車し、壁のように見える急斜面をグイグイ登っていく



屈曲点で一休みし、尾根を行く



芽吹いたばかりの柔らかグリーンと山桜のピンクが眩しい



進む登山道には終わったアカヤシオの花が点々と落ちている
わずかに木に残る花もしょんぼり下を向いている
まあ、最盛期から一週間以上も経っているのだから仕方ないよね



と思いながら進むと、まだ元気な木があった



いつも花付きが良いけど近寄れない斜面のアカヤシオも健在!



見上げればフレッシュなアカヤシオ
火曜日の雨と強風にもやられずに残っていた、やった、間に合った





登っていく先にピンク色が見えると嬉しくなる
近くで見れる木もある 点々と咲いている



三つ目の岩場には



いつもの小さなイワウチワ
開いているのは2,3株 あとは蕾



岩場のアカヤシオは見頃



おー


わーー


かわいいーーー


岩場から山頂までの間はまだ蕾もあってまだ3~4日は楽しめそう
過去何回も来ているけど、満開ピッタリと天気の良い日にあたることは少ない我が家
終わりかけと言われていている中、これだけ咲いていたという事はやっぱり今年は当たり年だったのかな?



やっぱりアカヤシオは青空に映えるね
十分楽しめました、残っていてくれてありがとうね~



山頂(展望台)のアカヤシオがこんなに花付きが良いのは久しぶりかもしれない
ベンチが空いていたのでここでランチタイム



後半は藤棚山を経由



いつもの岩場から棒ノ嶺方面



向こうの山肌 桜がアクセントになって良い感じ



スミレを探しながら歩く道
小指の先ほどに小さい斑入りフモトスミレ



落ち葉の間からマキノスミレ



大ヨケ小ヨケの先は最盛期は見事なアカヤシオが見れるのだけど、さすがにほとんど終わってた



その代わりにミツバツツジが元気いっぱい



柔らかな春の陽射しに気持ちの良い山歩きが出来・・・たには出来たのですが、



降りるにつれ暑くて暑くて・・・
また暑い季節が来るのかと思うとちょっと憂鬱な帰り道



さわらびの湯でさっぱりしてバスに乗りました





【行程】飯能駅BS7:35ー名郷BS8:29  ノーラ名栗・さわらびの湯BS16:20ー飯能駅17:06
【歩行】名郷8:40⇒屈曲点9:37⇒蕨山展望台11:10~11:35⇒藤棚山12:00⇒大ヨケノ頭12:45⇒中登坂13:20⇒金毘羅神社跡13:52⇒さわらびの湯14:33

    


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村









最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GRI)
2025-04-20 14:59:11
そっか、もうアカヤシオの時期なんですね~!
青空とアカヤシオのコラボは大好きです。遠景の桜も風情があって良いもんですね。
昨年は裏年だったんで、今年はツツジ系の花付は良さそうですね。
情報収集しなくっちゃ (^。^)
返信する
GRIさん (cyu2)
2025-04-20 17:56:58
今年はツツジ良さそうですよね?
去年が悲しいくらい花が付かなかったので、
今年はシロヤシオ見れるかな?
と今から楽しみですが、さて、休みと天気が合うかどうか( ;∀;)
花の時期は忙しすぎる・・・
返信する
蕨山 (リプル)
2025-04-21 19:59:40
こんにちは。

やはり蕨山、アカヤシオだけでなくミツバツツジやスミレなど楽しい歩きですよね。その上の青空、良い日に歩かれましたね。

自分は今年はアカヤシオは見に行かなかったけど、やはり当たり年のお花は楽しめますね。
返信する
リブルさん (cyu2)
2025-04-22 17:23:03
蕨山や棒ノ嶺あたりは公共機関で比較的行きやすいのでつい選んでしまいますね。
毎年三ッ岩山とか西上州のアカヤシオを観に行きたいと思いつつ、
電車バスでは本当に行きにくくて、えいっ!
って思わないと行けない・・・
とか言ってるうちに体力的に行けなくなりそう( ;∀;)
シロヤシオも見たいけどタイミング良く行けるかな?

私なんて今は仕事現役時代の1/3程度しかしてないのですが、
立ち仕事&忙しくて疲れきってけない日もあってなんだかなぁ、です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。