goo blog サービス終了のお知らせ 

MOCKING MONKEY BOOTH

野に咲かず、山に咲かず、愛する人の庭に咲く。

懐中電灯

2015-08-08 | だいじゅ
今日はだいじゅのサッカーのレクリエーション。


夜の肝試し用に懐中電灯が必要なんですが、行方不明で。


学校のキャンプとかで使うから、だいじゅとうたには1つずつ買ってあったんですが


だいじゅのがありません。




こんなやつ買ったんですが。




うたはしっかり管理してました。


さすがだいじゅといいますか…


ま、そこは親の不行き届きですね。



これ持ってけって言ったんですが





断固拒否でした。

ちょっとバカにしつつ。


意外と似合ってたんですけど。


結局うたのを借りることになりました。


なくしないといいです。



さてこれから準備です。


暑い…

JFAグラスルーツサッカーフェス

2014-11-11 | だいじゅ
今日はポッキーの日です。

お土産にポッキーを買って帰るつもりが

忘れてしまいました。




さて抽選結果、今日届きました。





冬場は練習も少なくなるので


こういうのでスポーツ楽しんでもらいたいです。


この日はうたのバスケの大会なので


友達のお父さんに連れてってもらうことになりました。


ビビらないでボールさわって、1人でも友達作ってきてもらいたい。


頑張れ!!こうたろう&だいじゅ!




だいじゅの武者修行

2014-10-19 | だいじゅ
金曜日の夜のこと。

日頃だいじゅがサッカーの出稽古に行っている大山チームのコーチから、明日U10の練習試合が決まったから来ないかとのお誘いが。

そもそもだいじゅのことを覚えてくれてたことにびっくりしつつ


まずは自チームの練習もあるから

チームのコーチへ連絡。

快諾いただきまして行くことにしました。


と言っても俺は1人天童にいっていたわけですが。

まぁ、大山のグランドで砂遊びするか自チームのグランドで砂遊びするかの違いでしょう。


しかし聞くと3年生以下の試合もやってくれたようで

試合にも出させてもらったようです。

良い経験さしてもらいましたね。

相手が5年生とかになるとたちまちビビってどうしようもないのですが

相手が同じくらいだとわかると一気に調子こきます。

ダサ男の典型です(笑)





2枚目の写真の時、大きい子を抜いてシュートを打ったと力説してましたが

見ていないのでホントかどうかはわかりません。

だいじゅがシュートを決めて1-1で城北と引き分けたということです。

これはホントらしいです。


対外試合初ゴールお目にかかりたかったなぁと思いました。

いつもビビってばかりですが

少しは自信ついたでしょうか。
良い武者修行になりました。

誘ってくれた大山のコーチと行かせてくれた自チームのコーチに感謝ですね。

シャイボーイもほどほどに

2014-08-27 | だいじゅ
今日はだいじゅの出稽古の日でした。





4年生に混じってのゲームだからか、まだまだ遠慮がちです。

やっとコーチから名前覚えてもらってゲーム中に名指しで指導受けてました。

ここで自分を出せるようになるといいのですが。

シャイボーイもほどほどです。

好きこそものの上手なれで、少しでもうまくなって欲しいなぁ。

明日は水泳大会ですが、怪我だけしなくて良かったです。

帰りは大好きコンビニの唐揚げ。

アイスとめっちゃ迷ったあげく、本日はからあげクンでした。



イメトレ

2014-07-30 | だいじゅ


イメージトレーニングは大事です。

何事も。

すべてはプラスのイメージをすることで成功に近づくものです。

いつものクラシコ。

だいじゅの場合はミーハー。

解説者みたいになっています。

YouTubeでプロ選手のプレイをすぐ見ることが出来る世の中です。

バルセロナオリンピックの頃、ジョーダンやマジックジョンソンのいるアメリカドリームチームに興奮し、

NBAのビデオテープを集めて見まくっていたのを思い出します。

それだって中学生くらいですから

インターネットなんてこんな身近なものではありませんでした。


プロに触れる機会を持つのも低年齢化してます。

バスケにしろサッカーにしろ、

若き天才プレイヤーが出てくることも不思議な時代ではないですね。

スポーツだけじゃなく、今の子供たちはいろんなことがイメージしやすい時代だし、いつでもどこでも知ることが出来る時代です。可能性があって楽しみです。

2014ワールドカップ終了

2014-07-15 | だいじゅ


だいじゅのワールドカップが終わりました。

終わってみればドイツでしたね。

総合力の勝利って感じで。

だいじゅの予想も残念な結果でした。



だいじゅは2回目の予想で優勝国をブラジルからアルゼンチンに変えたんだけど、あとひとつでしたな。
ベスト4は当たってましたが。

日本が早々にグループリーグ敗退してしまったので国的には盛り上がりにややかけた感は否めませんが

世界トップクラスのプレイはだいじゅも含む多くの少年たちの目に焼き付いたのではないでしょうか。

日本もゲッツェとかロドリゲスみたいなスーパールーキーの登場が待ち遠しいです。

それにしてもMVPに輝いたメッシの表彰式の表情は印象的でした。

あれだけのスーパースターだけど夢破れたプロの顔でした。

マラドーナは越えられないのか…

バルサて更に輝いてもらいたいものです。

そして日本を代表して戦った選手達も、がんばって楽しませてもらいたいですね。

今はファンハールがマンUで香川をどう扱うか…インザーギがミランで本田をどう扱うのか…楽しみです。

いなばのしろうさぎ

2014-07-10 | だいじゅ


お久しぶりの更新。

日々バタバタ。

週も終わりに近づくと

肉体的にも疲労がどっと。

そんな夜は子供の音読を聴くに限る。

一生懸命読むし

たまに適当に読むし

でも好きな声だし

オススメです。


いなばのしろうさぎって知ってますか。

古事記に出てくる神話ですね。

今はそれを習っているようです。


改めて聴かせてもらうと

面白いお話です。

親切じゃない兄弟達と

悪いことを考えちゃうウサギと

素直だけど凶暴なワニと

すごく優しい大国主が出てきます。


全ての登場人物(動物もか…)の気持ちになって考えることが出来たらいいと思いますが

2年生でそれが出来るわけはないですね。

少なくともこいつはどういうやつだっていうのはわかっているようではあります。


最後にワニを騙したウサギが、騙されたことを知って怒ったワニに毛を剥ぎ取られるのですが、

これを、

ウサギは自業自得で、ワニにやられても仕方ない

って思うか、

騙したウサギが悪いけど、毛を剥ぎ取られて泣かされるなんてかわいそう

って思うか、

どっちも悪いじゃん

って思うか、

どっちもかわいそう

って思うか…

それは人の性格によって違うかもしれませんね。


ちなみにだいじゅはどう思ったでしょう。

私の予想通りでしたよ。

だいじゅの予想(決勝トーナメント)

2014-06-29 | だいじゅ
2014ブラジルワールドカップ。

決勝トーナメントがはじまりました。

だいじゅの予想を振り返ります。



正解は7/16です。

今回は難しかったですね。

最初は



こんな感じでしたので

正しい決勝トーナメント表で改めて予想しました。

その前に夜の海岸で自主練習です。



風呂に入り、コーラのみながら

万全な体制です。











悩みに悩んで…



アルゼンチンの優勝になりました。

ブレブレですがご容赦ください。

今日ブラジル、コロンビア勝ち上がりましたが、その前日に予想したものです。

ま、でも面白かったです。
予想ごっこ。

ここまでは当たってます。

さてどうなるでしょうか。

だいじゅの予想(決勝リーグ編)

2014-06-12 | だいじゅ
ついにW杯開幕ですね。

明日の早朝には開幕戦のブラジルvsクロアチアが行われます。

だいじゅを叩き起こして観戦する予定です。

さて、先日のグループリーグのだいじゅ予想で決勝リーグの組み合わせが決まりました。





そしてトーナメントを決勝まで、だいじゅくん予想しましたよ。

実際は得点も予想してます…。

だいじゅの予想はこちらです!



優勝は地元ブラジルとの予想です。

一回戦のブラジルvsオランダから頭を抱えて悩んでました(笑)

当初はフランスもいい感じで推してましたが、リベリー不在が痛いらしい。

そして日本はグループ1位通過で決勝リーグ一回戦、イングランドを撃破しベスト8進出です。

香川が試合を決めるそうです。

そうなったら日本中大騒ぎでしょう。

さてさて梅雨の鬱陶しい季節ですが、皆さんW杯を楽しみましょう!

だいじゅの予想(グループリーグ編)

2014-06-05 | だいじゅ
だいじゅ編連投です。
サッカーシーズンなんでご勘弁。

だいじゅが
W杯のグループリーグの全試合を予測しました。



宿題よりマジです。



では結果予想です。







割とベタな予想なんですが、

ベスト16の顔ぶれを見ると

あるかも…っていう感じです。
日本びいきでかなり盛ってますがそこはご愛嬌!

グループA
1位ブラジル
2位カメルーン

グループB
1位スペイン
2位オランダ

グループC
1位日本
2位コロンビア

グループD
1位イタリア
2位イングランド

グループE
1位フランス
2位エクアドル

グループF
1位アルゼンチン
2位ボスニアヘルツェゴビナ

グループG
1位ドイツ
2位ポルトガル

グループH
1位ベルギー
2位ロシア


次回は決勝リーグの予想です。

出稽古

2014-06-04 | だいじゅ
最近はだいじゅネタが多くなっておりますが。

仕方ありません。

姉は年頃ですからあまりヘタなこともかけませんし、何より女子ですからね。

これからの彼女の人生の足を引っ張る分けには行きません。

それほど怖いのですよ。インターネットの世界は…。

まあその点でだいじゅの方が書きやいという気がしますね。

もちろんだいじゅの人生にも迷惑はかけませんがね。


さて、昨日はサッカーの出稽古の日でした。



先月から毎週水曜日に行き始めて、何回目でしょうか。

私は初めて見に行きました。

各チームのコーチ同志のはからいで、希望者は隣の小学校の練習に参加できるようになったのですが

サッカーをやる機会をもとめているだいじゅにはとてもありがたいことです。

人数も多い学校ですので、3部に分かれて練習していましたが、同年代の子達と非常に楽しそうにやっていました。

いつも行く時は2つ上の先輩と一緒ですが、昨日は不在で他所者はだいじゅ1人でした。

たいしたもんだなあと思います。

自分が小さい頃、他校の練習に1人で参加して…なんて出来たかなあと思うと
たぶん無理でした。

もっとも保育園当時の友達もいるし、2年生位の野郎なんて誰とでもすぐ仲良くなりますのでね。

アウェイということもあり、得意の草むしり、砂遊びもせず黙々とミニゲームに参加していました。


夜の練習だから翌日は疲れて学校でぼーっとしたり、寝ちゃってるかも知れないですね。
そんな子供たちが今多いみたいですので。
学校に怒られるかもしれませんが…


でも好きなことを楽しんで出来るのは何よりです。

だいじゅの予想(背番号編)

2014-05-30 | だいじゅ
もっとはやくアップすればよかったけど

だいじゅは父と代表背番号を予想していました。



【公式】      【だいじゅ予想】
 1 川島永嗣   →   1 ◎
 2 内田篤人   →   6 ×
 3 酒井高徳   →   3 ◎
 4 本田圭佑   →   4 ◎
 5 長友佑都   →   5 ◎
 6 森重真人   →  13 ×
 7 遠藤保仁   →   7 ◎
 8 清武弘嗣   →   8 ◎
 9 岡崎慎司   →   9 ◎
10 香川真司   →  10 ◎
11 柿谷曜一朗  →  11 ◎
12 西川周作   →  12 ◎
13 大久保嘉人  →  14 ×
14 青山敏弘   →  19 ×
15 今野泰幸   →  15 ◎
16 山口蛍    →  16 ◎
17 長谷部誠   →  17 ◎
18 大迫勇也   →  18 ◎
19 伊野波雅彦  →   2 ×
20 斎藤学    →  23 ×
21 酒井宏樹   →  21 ◎
22 吉田麻也   →  22 ◎
23 権田修一   →  20 ×


父から見てもいい感じかなと思っていたのですが

16/23の正解でした。

正解率約70%です。

まずまずでしょうか。

代表の試合見ている人なら当てられる人を順当に当てた感じです。


このように、親子でW杯楽しんでいます。

試合結果予想もしていますのでそちらもそのうち

アップしたいと思います。

サッカーバカの最近

2014-05-16 | だいじゅ


帰ると、だいじゅがDVDを観ています。

俺にも一緒に見ろといい

説明します。




W杯スーパーゴール集でした。
1998年のフランス大会までの。

妻が職場の方から頂いてきた品です。




往年の名選手達が出てきました。

すごっ!

ヤバっ!

とか言いながら、2人で楽しみました。


パッケージにロナウドって書いてあったので、だいじゅはクリロナだって言って楽しみにしていたけど、

出てきたのはブラジルのロナウドで少々がっかりしてました。


バティストゥータは上手く名前を読めませんでした。


イタリアのヴィエリのプレイに興奮していましたが

最終的にはヴィエリとリベリー(フランス)がすっちゃかめっちゃかでした。


ジダンがヘディングシュートを決めると、「強っ」と言いました。

お前も髪形似てるんだから出来るはずだって言うと

「そだね」っと返してきました。

なかなかやります。



こんな知識だけで頭でっかちです。

余程こういうの好きなんでしょうね。



ただ、


選手を覚えたり、

プロの試合やスーパープレイを見ることで

すんごいサッカーやりたくなって、練習が楽しみで

一生懸命練習する。

そしてどんどん上手くなる・・・。




みたいなサクセスストーリーの予感は・・・



今の所、一切香りません(^^)v





スポ少の練習やるとへなちょこです。

練習では気付けば草むしり&砂遊び部。

チビッ子たちはじゃれあうからすぐにケンカが始まります。

そして話を聞かないのでコーチに怒られまくりです。



小2でのサッカーの知識はかなりのものだと思いますが

その知識は自らのプレイで活かされるものではなく

父である私や妻にサッカークイズを出し

打ち負かすという所に多く使われています。

おもしろいですよ。


うん。サッカーでも何でもいいんだけど、

何かすごく好きで興味を持つものがあるということは

私にとってはうれしいことです。


興味があるとチームや選手、出身国とか調べるし

歴史も追っていくし

何より集中します。

集中というより熱中ですね。


せっかくサッカーやってるんだから、

その思いと練習がリンクすればいいのにとは思いますが


練習行くのは嫌がらないし

今は友達とボール追いかけてるのが楽しいのでしょう。



でもこのDVDおもしろかったですよ。

ボーズ

2014-04-16 | だいじゅ
サッカー夜練から帰ってくるなり

今日ボーズにすると。

ずっとヤダって言ってたのに






でも絶対男の子はボーズがいいよ。

この子はどうも髪が薄いし

クセ毛のクリクリ頭だから

良く言えばめんごいのだけど

いわゆる、うすけね頭になりがちです。

小さい時からボーズにすると

だいぶ男らしくなるから

ずっと言い続けてきたのです。

それでやっと。

おー。

中々男前になりました。