goo blog サービス終了のお知らせ 

るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2025年の『山の日』は尾瀬へ🌸

2025-08-12 21:54:44 | 日本百名山

2025年、5月末に記事をアップしたまま、YAMAPの記録は上げていますが

ブログは休眠中ZZZZZzzzzz・・・

 

7月の3週間の仕事が落ち着いて、

ます、白馬へ。

YAMAPの記録はこちら

山の上で泊まると、翌朝の絶景や夕暮れの絶景とか、味わえますよね♪

**********************

翌週は北岳へ

何度登っても、地元のこの北岳は飽きません。

また何度でも、季節を変えて上りたいなあ。

YAMAPの記録はこちら

でも、お勧めは7月最終週か8月最終週かも(笑)

********************

そして「山の日」は尾瀬へ、と・・・恒例のお花🌸巡りを楽しみました♪

「夏が来れば思い出す、はるかな尾瀬・・・・♪」

今回は、初日しか天気が良くないので、初日に至仏に登り、

それでも周回したくて山の鼻から周回して、なんと宿の見晴の「弥次郎小屋」まで

長~いハイキングを満喫しました。

翌日は、雨の尾瀬も楽しみました♪

YAMAPの記録はこちら!(まだUPできてない💦)

**************

以上、近況報告でした。

そろそろ、ブログも移行しないとね・・・💦

************************

 

日本中、暑かったり、渇水だったり、

豪雨だったり、異常な気象に惑わされますが、

安全な登山で行きたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月も最終日!

2025-05-31 19:24:34 | その他の山

5月はGW・・・

お決まりの山梨百名山「十二が岳」。西湖越しの富士山が良いのですよね♪

今年は、初めて一が岳から12が岳を目指し、鬼が岳、雪頭が岳経由で戻りました。

小桜さんにも今年も出会えました🌸

**********************

GWなのに静かな山梨百名山「雨乞岳」も、

相変わらず静かな山でした🏔

**********************

特徴的な眺めの、地元の日本100名山「瑞牆山」へ。

石楠花の咲き始め、ミヤマすみれにも出会えました🌸

*****************

そして、GWの外出を自粛して出かけたのは・・・

イベント好きの『関西万博』

そして、初めて・・・大阪万博の「太陽の塔」も見てきました♪

 

イベント好きで、こういうイベントには絶対行きたくて…

2週間前に行くことを決めて、金曜でも入場できる時間が早くて11時からの枠しか空いていないとか、

事前パビリオンの予約は1つ取れた。マツコ・デラックスさんのAIがいるところです。

そのほかに、ヴィトンやセリーヌが話題のフランス館ではクロワッサンも、ペルー、ドイツ、マルタ、スイス、キルギスタン?、

アラブ首長国連邦、北欧館、未来の都市、 隕石を見たり、もちろん大屋根リングは1周しましたよ♪

でも、とにかくネット環境が必要で、後半はバッテリーが活躍でした。

 

万博おばちゃんのようにはゆっくりできなかったですが、1日だけの万博楽しみました♪

翌日は京都から帰る予定でしたが、雨だったので、移動途中に大阪万博の「太陽の塔」初めて見に行きました。

これもまた新鮮でした。

***************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月もいろいろ…

2025-05-31 19:03:18 | その他の山

ご無沙汰しております。

このブログも、閉鎖が迫っているというのに・・・

4月は仕事の関係でバタバタしたり、地元の行事も多くあっという間に過ぎてしまいました💦

仕事の勤務先は変わらなかったものの、メンバーが変わって、違う業務を受けたり、年度初めは落ち着かない。

そんな中でも、4月上旬は地元の桜を巡ったり、スミレを巡ったり、

山にも登っていました。

*********

でも、新しい山域に踏み込む余裕はなく・・・毎年恒例の山梨百名山の「杓子山」周回

 

長野県のすみれの「霧訪山」など登っていました。

 

****************

あっという間の4月でした。(´;ω;`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.3月もいろいろ

2025-04-13 20:46:22 | その他の山

あっという間に、もう4月半ば。

YMAPの記録さえも更新していませんが・・・

お花探し散歩で気持ちのリフレッシュに励んでおります🌸

3月後半には、恒例になりつつある、三重?鈴鹿?の「入道が岳」へ。

美濃のコバイモもですが、東国のさばのお、白いはなねこも確認できました♪

**********

当日のYAMAPの記録はこちら!

*********

まだアップしてませんが・・・(笑)

2025.3.29:入道が岳

2025.3.7:もう反省した雪…氷の「木曽駒が岳」

2025.3.1:楽しかった雪の「北横岳」

2025.3.15:秘境の福寿草めぐり

 

そして・・・この時々しかアップしないブログも閉鎖とか・・・

日記みたいな帰路期は残しておきたいし・・・

どうしましょうかね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.2月もあっという間に…

2025-02-27 21:36:37 | その他の山

2025年2月もあっという間に終盤です。

どうにか、週一リフレッシュ登山を心掛けてはいましたが、

最終週を前に体調を崩して、自宅待機の3連休となりました(´;ω;`)

体調不良というか…酷い花粉症か?!

三方分山からの精進湖越しの富士山(2024年に撮影)

************

当日のYAMAPの記録はこちら!

************

・1月の最後は、いつもの松本の美ヶ原「王が頭・王が鼻」へ三城から。

・2月は飯盛山

・スノーシューとヒップソリを楽しんだ入笠山

・2025.2.15 久々の富士山展望ハイキング「三方分山~パノラマ台周回」

・2025.2.23 『富士山の日』は体調が今一つで、富士五湖巡りほか

 

今週は、この鼻とのどの違和感より、リフレッシュを狙って山に行きたい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする