カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

南越後の春・六万騎山~坂戸山

2015-04-28 | ヤマのこと

2015.4.26(日) 新潟の六万騎山と坂戸山へ行ってきました


3月末に初めて訪れた「角田山」
新潟の美しい春が忘れられなくて 来年まで待てずにまた行ってしまいました

この1ヶ月ほど様子を伺っていたのですが あまり情報を得られなかったこのエリア
雪が多いとかで自分がいける週末には無理かな と一度は諦めたのですが
カタクリが咲いたとの情報で急遽予定を変更して出かけました


▽六万騎山へ▽

20150426-1.jpg
初めての六日町エリア 
よく解らないので観光協会の掲載通り六日町駅からバスに乗ってみたら
結構遠回りだったという(笑) 五日町駅から歩くのとほぼ同じくらいの時間でした
浦佐行のバスに乗り「麓」というバス停で下車徒歩3分で登山口


20150426-4.jpg
人気の山だけあって 地元の方やバスツアーの団体さんまでと大賑わい
「六万騎山」とは標高321mの山全体がカタクリ群生地なお山だそうです
登山口からカタクリがどっさり咲いている裏山だなんて 越後の方がホント、うらやましい~
東京からわざわざ新幹線で見に来るって・・・アリデスヨネ?



20150426-5.jpg
コシノコバイモ・カタクリ・ミチノクエンゴサク・スミレサイシンが
一緒に咲いてるお得な光景♪



20150426-6.jpg
短いですが登りは急坂
眩しい光がいっぱい降り注ぐ道を進んで行きます



20150426-7.jpg
情報が得られずにまだなのかな、と思ってたのがいけなかったか?
終わっている花も多く 1週間遅かったかな?という感じがしなくもないのですが
まだまだ見事なカタクリの群生を見ることが出来ました


それに・・・来てよかったなぁと思ったのがこの眺め


20150426-8.jpg
山桜の下 足元でカタクリが風に揺れ 木々の隙間から除く山々 


20150426-11.jpg
眼下には 日本の美味しい米を生み出す魚沼の田んぼ

なんて心休まる風景なのでしょうか


20150426-10.jpg
ああ、ここは花を目的に来る山ではなくて
雪国の春の美しさを再認識するためのお山なんだ と思いました



20150426-9.jpg
見上げれば 満開の桜



20150426-12.jpg
雪解けが進む上越国境の山々




20150426-13.jpg
1周だけなら1時間で終わってしまう”六万騎山”でしたが
1時間と言う時間を感じさせない 心に残る良い山でした



20150426-2.jpg
足元のお花を愛でながら戻りましょう



20150426-15.jpg
こんな山に囲まれた風景の中に住んだら 日々おおらかな気持ちで生きられそう( ̄▽ ̄)



▽坂戸山へ▽

さて 次は坂戸山を目指します
電車の時間に間に合いそうなので 六万騎山から徒歩にて五日町駅へ


20150426-3.jpg
そこから一駅 六日町駅まで乗り 駅から登山口までは徒歩約20分でした
駅から見える「坂戸山」(標高634メートル)は 山頂に本丸があったという坂戸城跡地らしいです


20150426-16.jpg
城坂コースは通行止めらしいので 駅から一番近い薬師尾根をピストンします
緩く広い尾根道 お昼も過ぎているので降りてくる人とすれ違いながら進みます



20150426-17.jpg
鳥坂神社の脇から ベニヤマサクラの下をゆるゆると登り始めると 一か所カタクリの群生地がありました



20150426-19.jpg
登っていくと足元には大きなイワウチワ 東京で見るのの倍はありますね!



20150426-18.jpg
この日は天気が良くてありがたいのですが 知らずに登った薬師尾根、遮るものがありません
太陽がじりじりとまるで夏のように降り注ぐ尾根
登り一辺倒で そのほとんどが階段
低山だと甘く見てやられるパターンで もう 暑くて暑くて助けて~~~



20150426-20.jpg
と思った時に残雪登場
おお!カミサマ!

暑さにめっぽう弱い私は 残雪をつかみ頭に乗せてクールダウン
そんな河童みたいなことしてるのは私だけ
新潟は寒いかも、なんてフリースもダウンも背負って来てなんだったの?状態でした


20150426-21.jpg
ここまでくればもう山頂まではあと少し
やっと日影に入れる~と喜んで着いた山頂は・・・


20150426-22.jpg
目の前にどーんと八海山


20150426-23.jpg
奥に巻機山があるらしい


20150426-24.jpg
目の前の大きいのは金城山


20150426-25.jpg
上越国境の山々や魚沼盆地を一望できる360度のパノラマ山でした


20150426-26.jpg
お名残惜しいですが帰りましょうか


20150426-27.jpg
帰りはあっという間に降りてきて 今日の旅は終了
また六日町駅方面へ戻り 源泉掛け流しの公衆浴場”湯らりあ”で汗を流します
公衆浴場と言ってもとてもきれいな施設で お湯はつるつる 駅まで徒歩5分 ¥400
気持ちの良い温泉でした 六日町の皆さんがうらやましい~

初めて訪れた南魚沼市エリア
町を歩けば 地元の皆さんが「こんにちは~」と気軽に声をかけてくれる
田んぼの傍らでは ご近所さんが輪になって農作業の休憩をしている

「きっとおばあちゃんが喜ぶと思うの」
と言いながら 両手いっぱいに松ぼっくりを抱えた園児が降りて来た
そんな微笑ましい光景に出会える 南越後の里山



20150426-28.jpg
おじいちゃん おばあちゃん 娘 息子 孫
そんな家族単位で みんな嬉しそうに笑顔で登って 笑顔でおうちに帰っていく


東京以外に住んだことがない私にはわからない 豪雪地帯の厳しさ
雪に閉ざされた長い冬が終わり 待ち焦がれた春が来て 桜が咲いた4月
明るい陽射しが降り注ぐ春色の風景に みんなの笑顔が喜びに満ち溢れているように見えた

そんな人と風景と花と山 全てが春の優しい色に包まれた 南魚沼の町に
こちらまでが笑顔になれた一日 来てよかった


20150426-29.jpg
帰りも上越線の各駅停車に揺られ 車窓から眺める美しい日本の風景に癒される


訪れたことのない町の山旅はやっぱり楽しい
実際来てみないとわからない 五感で感じ得ることがたくさんあるから
今年は新潟の山にもいくつか登れたらいいなぁ と思いながら東京へ戻りました




■行程■

東京駅7:08(上越新幹線)→越後湯沢7:23/7:59(上越線)→六日町駅8:21 南越後バス8:30→麓BS8:50
地蔵登山口→六万騎山→庚申塔口→五日町駅(無人)11:21→六日町駅11:26→途中で昼食→薬師尾根登山口→
坂戸山頂→薬師尾根登山口→温泉→六日町駅16:23→16:45越後湯沢17:20→(上越新幹線)東京駅18:40


掲載の花の他にこのエリアで見れたのは
キクザキイチゲ ショウジョウバカマ イカリソウ イワナシ など



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


山梨百名山・要害山

2015-04-27 | ヤマのこと
2015.4.25(土) 今日は一人なので以前から気になっていた山へ
色々家の事やらなければならないので 午前中限定で出かけました


20150425-1.jpg
山梨県の要害山といえば武田信玄
ここは国の史跡に指定されていて 全体を要害城、積翠山城とも呼ばれるらしいです
(お勉強に行ったわけではありませんので以下割愛( ̄▽ ̄))

甲府駅からのバスのほとんどは武田神社までしか行きません
登山口までのバスは朝と晩の一日二本だけ
始発で行っても間に合わなかったので時間もないし タクシーでびゅーんと登山口まで


早速登って行くと山と言うよりは・・・丘?公園の一角?という感じでした
山頂までは30分くらいでしょうか トレランの人がいました


20150425-2.jpg
周りには特にこれと言った花もなく 今年初のヒメハギさんくらい?


20150425-3.jpg
それでもツツドリの声がする静かな登山道で
こんな真っ白なスミレちゃんを一株だけみつけました
距が紫で 舌弁も真っ白


20150425-7.jpg
スミレちゃんアップ☆
ということは・・・オトメスミレ?ですかねぇ~?今まで見た記憶がないので解りません

他には タチツボスミレ アケボノスミレ マキノスミレ ヒトリシズカ イカリソウ
くらいかな? 数はとても少ないです 所々咲いていました



20150425-5.jpg
全体的に薄暗い感じのルートでしたが 時折空が見える場所では
山桜がちょうどハラハラと散る瞬間に会うことが出来ました



20150425-6.jpg
深草観音方面に降りていくと 沢沿いにほんの少しのニリンソウと
マルバコンロンソウ


20150425-8.jpg
白色の軟毛・雄しべは8個・・・
水辺の岩に張り付いた 初見のコガネネコノメソウ(ですよね?)を見れたのは嬉しかったな



20150425-11.jpg
でも本当に小さくて ハナネコノメソウの咲きたてよりもさらに小さくて
一つが3ミリ程度 意識して探さないと見つけられないほどでした



20150425-9.jpg
結局 探し物には出会えず 先週花運が良いなんて調子に乗ったからいけないのよね(笑)
まだまだ修行が足りないなぁ としみじみ


その上探し物は見つからないのに 蛇は横切るは トカゲも急にガサガサっと出てくる事数回・・・
ビビリの私はその度に 一人雄叫びを上げていました
ほとんど人がいなかったから良かったですけどね (´ε` )


20150425-10.jpg
下ってきた斜面を見上げると新緑が気持ち良い
深草観音も面白そうだったけど 時間もないし 蛇はコワイし・・・
帰りの時間もあることですし ぐるっと一周だけして 甲府駅に戻りました


目的は見つけられなかったけど・・・


20150425-12.jpg
思いがけず ホーロー製のマツダランプ道標を見れたことが
今日一番の収穫だったかも(v´∀`)



■行程■
 
新宿5:18→甲府駅7:45→タクシー(¥1900)積翠寺温泉8:20→ぐるっと回って武田神社11:15→バスにて甲府駅11:25/11:29(かいじ)→新宿13:05→自宅→期日前投票




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


高尾・季節の移ろい

2015-04-21 | ヤマのこと
2015.4.19(日)

大興奮のスミレに会った翌日
この日はダンナが出勤だったので家事に専念するつもりだったのだけど
どうにも気になる あの子が気になる・・・
昨夜夜遅くまで飲んでいたくせに 気がかりで4時に目が覚めた(笑)
行くしかないでしょう と 水とカッパとカメラだけ持って電車に飛び乗る

行き先は いつもの高尾
始発のバスなのに乗りきれないほどの人で発車
いつものバス停で下車



20150419-2.jpg
そろそろ見納めのタカオスミレ



20150419-3.jpg
前回会えなかったヒカゲスミレにも会いたかったんですヨ
間に合ってよかった (ヒカゲですよね?(^_^;)?


20150419-4.jpg
対岸のニリンソウは大分増えてきて 良かったなぁと思ったけど
逆にスミレ側やイチゲ側の斜面は 確実に花たちが減ってきている気がする
三脚や足載せの痕が酷く 斜面が崩れている
こちら側も規制しないと 来年はもっと減ってしまうような気がしなくもないのですが


ほかには・・・


20150419-7.jpg
もうそろそろ見納め?のヤマルリソウ一家



20150419-9.jpg
タチツボちゃんも頑張ってます



20150419-8.jpg
マルバスミレ一族が最後のひと頑張りしてたけど



20150419-6.jpg
そろそろフタバアオイにバトンタッチの季節ですかね~


一番の目的は2週間前に会えなかった子
今シーズンもどこかにいたはずだけど
タイミングが悪く来れなかったり見つけられなかったり
どうしても気になって今日来てみたけど 二輪草ももう終盤で少なくなっていた
これじゃ無理でしょう・・・と思いながらも諦めきれずに探し歩いていたら・・・


(・∀・)♪


20150419-11.jpg
たった一輪 自然の天使に魔法をかけられた
ミドリニリンソウに会うことが出来ました



20150419-5.jpg
この子に会いたくて 4時起きでやってきたのですから!
まさに目の覚める瞬間でした(笑)


なんてラッキーな!昨日に引き続き今日もですよ?
今年は花運が良いのかも~~♪ なーんて調子に乗っちゃうくらいついてたみたい(*´∀`*)
(運があるのならば雨女からの脱却をお願いしたい)



昨年出会ったミドリニリンソウはこちら


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



20150419-10.jpg
と ひとり大満足で駅に戻り
Ichigendoでモーニングを頂いてから 大急ぎで家に戻りました




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


悩ましきスミレ達

2015-04-20 | ヤマのこと
2015.4.18(土) 東京近郊のお山へ

20150418-1.jpg
この週末はアカヤシオとマキノスミレを見に行こうと
まだ歩いたことのなかったお山を歩いてきました
雪でダメになったという噂のアカヤシオはまだ残っていてくれて 花数は少なくても
会うことが出来て感激でした

普通にレポを書くつもりでいたのですが 思いがけないスミレに出会ってしまったので
今回は場所を書くことが出来なくなりました ごめんなさい。



▽さて どんな一日?▽


20150418-2.jpg
朝は空気が冷たかったけど 日あたりの良い場所では暑いくらい
そこそこ傾斜の斜面を登り 尾根に出ると爽やかな風と萌木色の柔らかな木々が眩しい



20150418-3.jpg
アカヤシオにはどうもご縁がなくて なかなかフレッシュな子に会ったことがなかった私ですが
今回は尾根に点々と咲く 淡いピンクのアカヤシオツツジを見ることが出来ました♪
降雪の後に開花したのでしょうか 間に合って良かった~



20150418-5.jpg
岩場には点々とイワウチワ



20150418-4.jpg
イワウチワもまさに咲たてのフレッシュちゃんで しかも私が今まで見た中では数が多いほう
う~ん なかなか良いではないですか!このお山(*´∀`*)
歩いたことのないお山は楽しいね
未知の出会いにワクワクするからね



20150418-6.jpg
時々開けた場所に出ると 山肌に点々と白い山桜がアクセントになっている柔らかな眺め
春ですねぇ~という気分にさせてくれます


そして・・・・出会いは突然やってきたのでした




20150418-10.jpg
え??
いくらスミレ初心者の私でも 明らかに一般的な子ではないことは解りました
なんて色鮮やかな 美しいスミレなのでしょうか!



20150418-12.jpg
ちょうど枝が落ちてきたのか 一株が分断されたようになってしまっていましたが
まだまだ元気な様子のスミレさん こんな裏が紫で斑の入った葉っぱのスミレは初対面です
予期せぬ出会いに胸が高鳴ります!



20150418-11.jpg
カ・・・カワイイ~(・∀・)~♪



20150418-26.jpg
この子とこのあとに出てくるスミレの周辺には フイリフモトスミレ フモトスミレ マキノスミレ アケボノスミレ
覗いてみると側弁は無毛・・・
この中のどれかが親だということは 交雑種の三◎△スミレかな?と勝手に判断


いやぁ驚いた!
興奮しておなかが空いたので 気持ちを落ち着けるためにもランチにしましょう
今日のランチは焼き明太子&スナップエンドウのおにぎらずです
(写ってないけどスパム卵おにぎらずも作りました)



20150418-27.jpg
suntory RADLER ラドラー
この春サントリーから新発売になったお酒
レモン風味のチューハイに近い感じでしょうか?爽やかな味わいです
アウトドアで飲んだら美味しいと思うのですが
こちらはアルコール4%入ったお酒なので 日帰り山ではちょっと無理かな
せっかく持って来たのだけど 下山してからの温泉後に頂きました


さて おなかも気持ちも落ち着いたところで後半へ



20150418-13.jpg
わーい 登山道脇に点々とマキノスミレが咲いてる~ と思ったのですが・・・



20150418-15.jpg
あれ?ちょっと違う・・・えっ?もしかして!
フモトに似ているこの子は 去年別の場所で偶然出会ったあの子ではないですか?




20150418-16.jpg
こんな登山道脇の踏まれそうな場所に無防備にあちこち咲いていて・・・
今年はもう会えないと思っていたのに こんなところで偶然会えるなんて♪



20150418-18.jpg
あの両親から生まれる葉の裏が紫 側弁は有毛・・・
という事は 交雑種の緑×%◎▼スミレちゃんではないですかね?

こんな出会いがあるなんて と もう嬉しくてスキップしたい気分♪
でも何事にもそうですが スミレに興味のない人にとっては ただのスミレでして
見向きもせずに通り過ぎる人多数(笑)
まあ そんなものですよね

どちらもスミレ初心者の私には確定は出来ません 違っているかもしれませんが
ま 違ってたとしても楽しませてもらったから良いでしょう~(*^_^*)


20150418-17.jpg
スミレサイシン系は少なかったのですが 中でも葉っぱの形や花の色が「?」と思った子
アケボノにしては葉は全部出てるし長いし アケボノよりは色白のスミレちゃん 
たまたまなのか交雑なのかは 自分では判定できず 難しい・・・



20150418-25.jpg
その他の アケボノスミレ ヒナスミレ 




20150418-19.jpg
登山道脇に点々と嬉しくなるくらい咲いていた




20150418-20.jpg
色の濃い子や



20150418-21.jpg
薄い子



20150418-22.jpg
半日影の登山道脇には マキノとフモトが仲良く並んでいたり

少しずつ顔の違うスミレ達
どの子も同じなような 違うような 奥深いスミレの世界をまた 垣間見てしまいました



20150418-23.jpg
普通に歩けば5時間ぐらいで終わる行程 気が付けば1時間以上オーバーして終了



20150418-24.jpg
下山後に白いスミレがあたり一面に咲いていてかわいかったなぁ
はてさて?見たことのないこの子はだあれ?? 白いコスミレかアリアケみたいだったけどわかんなーい


こうして楽しくも悩ましい スミレに遊ばれた一日でした(o^^o)♪





■登山口スタート8:30→下山14:40■




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


奥多摩スミレ歩き

2015-04-13 | ヤマのこと
2015.4.12(日) 奥多摩の高水三山へ

20150412-1.jpg
☆初めて出会った真っ白なスミレちゃん☆
土曜日は雨だったので山はおやすみ 日曜日にさくっと歩けるところ・・・
去年遅かったから今年は早めに行ってみよう!と出かけて行きました



20150412-11.jpg
毎回同じコースですが 今日も軍畑駅から平溝のルートからのぐるりっぷ
東京ではすでに散ってしまったソメイヨシノがまだ見れて嬉しかった~
雨上がりの朝 久しぶりに清々しくて美味しい空気を一杯吸い込み 気持ちよく歩き出します



20150412-13.jpg
ところがいっぱい咲いてるかな?と思ったスミレちゃんは たまにぽつぽつしか会えず
咲き初めが早かったのに 先週の寒さで足踏みしてしまったのでしょうか・・・
去年見た場所で会えると思った子達が全然姿をみせず 残念・・・

と思っていたら!なんと!会えたのはスミレではなく!!

昨年も偶然ある場所で一緒になった ブログ繋がりのピテカン&カッパさんにバッタリ(*´∀`*)
ずうずうしくもお花に超詳しいお二人と その後ずっとご一緒させていただくことになりました

寺の近くには咲き残りのカタクリ
ナガバノスミレサイシンが多く 白いのも多く見られました




20150412-12.jpg
白と言えば ひとつだけ見つけたこのエイザンスミレ
まだ咲き初めだからか?解りませんが普段見るものと比べるとずいぶん白い
真っ白なエイザンスミレだったとしたら 成長した姿を見てみたいなぁ



20150412-6.jpg
東京では先週4月8日に 4月では5年ぶりに降ったという雪
近くの低山でも結構積もったというウワサは聞きましたが やはりその影響がここでもあったようで
せっかく春を感じたスミレたちも 雪にやられてしまったようです
ほとんどの咲いているスミレは こんなふうに葉も花も傷んでしまっていました(ノω20150412-4.jpg
尾根はところどころ 萌木色に染まり始めていたのですが
予想に反して山の上では 春は足踏みといった様子 ちょっと来るのが早かったかも・・・
ちょうどよいタイミングで山に来るのって ホント難しい




20150412-2.jpg
それでも数少ないスミレの中から ようやく小指の先ほどのマキノさんみ~っけ☆



20150412-3.jpg
初見のお嬢様にも ほんの少しだけど会うことが出来て来た甲斐がありました

まだ早かったのか?去年会った子は葉っぱも確認できず残念
この先 咲いてくれるといいなぁ・・・



20150412-7.jpg
高尾では大きかったヒナスミレも ここではお顔を確認するのもやっとなくらい小さくて
それでも 淡いピンクの大好きなヒナさんに魅せられました



20150412-5.jpg
岩場では今年はもう会えないかな~と諦めていたイワウチワにも少しだけど会えて嬉しい



20150412-10.jpg
右に左に スミレを探す道
予想外にもう アケボノさんが咲いていたり



20150412-8.jpg
雪で傷んでしまったけど ガラス細工のような姿もまたカワイイ 
白いナガバノスミレサイシン



20150412-9.jpg
今日の終わりに やっと会うことが出来たフモトさんとか



20150412-14.jpg
他にもコスミレ(かな?) ナガバノスミレサイシン タチツボスミレ
開きかけたカタバミ ほんの少しのエイザンスミレなど



20150412-15.jpg
数は少なかったけど 健気に咲く花達を愛でた奥多摩スミレ歩き
御嶽駅に着いて終了です

偶然ご一緒させて頂いたピテカン&カッパさんのおかげで 思いがけず楽しい一日となりました
お世話になり ありがとうございました~♪





■行程■ ※掲載のスミレは見た順ではありません

軍畑駅7:30スタート→高水山→岩茸石山→惣岳山→御嶽駅13:55



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


雨の高尾で

2015-04-05 | ヤマのこと
この週末は土日共にあいにくのお天気だった東京

今週は毎年恒例の桜お花見の予定があったので
午前中だけ今年まだ会っていなかったスミレに会いたくて 高尾に行きました

20150404-1.jpg
早朝高尾山駅に降りると いつも賑やかな駅前もさすがにひとはまばら
ケーブルカー駅前のソメイヨシノはちょうど満開
小雨の降る中 大好きなあの子を目指して6号路を登って行きました



20150404-30.jpg
一か月前にちょこっと来た日も雨でした
赤い飾りを脱ぎ ちょっとだけオトナになったハナネコノメ 先日会えなかったヨゴレネコノメ



20150404-12_201504051601025cf.jpg
天気が悪く暗いのでなかなかうまく撮れませんが それでも今年初めて会えたのが嬉しくてパチリ
エイザンスミレ ナガバノスミレサイシン アカフタチツボスミレ  (かな?)




20150404-31.jpg
マルバスミレやヤマルリソウを見ながら 彼女を探して歩いて行くと・・・



20150404-2.jpg
会えました♪ スミレの中で一番好きなヒナスミレちゃん



20150404-3.jpg
木々のお屋根がない場所では 雨に打たれながらじっと健気に咲いていました



20150404-4.jpg
ヒナスミレのブーケもひとつだけ発見
昨年より なんだかずいぶん数が少ないようでしたが 会えただけでも嬉しくて大満足
雨の中 来てよかった~♪


20150404-5_2015040514470601c.jpg
色白ナガバノスミレサイシン(かな?)



20150404-6.jpg
タチツボスミレも群生しているとかわいいものです


時間もないので今日はここだけでお花探しは終了
日影沢に向かって降りて行きます


20150404-7.jpg
トウゴクサバノオ 今日は天気が悪いのでお休み中



20150404-9.jpg
二輪草 グリーンチーム



20150404-8.jpg
ピンクチーム

個人的にはニリンソウは開ききってしまった時よりも
ちょっとうつむき加減のこんな表情の方が好き


20150404-10.jpg
最後にたった一輪 小首をかしげたタカオスミレちゃんに会って今日の高尾は終了です

このコースでは例年ほどの数のスミレには会えなかったのがちょっと残念
お花探しはじっくり歩かないとと見逃しちゃうんですかね・・・



■行程■
高尾山口駅→6号路→高尾山直下→薬王院→いろはの森コース→日影沢→バスにて高尾駅








△午後からはソメイヨシノのお花見△

20150404-19.jpg
~2015.3.29 同じ場所での桜~

急に暖かくなってしまったので 一気に開花してしまった今年の桜
でも桜祭りの日程は 急には変更できないんですよね

そして1週間後


20150404-14.jpg
桜は金曜日の嵐で7割散ってしまったけれど 花より団子ですから・・・
地元商店街のお店がたくさん並ぶ中 芸人さん達も来たりと賑やかな我が地元の桜祭り
あいにくの天気になってしまいましたが結構な人が出て 商店会会長のおっちゃん、よかったね(*´∀`*)
月食花見も期待していたのですが 残念ながら月は隠れたままでした

今年も無事お花見を終えてひと段落 そろそろ気持ちも夏モードに切り替えかな



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ